Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社Stock_エンジニア向け採用資料

Avatar for 株式会社Stock 株式会社Stock
September 19, 2025
69

 株式会社Stock_エンジニア向け採用資料

Avatar for 株式会社Stock

株式会社Stock

September 19, 2025
Tweet

Transcript

  1. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 会社とプロダクト 01 Stock社の雰囲気 03

    Why, Stock? for Engineer (エンジニアにとっての、Stock社の魅力とは?) 02 最後に 04 INDEX
  2. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 代表メッセージ 私たちは「世界中の『非IT企業』から、 情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションとする スタートアップ企業です。

    Stockでは、メンバー全員がミッションに全力でコミット しており、Stockが開発するプロダクトの隅々まで、その想いが反映されています。 私たちと一緒に、このミッションに挑戦してみたいと 感じていただけたら、大変嬉しく思います。                        株式会社Stock代表 澤村 大輔 
  3. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 会社概要 会社名 代表者 事業内容

    株式会社Stock 澤村 大輔 情報共有ツール「Stock」 ナレッジ管理ツール「ナレカン」の 企画・開発・運営・販売 設立 所在地 2014年4月 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01 4階
  4. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. MISSION 世界中の『非IT企業』から、 情報共有のストレスを取り除く 私たちStockのミッションは

    「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことです。 そのため、私たちStockは常に『非IT企業』の方々に 徹底的にフォーカスしたサービス開発・運営をしています。 Stockはメンバー全員が「世界中の『非IT企業』から、 情報共有のストレスを取り除く」というミッションに強烈にコミットしており 『非IT企業』の方々の情報共有のストレスを取り除く世界を実現させるために 今日も一歩ずつ前に進んでいきます。 私たちが存在する意義
  5. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 事業内容 『非IT企業』の方向けに、B2B SaaS事業を2つ運営しています。 •

    小〜中規模の『非IT企業』 (主に、100名以下) の方が、あらゆる情報をストックする • 2018年~運営開始しており、24万社以上に導 入されているサービス 情報共有ツール ナレッジ管理ツール • 大手~中堅の『非IT企業』 (主に、数万~数百 名規模) の方が、社内ナレッジを蓄積する • 2024年~運営している、今後の成長エンジン となる新規事業
  6. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 情報共有ツール「Stock」とは? チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」 『非IT企業』が 迷わず使える

    特徴 幅広い社内情報を 一元管理 利用用途 主に100名までの 利用が中心 ユーザー数 Stockは、チームの情報を、最も簡単に管理できるツールです。 Stockは、主に100名までの利用に最適であり、 「情報ストック (顧客との商談記録・議事録・作業依頼・問い合わせ管理などの記載)」 「タスク管理」「メッセージ」で、あらゆる情報を簡単に管理できます。 広告費をほとんどかけず、 『非IT企業』の方々を中心に既に240,000社以上に導入していただくなど、 多くの『非IT企業』の方々から強烈な支持をいただいています。
  7. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. Stockの導入事例 中瀬社会保険労務士事務所 社労士事務所 ×

    Stockで情報を一元管理することで、仕事の効率が劇的に変わりました! Stockは、私たちにとって必要な情報を、 とにかく簡単に残せることが決定的な魅力でした。 私たちが感じていた、 『チャットツール』だと情報が流れていくし、 『ファイル共有ツール』だと外部からアクセスできないという致命的な問 題点を 非常にシンプルな解決策で解消してくれるものでした。 また、他ツールとは異なり、 とにかくシンプルで簡単である点も、 Stockを語る上では欠かすことのできない重要なポイントだと思います。 中瀬社会保険労務士事務所代表 中瀬様 業種 従業員 社労士事務所・保険代理店 〜30名
  8. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. ナレッジ管理ツール「ナレカン」とは? 社内のナレッジに、即アクセスできるツール「ナレカン」 社内のナレッジに 即アクセスできる

