Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

PLATEAUとモバイル端末によるスキャン等を活用した地域づくりの可能性

Avatar for tomo tomo
July 28, 2023
1k

 PLATEAUとモバイル端末によるスキャン等を活用した地域づくりの可能性

PLATEAU LT 04 発表資料

Avatar for tomo

tomo

July 28, 2023
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 名前 藤井 友也 職業 自治体職員(兵庫県職員) 取組 モバイル端末を活用した地域情報の3D化(iPhone LiDAR、フォトグラメトリ、NeRFなど) ※第2回みんキャプアワード(2023.2)でNiantic社「Scaniverse

    Award」、神戸市「神戸のうわさ賞」をいただきました 2 iPhoneで有馬温泉の 路地をスキャン iPhoneで三宮駅前出入口 (A14)をスキャン (個人の趣味) 自己紹介
  2. 取組のきっかけ、考えていること ・2020年発売のLiDAR搭載iPhone(iPhone 12 Pro Max)を入手してから、LiDARスキャンしながら 使い道を模索(みんキャプ参加、SNS情報発信等) 3 ・モバイル端末(スマホ)を使って誰でも街の情報を3Dで記録することができるようになってきた ・PLATEAU の整備が進んでおり、基盤となる3D都市モデル情報にアクセスしやすくなってきた

    取組のきっかけ 現在の状況 きっかけと考え ・PLATEAUのデータをiPhone LiDAR等で補完すれば、誰でも仮想世界に現実の街をつくっていく ことができるんじゃないか ・そのプロセス含め、まちづくりや観光、地域課題の解決等に活用できないか ・一般の地域の人でも「地域の情報をスキャン→仮想空間上で街を作成→VR空間で共有し、 コミュニティとして機能」といった仕掛けが作れないか 考えていること
  3. JR加古川駅南口 ヤマトヤシキ前階段 6 試していること(PLATEAU+iPhone LiDAR) PLATEAU+iPhone iPhoneによるスキャンデータ 兵庫県加古川市 PLATEAU(LOD2)+iPhone LiDAR

    ①PLATEAU(LOD2)データに②iPhone LiDARでスキャンしたデータを組み合わせ ※PLATEAU SDK for UnityとScaniverse(iPhoneアプリ)使用
  4. JR加古川駅南口 階段・通路(東側) 7 試していること(PLATEAU+iPhone LiDAR) PLATEAU+iPhone iPhoneによるスキャンデータ 兵庫県加古川市 PLATEAU(LOD2)+iPhone LiDAR

    ①PLATEAU(LOD2)データに②iPhone LiDARでスキャンしたデータを組み合わせ ※PLATEAU SDK for UnityとScaniverse(iPhoneアプリ)使用
  5. 今後やってみたいこと 例えば… ▪一般の人、地域の人を巻き込む仕掛け ・大学生と地域の人が一緒に、デジタルを活用したまちづくりのワークショップを行う ・若い人にプロセスに興味を持ってもらうことで、目的(まちづくりなど)への参加につながっていく ▪地域学習への活用 ・中高生への出前講座等で学習ツールとして活用し、改めて地域を知るきっかけにする ▪無くなっていく街の風景の補完や、新しい地域の情報をアップデートする仕掛け ・再開発等に伴い無くなっていく街の風景、建物、アートなどを、地域でデジタルデータとして補完し、VR空間で残して共有したり、 情報発信していく。現実世界から無くなっていく街のコンテンツを、仮想空間に残していく取組をする

    ・また逆に、仮想空間に新しい現実世界の街の情報を入れていくことで、地域の情報をアップデートしていく仕組みをつくる ・そして、こういったことが誰でも参加できる仕組みをつくる(言わば、地域がつくるデジタルツイン) 13 PLATEAU+モバイル端末を活用した地域づくり … 街の解像度を上げる取組 ・PLATEAUを補完し街の解像度を上げる取組が、地域づくりや課題解決につながっていく未来 ・デジタルデータ(仮想世界)と現実世界が相互に補完し、地域に住む人のQOLを向上させる仕組み ・過去を残し、今を記録し、地域の情報をアップデートしていく 目指すところ … 街の解像度を上げる取組が、地域の課題解決等につながる未来 今後