Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRMとTimelineで映像制作
Search
you-ri
August 21, 2018
0
870
VRMとTimelineで映像制作
you-ri
August 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by you-ri
See All by you-ri
Unity × AI開発の実例
youri
0
50
初めてのゲームプロジェクト バージョン管理
youri
0
2.8k
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Transcript
VRMとTimelineで 映像制作
自己紹介 ゆーり @youri_ssk • 岡山Unity勉強会に出没 • ゲーム制作してるよ • Unity歴結構長いよ
目的 VTuberという呼称にあった映像作品を手 軽に作りたい!
作ってみた
特徴 ◦ VRMでキャラクター表現 ◦ Timelineで映像編集
Copyright © DWANGO Co., Ltd.
コンセプト ◦ VRMでキャラクター表現 ◦ Timelineで映像編集
None
ツール、アセット、パッケージ ◦ Neuron モーショントラッキング ◦ Unity 描画エンジン ▫ UniVRM VRM
Unity実装 ▫ OVRLipSync リップシンク ▫ Timeline + Cinemachine シーケンサー ▫ Unity Recorder 動画出力 ▫ Text Mesh Pro フォント描画
流れ 1. シーン構築 2. VRMアクターをUnityに持ち込む 3. モーションをUnityに持ち込む 4. 音声とリップシンクする 5.
カメラを制御する 6. 目線の制御と自動瞬き 7. 表情を加える 8. テロップ編集 9. 動画出力
シーン構築 ◦ シーン作成 ◦ 背景を配置 ◦ PlayableDirectorを作成 ◦ Timelineを作成
VRMアクターをUnityに持ち込む ◦ UnityにVRMをインポート ◦ カスタムしたブレンドシェイプ機能を追 加
モーションをUnityに持ち込む ◦ NeuronからUnityにモーションを 持ち込む。 ◦ Timelineにアニメーショントラック を追加
音声とリップシンクする ◦ OVRLipSyncを使ってリップシンク ◦ カスタムしたLipSyncContextを追加 ◦ Timelineにオーディオトラック を追加
カメラを制御する ◦ Cinemachineカメラを追加
目線の制御と自動瞬き ◦ 目線制御 ◦ 自動瞬き制御
表情を加える ◦ Timelineで表情の編集
テロップ編集 ◦ TextMeshProでテロップフォント作成 ◦ TMPTextSwitcher で文字表示切り替え
動画出力 ◦ Unity Recorderで動画出力
おわり
展示会内容 ◦ BlenderからVRMにしました 岡山Unity勉強会 八剣 ◦ KiLAの実演デモ VTuberパイオニアエンジニア ほえたん ◦
VRMとTimelineで映像制作 岡山Unity勉強会 ゆーり ◦ VRoidとVカツ 岡山Unity勉強会 かふう ◦ MMDモデルをNeuronで動かす まくちゃん