    特徴 ナレッジ管理に 特化 利用用途 100名〜数万名の ご利用に最適化 ユーザー数 ナレカンは、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。 非IT企業の方が、一切迷わず「ナレッジの集約」「超高精度検索」することができます。 更に、最新の「生成AI機能」が実装され、「ナレッジ蓄積に巻き込まれていく仕組み」 「ナレッジが、『正確で』『フレッシュ』であることが担保される仕組み」が 搭載されていることがナレカンの大きな特徴です。 まさに、100人~数万人規模の企業様のナレッジ管理ツールの、決定版ともいえるツール です。
  9. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. ナレカンの導入事例 製造業 × ナレカンを導入し、拠点間のナレッジを共有できる体制にしたことで、

    情報検索にかかる時間が90%削減されました! ナレカン導入前は、必要な情報を探すために メールやTeamsを30分〜1時間も確認し、それでも見つからない ということがよくありました。 しかし、導入後はナレカンを検索するだけで、 欲しい情報にすぐアクセスできるようになりました。 加えて、ナレッジを『後世に残す』文化が自然に生まれました。 『これ、ナレカンに入れておいて』と声をかけるだけで、 自然と情報を共有する仕組みがあるので、 ナレッジを残すことが当たり前になり、 組織全体の情報資産が着実に積み上がっています。 古河電気工業 平塚事業所 総務課課長 宇都宮様 業種 従業員 製造 〜4,400名 古河電気工業
  10. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. HISTORY 世界中の『非IT企業』の方から 情報共有のストレスが なくなることを目指し

    日々プロダクト開発・改善を している会社です。 これまでの沿革 2014 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2024.02 株式会社リンクライブ (現株式会社Stock) を設立 「Stock」をβローンチ 「Stock」を正式ローンチ 国際セキュリティ規格「ISO27001」を取得 総額1億円の資金調達を実施 週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 「Stock」の導入企業数が10万社を突破 クラウドセキュリティ国際規格「ISO27017」を取得 「Stock」の導入企業数が20万社を突破 「ナレカン」をαローンチ
  11. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 会社とプロダクト 01 Stock社の雰囲気 03

    Why, Stock? for Engineer (エンジニアにとっての、Stock社の魅力とは?) 02 最後に 04 INDEX
  12. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. WHY, Stock? For Engineer

    エンジニアにとっての Stock社の魅力とは? 「ユーザーの声」を常に全員で共有しており 言われたものをただ作るのではなく エンジニアが、企画・立案から参画できます 01
  13. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 自分たち自身で自社プロダクトを使っており 改善案を社内メンバーが当たり前に提案し合う環境です 04 Why,

    Stock? for Engineer 「情報共有ツール」のPain (=痛み) を 解決するためのプロダクトなので 自分たちが解決すべき課題感を リアルにイメージできます。 03
  14. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. Why, Stock? for Engineer

    これまでITの複雑さに苦しんでいた 『非IT企業』の方の情報共有のストレスを取り除くという 社会的意義の非常に大きなプロダクトを開発・運営できます 05
  15. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. バックとフロントの垣根なく仲が良いのはもちろん 他部署とも感謝し合える関係です 10 Why,

    Stock? for Engineer 『年齢』『入社年次』『性別』 『国籍』に関係なく 誰もがフラットに 意見を言い合える環境です 09
  16. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. Why, Stock? for Engineer

    技術・ツール・方法などの選定にも 能動的に携われます 11
  17. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 書籍購入・セミナー参加・外部研修など 個人の能力を上げる取り組みがあります 13 Why,

    Stock? for Engineer 「レビュー文化」「毎日のエンジニアmtg」 「毎月のエンジニアリーダーとの1on1」 「社内勉強会」など チーム内で開発クオリティと 個人の能力を上げる 取り組みがあります 12
  18. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 創業以来 事業が右肩上がりで成長し続けています 15 Why,

    Stock? for Engineer 技術的負債をためない 継続的な取り組みをしています 14
  19. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 開発の流れ 仕様のver1は事業企画が策定 画面要件が必要なものはFigmaで共有されます 実装する中で、仕様の調整や改善すべき点があれば事業企画と相談

    エンジニア発信で仕様が変わることも多々あります! 実装後、コードレビュー レビューがApproveされたら、テストチームにテスト依頼! テストに問題がなければ、本番にマージ・リリースされます 平均2回/週は何らかのデプロイが走っています!
  20. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 成長を促進する環境 • 書籍購入補助 •

