Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Potential of beer yeast-derived agricultural ma...

Avatar for ばっさん ばっさん
March 13, 2025
27

Potential of beer yeast-derived agricultural materials

Avatar for ばっさん

ばっさん

March 13, 2025
Tweet

Transcript

  1. 酵母細胞壁水熱反応物の効果② ストレス耐性の向上 栽培条件: クリーピングベントグラス(芝生)を56日間育成 2週間に1回 対象資材を1ml/㎡使用 日中35℃ 夜間25℃ 引用元:Masato Katayama(2023) "Efficacy

    of decomposed yeast cell wall extract-based biostimulant, by-product of beer brewing, on physiological fitness and quality of creeping bentgrass under heat and drought stress" 7
  2. 付録1: RCSによる水素引き抜き反応のメカニズム 炭素中心ラジカル(RCS)の反応過程 H H | | R-C• + X-C-H

    --> R-C-H + X-C• | | Y Y R-C• : 炭素中心ラジカル(RCS) X-C-H : 水素供与体分子 R-C-H : 水素を得て安定化したRCS X-C• : 新たなラジカル Y : 他の置換基 • : 不対電子 ※図中のR,X,Yは炭素原子に結合する他の原子や官能基を表す。 11
  3. 付録 2: ESR測定条件と目的 3つの測定条件 (A) YCW-H単独の測定 水熱処理された酵母細胞壁が含有するラジカル種の基本評価 結果:RCSとFe(III)錯体の存在を確認 (B) YCW-H

    + Fe(II)(硫酸鉄(II)) 濃度:46.3 mM 目的:Fe(II)添加によるRCS生成促進効果の検証 Fe(II)の酸化によるFe(III)レベル上昇も観察 (C) YCW-H + Fe(III)(硫酸鉄(III)) 濃度:46.3 mM 目的:追加のFe(III)がRCS生成に与える影響の調査 RCSの生成が著しく促進され、Fe(III)関連のシグナルも増強された 14
  4. 付録 2: ESR測定の背景と意義 研究目的 YCW-Hの抗腫瘍活性に関与する活性炭素種(RCS)の特性解明 RCS生成を制御する要因の特定 重要な知見 鉄イオンがRCS生成を調節する重要な因子である可能性 RCS生成の促進が細胞成長抑制効果の増強につながる 将来的な応用

    農業分野での応用(根の成長促進、ストレス耐性向上) 引用元 : Takanori Kitagawa (2025) "Hydrothermal treatment of yeast cell wall generates potent anti-proliferative agents targeting MCF7 breast cancer cells effectively even under culture conditions separated by a plastic wall" PLOS one 15