Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超簡単!使えるビジネス本の見分け方
Search
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
Business
0
36
超簡単!使えるビジネス本の見分け方
チェック項目はこれだけ!
Tomoya Yamamoto
November 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Yamamoto
See All by Tomoya Yamamoto
中間管理職が使えそうな本を読んでみた(その2)
tmyymmt
0
67
(エンジニアから見た) 最近のスマートウォッチ事情
tmyymmt
0
81
超初心者向けOO/OOP入門
tmyymmt
0
180
Other Decks in Business
See All in Business
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
30k
Company Deck_2025.06
sixtypercent
0
640
国内ランサムウェア3事例から学ぶ中小病院におけるサイバーセキュリティ対策 / Cybersecurity Learned from Cases
henryofficial
0
320
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
250626_HR Tech Vision 2025
hiroyuki1973
PRO
1
100
Top 07 Ways to connect QuickBooks Payroll Support Number
qbpayroll1
0
190
SlackでDMを使わない方が いい理由を説明してみた
walkersumida
1
1.1k
株式会社ファンコミュニケーションズ|会社説明資料 / Company Deck
fancomi_career
0
1.1k
株式会社RIT採用候補者向け会社紹介資料
rit_inc
0
12k
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
540
Sapeet Recruiting
sapeet
0
3.3k
株式会社Rehab for JAPAN会社概要
rehabrecruiting
5
76k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
520
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Transcript
超簡単! 使えるビジネス本の見分け方
ビジネス本ってたくさんあるけど、 一冊一冊読むの大変... 正直中身のないビジネス本が世の中に溢れ てて、その中から使える本を探すのはホント 大変...
チェック項目はこれだけ! ・目次にHowToがリストアップされているか? ・HowToに未知の情報があるか? ・HowToとSampleが明確に分離されているか? 「数学文章作法 基礎編 結城浩」で書かれているような本であるか
• これがないと、中身が無いか文章構成が酷い本 →読むのを止める! or →この本の要約を探そう! 目次にHowToがリストアップされている か?
HowToに未知の情報があるか? ・これがないと、アナタがこの本を読む意味なし アナタにとっての新しい知見がないと意味がない
HowToとSampleが明確に分離されてい るか? • 分離されてないと、HowToを知りたいのに、ずっとSampleを 読まされる本 • 中身が薄い本に多い • 大御所の書籍や資料を噛み砕いた内容、かつ、部分ピック アップでの本も多い
→参照している資料の方を読んだ方が中身があるかも
まとめ ・チェック項目はこれだけ! ・目次にHowToがリストアップされているか? ・HowToに未知の情報があるか? ・HowToとSampleが明確に分離されているか?
おまけ(便利なサービスで時短) ・本の要約サイト flier(フライヤー) フリープラン 0円/月 無料コンテンツ(20冊程度) シルバープラン 500円/月 無料コンテンツ(20冊程度) 有料コンテンツ(5冊/月まで)
ゴールドプラン 2,000円/月 全コンテンツ読み放題