    セミナー参加補助 • ジュニアメンバーへのメンター制度 • エンジニアリーダーとの 1on1 (月に1回) • お互いが教え合う雰囲気 • コードレビュー • 技術的負債の解消 • 案件共有会 • スピード感ある開発 • 裁量権ある開発 • 本人の意向を重視した プロジェクトへのアサイン スタートアップならではの環境 充実した制度 エンジニアの文化
  21. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. エンジニアインタビュー 01 Stock社のプロダクト改善の特徴的なところは? Stockでは毎日、代表の澤村と開発チームのリーダーが、

    どんなに些細なバグ報告であっても 「ユーザーの方々や社内メンバーからの『プロダクト改善要望』」に必ずすべて目を通しています。 たとえ売上に直結しないものであったとしても 「これを直さないとユーザーさんはダルいよな」と感じるものは、 即日改善タスクが積まれて対応されます。 Stockでは、仮に短期的に売上に繋がらないものであっても、 『非IT企業』の方のストレスになるものを優先度高く取り除くという選択をします。 Stock社で働いていて良かったと思うのはどんな時? 「自分のしている仕事が、本当に世の中やユーザーの方々の役に立っているんだ」と、日々実感する時です。 Stock社では、「ユーザーの方々との最新のZoom内容」「ユーザーの方々からの改善要望」等が、 メンバー全員にリアルタイムで届く仕組みが整っていて、 「自分のしている仕事が、本当に世の中やユーザーの方々の役に立っているんだ」と感じられる環境にいるのは、と ても幸せでやりがいを感じます。 エンジニアチーム 井野 活輝
  22. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. エンジニアインタビュー 02 Stock社のメンバーはどのような人たちですか? ほかのメンバーも言っているように、穏やかな人が多いですね。

    あとは、所属する部署関係なく、 誰もが、お互いにリスペクトし合っているのを感じます。 具体的なエピソードを言うと、 たとえば、開発チームで機能をデプロイしたことでサービスにバグが生じてしまったときには、 実際にユーザーさんにご連絡を差し上げるのは、セールス/CSチームの役割になります。 ただでさえ忙しいなか、仕事を増やすことになってしまったとしても、 開発チームのことを一切咎めることがなくて、 むしろ「気にしないでね」「いつも開発に取り組んでくれて、ありがとう!」と、 労いの言葉をかけてくれるくらいです。 前職では、開発部と営業部でバチバチしているのが当たり前だったので、 こうやって部署の垣根を越えてリスペクトし合えているのは、 自分の会社のことながら、本当に良いメンバーだなと思います。 エンジニアチーム 内田 匠
  23. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. エンジニアインタビュー 03 Stock社になぜ、応募しようと思ったのですか? Stock社の「何のために仕事をするのか」が明確で、

    どんな時も”ユーザーファースト”を大切にする姿勢に強く惹かれたからです。 前職では、アプリを自社開発する機会もありましたが、 ”誰のため・何のために働いているのか”を実感できていませんでした。 そのため、「”誰かのために役立ちたい”という想いからエンジニアになったはずなのに、 それが叶っていない…」と、釈然としない日々を過ごしていました。 そんな日々が続くなかで出会ったのが、 「世界中から、非IT企業のストレスを取り除く」をミッションに掲げているStock社でした。 Stock社について知るほど、 ユーザーにとって価値あるものを生みだしていこうとする体制が、組織規模で徹底されている のを感じ、 「ここでなら、自分が何をすべきか見失わずに働ける!」と思い、応募を決めました。 エンジニアチーム 長瀬 みのり
  24. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 会社とプロダクト 01 Stock社の雰囲気 03

    Why, Stock? for Engineer (エンジニアにとっての、Stock社の魅力とは?) 02 最後に 04 INDEX
  25. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. CULTURE Stock社の空気感 - 社内の雰囲気はこんな感じ

