Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
中間管理職が使えそうな本を読んでみた(その2)
Search
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
0
61
中間管理職が使えそうな本を読んでみた(その2)
・「課長」から始める社内政治の教科書 高城幸司
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Yamamoto
See All by Tomoya Yamamoto
超簡単!使えるビジネス本の見分け方
tmyymmt
0
27
(エンジニアから見た) 最近のスマートウォッチ事情
tmyymmt
0
76
超初心者向けOO/OOP入門
tmyymmt
0
160
Featured
See All Featured
Happy Clients
brianwarren
98
6.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
KATA
mclloyd
29
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
89
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Transcript
中間管理職が使えそうな本を読 んでみた(その2) ・「課長」から始める 社内政治の教科書 高城幸司
「課長」から始める 社内政治の教科書 高城幸司 https://ja.wikipedia.org/wiki/高城幸司 上海交通大学に留学...リクルート入社...トップセールス...『営業マン は心理学者』は10万部を超え...情報誌アントレの立ち上げ...事業 部長、編集長...「雇われないで生きよう」...日本経団連「起業フォー ラム委員」...起業支援活動...経済産業省...最低資本金規制の特例 措置プロモ...リクルート社2005年...退職。人事コンサルティング会 社を始め3社の会社を経営...
社内政治? →どうせロクでもない姑息な手や裏工作 ば かり書いてあるんでしょ
社内政治? →どうせロクでもない姑息な手や裏工作 ば かり書いてあるんでしょ →とても真面目に 実際に必要なことが書いてあった
本の目次 1/7 第1章 社内政治は「影響力のゲーム」である 01 社内政治は避けられない「現実」である ──「政治力」のない課長に仕事はできない 02 「うまく立ち回ろう」としない ──社内政治という「長期戦」に勝つ鉄則 03 「あなたは重要な存在」と伝える ──社内に「味方」を増やす最重要戦略 04 まず、人に与える ──ただし、「善人」になってはならない 05 「私心」を「大義」に磨き上げる ──強い「欲」を持たなければ、社内政治を生き抜くことはできない
本の目次 2/7 第2章 おしゃべりに政治の巧い者はいない 06 「議論」に勝って「政治」に負ける ──「議論」を避けつつ、相手を誘導する技術 07 なぜ、おしゃべりは「議論」に負けるのか? ──相手を知ることこそ、「議論」で勝つ最良の方法 08 「情報」は社内政治の武器である ──社内の「情報格差」を活かして、キーパーソンを「味方」につける 09 「社内ゴシップ」を巧く活用する ──「噂話」からは距離をとりつつ、耳に入ってくるルートは維持する
本の目次 3/7 第3章 リアリストしか生き残れない 10 社内の「パワー・バランス」をつかむ ──社内政治で「べき論」は無力。リアリストに徹する 11 社内における自分の「立ち位置」を知る ──あなたの「支持者」の社内的プレゼンスを把握する 12 「権力者」との関係は常に不安定である ──社内政治は栄枯盛衰。まずは組織の「民意」を得る 13 まず、「立場の弱い人」を味方につける ──「下」から支持される者は潰されにくい
本の目次 4/7 第4章 部下を掌握する 14 部下との間に「見えない壁」をつくる ──「経営批判」への賛否には絶対に触れない 15 すべての部下を公平に「えこひいき」する ──求心力のある上司になる「絶対法則」 16 部下同士を競わせて「影響力」を保つ ──現場仕事からは一歩引いて、「課長業」に専念する 17 部下の昇格は「政治力」の試金石 ──部下を出世させられない者は、「力」がないと見なされる
18 必要ならば、躊躇なく部下を切る ──正しく「権限」を行使できない課長は舐められる
本の目次 5/7 第5章 上司を攻略する 19 「嫌いな上司」を味方につける ──上司への対応を間違えれば、「最大の障壁」となる 20 上司の絶対的な「信頼」を勝ち取る ──他の課長から頭ひとつ抜け出す方法 21 上層部に「顔」を売る ──上層部を味方につけて、社内政治で「優位」に立つ方法
本の目次 6/7 第6章 課長のための派閥「学」 22 「派閥」を否定してはならない ──「脱派閥」を正義と考えるのは危険である 23 独裁社長のもとでの「政治戦略」 ──社長に近づきすぎず、水面下に潜った「派閥」の動きに目をこらす 24 社内政治は「等距離外交」が基本 ──「閉鎖的な派閥」に入ってはならない 25 「派閥抗争」を生き抜く ──プロフェショナルとしての課長に徹する
本の目次 7/7 第7章 「政治」に勝つより大切なこと 26 「敵」を滅ぼす最良の方法とは? ──「政治闘争」で絶対に勝つ方法 27 「政治」に勝つより大切なこと ──自分の「生き方」に納得できるか?
“ 「ビジネスは合理性。社内政治なんてムダ」。 この考え方が危ない。会社は人の坩堝。必ず「政治」がある。 その「政治」に背を向けていては、いくらロジカルシンキングが得意でも「仕事」 はできない。 特に、課長になったら「社内政治」こそが最重要課題となる。 「社内政治」という非合理なゲームを生き抜く初の「教科書」。 https://www.diamond.co.jp/book/9784478028339.html より