Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hyper-Vを使おー/Hyper-V
Search
wataken44
August 19, 2015
0
150
Hyper-Vを使おー/Hyper-V
wataken44
August 19, 2015
Tweet
Share
More Decks by wataken44
See All by wataken44
PCIeの話/PCIe-20150606
wataken44
1
1.5k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9.2k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Transcript
Hyper-Vを使おー 2015-08-18 渡辺(憲)
1. intro Hyper-V Microsoftの仮想化機能の名前 Windows Server, Hyper-V Server, Windows 8.x
Pro, Windows 10 Pro で利用可 Windows 8.1 Pro, Windows 10 Proで使う話をします おやくそく: 言っちゃいけないこと VirtualBox/VMwareでいいよね (‘・ω・`) Windows10にまだ上げちゃダメ (‘・ω・`) Macは? Linuxは? (‘・ω・`) 1
2-1. install 「コントロールパネル」→「プログラムと機能」 →「Windows の機能の有効化または無効化」 2
2-2. install 「Windowsの機能」→「Hyper-V」にチェック あとはダイアログ通りに進める 3
3. Hyper-V マネージャー Hyper-V管理用のGUI ローカルだけでなくリモートのHyper-Vも管理可 とはいえ多数のマシンを管理する時はSystem Center使う 4
4-1. 仮想スイッチの作成 VMが外部と通信するための仮想スイッチを作成 5
4-2-1. 仮想スイッチの作成 仮想スイッチの方式は「外部」「内部」「プライベート」の3通り 今回は「内部」を利用 6
4-2-2. 仮想スイッチの方式の違い 7 外部 内部 プライベート Server NIC Virtual Switch
VM Host vNIC vNIC Server Virtual Switch VM Host vNIC vNIC Server Virtual Switch VM vNIC VM vNIC ・VMからは外部のSwitchに 接続されているように見える ・Hostを接続するかは選べる ・有線LANが必要 ・VMとHostを接続する ・VMとVMを接続する vNIC NIC 仮想NIC 物理NIC
4-3-1. 外部ネットワークにつなぐ VMから外部に接続する方法は3通り 外部仮想スイッチ 内部仮想スイッチ+ブリッジ 内部仮想スイッチ+Internet Connection Sharing(ICS) Internet Connection
Sharing インターネット接続を共有するWindowsの機能 今回は「内部仮想スイッチ+ICS」を利用 外部仮想スイッチは有線LANが必要なので使わない 8
4-3-2. 構成図 9 Server Virtual Switch VM Host vNIC vNIC
NIC ICS ・内部仮想スイッチでVMとHostを接続する ・HostがICSでVMからの通信を中継する
4-3-3. Hostの仮想NICの設定 内部仮想スイッチの作成時に仮想NICが作成される 仮想NICにIPアドレス・サブネットマスク・DNSサーバーを設定 10
4-3-4. ICSの設定 物理NICを右クリック→「プロパティ」→「共有」タブ 「~接続を許可する」にチェック→ホームネットワーク接続を選択 11
5-1. VMの作成 後はVMを作るだけ 12
5-2. ネットワークの構成 さっき作ったスイッチに接続する VMインストール時にはHostと同じサブネットを利用する 13
5-3. セットアップおわり 14
6. その他 Powershellあります 15
7. おわり Hyper-V はお手軽( ° ∀ ° ) Serverの機能紹介は別途? 16