    メンバーは みんな超穏やか スタートアップだけど「派手さ」 を求める人がいない。 みんな本当に穏やかで、オラオラ してる人 (?) が1人もいません。 当たり前だけど、 服装・髪型は自由 仕事に支障が出たり、周りを不 快にさせなければ何でもOK。 社長の夏ファッションは短パン &ビーサンです。 オフタイムは、 それぞれ自由に過ごすも、 交流するも良し 会社のオフィシャル飲みは年に4回 で、参加は自由。一方で、誘い合っ てのランチや部活動もあります。 無理強いは絶対しないけど、気軽に 誘える空気感はある、心地の良い人 間関係のバランスです。
  26. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. CULTURE Stock社の空気感 - 社内の雰囲気はこんな感じ

    会社の場所は、 「東京の東側」で固定 オフィスの場所が固定されて いるので、住む場所に悩まな くてノーストレス。 もし今後オフィス移転するこ とがあっても、場所は「東京 の東側」で固定です。 トイレを重要視 オフィス移転する時、Stock 社員に「オフィスに望むこと は何か?」と聞いたら「トイ レが綺麗なこと」が第1位で した。 デスクに 電話が存在しない 営業電話の音は、みんなの集 中力を乱す原因になるので、 電話ごととっぱらいました。 「40℃の熱があっても、 0.5秒で分かるのか?」が 徹底されている プロダクトはもちろん、 Stock社では、あらゆるものに シンプルさを徹底しています。
  27. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. CULTURE Stock社の空気感 - 社内の雰囲気はこんな感じ

    ユーザーヒアリングを 超重要視 代表の澤村をはじめ、社員みんなが ユーザーヒアリングを非常に重要視 しているため、とにかく「talk to users (ユーザーと対話せよ)」の精神 があります。 お互いを素で リスペクトしている それぞれの役割でチームに貢献して いる者同士なので、Stockでは部署 を越えてお互いをリスペクトしてい ます。 「ありがとう」と言う回数が 普通の会社より圧倒的に多い 些細なことでも「ありがとうござい ます」「助かりました」という社風 になっています。
  28. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. CULTURE Stock社の空気感 - 社内の雰囲気はこんな感じ

    社員が新たに入社した際には、他メン バーとの親睦を深めるための「ウェルカ ムランチ制度」があります。 もちろん、ランチ代は会社から支給さ れ、美味しいご飯を食べながら、仲を深 められます😊 季節ごとに、参加自由の全社飲み会を開 催しています! その他、月に1回まで、会社補助の シャッフルランチを企画できる制度もあ り、様々な部署のメンバーと交流する良 い機会になっています😎 辛いものクラブ、甘いものクラブ、ラー メン部、フットサル大会出場、ロッジへ のバーベキュー旅行など。 これ以外でも、何かやりたいと思って提 案すれば、いつでもすぐに実現できる環 境です✨ 有志のクラブ活動 ウェルカムランチ 季節の飲み会
  29. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 1ヶ月に1回の「1on1ミーティング」 Stockでは、チームマネージャーと 気兼ねなく話ができる 「1on1ミーティング」を実施しています。

    堅いことから緩いことまで、 話したいことを何でも相談できます。 もちろん「1on1ミーティング」以外でも、 何か相談したい事があれば 誰もがごく自然に頼れる環境です。 「ここを教えてほしい」「相談させてほしい」と 言われて、嫌な顔をする人は1人もいません。
  30. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 評価制度 評価改定は、6月・12月に行われています。 経営陣やチームマネージャーより、 社員が半年でどのような成果を出したかを

    一人ずつ丁寧に振り返り、 評価が決定します。 Stockでは、 「頑張った人に、頑張った分を正しく還元する (=フェアバリューの精神)」が徹底されているので 年齢や入社年次によって、 評価が左右されることはありません。
  31. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 会社とプロダクト 01 Stock社の雰囲気 03

    Why, Stock? for Engineer (エンジニアにとっての、Stock社の魅力とは?) 02 最後に 04 INDEX
  32. Copyright (C) Stock,Inc. All Rights Reserved. 私たちと一緒に、 「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」 ミッションを実現しませんか? Stock社には、オーナーシップを持って

    組織やプロダクトをグロースできる 絶好のチャンスがあります。 少しでもご興味お持ちいただけた方は、 是非お話できれば、大変嬉しく思います。 採用に関するご質問・お問い合わせは、 下記からいただけましたら、 通常1営業日以内にご返信しております。 [email protected]