Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超簡単!使えるビジネス本の見分け方
Search
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
Business
0
28
超簡単!使えるビジネス本の見分け方
チェック項目はこれだけ!
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Yamamoto
See All by Tomoya Yamamoto
中間管理職が使えそうな本を読んでみた(その2)
tmyymmt
0
62
(エンジニアから見た) 最近のスマートウォッチ事情
tmyymmt
0
77
超初心者向けOO/OOP入門
tmyymmt
0
170
Other Decks in Business
See All in Business
freee Movement Deck
freee
0
130
生成AIを活用した勉強法 ~電車内でできたAWS Certified AI Practitioner過去問対策~
yuta3110
0
220
SendGrid Night #10「Email Activityの活用法」
adaisukev
0
150
enechain company deck
enechain
PRO
8
99k
SendGrid Night #10「ワンクリック配信停止の最新情報」
ken_yoshi
0
260
運営という選択〜参加者から運営への変容と運営を経験して得られた学び〜 / The Choice of Being an Organizer
aki_moon
0
350
Alp_CompanyDeck.pdf
alpinc
0
160
SaaSの次なる潮流BPaaS ゼロイチの事業づくりと伴走するプロダクト開発の裏側
kubell_hr
3
1.6k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
21k
2025.02_中途採用資料.pdf
superstudio
PRO
0
63k
粉末食品のOEM:三求化学工業
sankyu_chemical_industry
0
130
anveil_companydeck_2025
anveilpr
0
280
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
超簡単! 使えるビジネス本の見分け方
ビジネス本ってたくさんあるけど、 一冊一冊読むの大変... 正直中身のないビジネス本が世の中に溢れ てて、その中から使える本を探すのはホント 大変...
チェック項目はこれだけ! ・目次にHowToがリストアップされているか? ・HowToに未知の情報があるか? ・HowToとSampleが明確に分離されているか? 「数学文章作法 基礎編 結城浩」で書かれているような本であるか
• これがないと、中身が無いか文章構成が酷い本 →読むのを止める! or →この本の要約を探そう! 目次にHowToがリストアップされている か?
HowToに未知の情報があるか? ・これがないと、アナタがこの本を読む意味なし アナタにとっての新しい知見がないと意味がない
HowToとSampleが明確に分離されてい るか? • 分離されてないと、HowToを知りたいのに、ずっとSampleを 読まされる本 • 中身が薄い本に多い • 大御所の書籍や資料を噛み砕いた内容、かつ、部分ピック アップでの本も多い
→参照している資料の方を読んだ方が中身があるかも
まとめ ・チェック項目はこれだけ! ・目次にHowToがリストアップされているか? ・HowToに未知の情報があるか? ・HowToとSampleが明確に分離されているか?
おまけ(便利なサービスで時短) ・本の要約サイト flier(フライヤー) フリープラン 0円/月 無料コンテンツ(20冊程度) シルバープラン 500円/月 無料コンテンツ(20冊程度) 有料コンテンツ(5冊/月まで)
ゴールドプラン 2,000円/月 全コンテンツ読み放題