Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

税理士法人マネイジブレーンのご案内.pdf

y.m
February 12, 2025
95

 税理士法人マネイジブレーンのご案内.pdf

y.m

February 12, 2025
Tweet

Transcript

  1. 5 Mission 中小企業に「真の繁栄」を 「真の繁栄」とはなにか。 それは、その企業の経済活動によって 「売り手良し、買い手良し、世間良し」の三方良しが 実現されることだと私たちは考えています。 会計の力で、中小企業を真の繁栄に導くことが 私たちのミッションです。 同じ目線で前を見る

    私たちは「同じ目線で前を見る」ことを大切にしながら、 顧問先企業の経営に向き合っています。 「同じ目線で前を見る」ということは、実はとても難しいことです。 目先の節税にとらわれてしまった社長を 諭さなければならないこともあります。 社長が自分よりも遥か先を見ていることに気づき、 はっとさせられることもあります。 そうやって目線をすり合わせ、明るい未来に進む道を ともに模索するブレーン(参謀)でありたいのです。 Corporate Message
  2. 7 マネイジブレーンってどんな会社なの? 01 会社概要 マネイジブレーンは、法人税務顧問を中心に、会計・税務業務を行っている税理士法人です。 対応エリアは大阪が中心となります。 名称 税理士法人マネイジブレーン 所在地 〒540-0008

    大阪市中央区大手前1-4-12大阪天満橋ビル2F 設立 1998年創業 2017年法人成り 代表者 代表社員 小笠原 博史 資本金 903万円 メンバー 24名( 役員2名 正社員21名 パート1名) 事業内容 会計事務所
  3. 8 マネイジブレーンってどんな会社なの? 01 代表紹介 代表は税理士・小笠原博史。 心身のタフさとコミュニケーション能力を武器に、初代でマネイジブレーンを25名規模の事務所へと成長させました。 1965年大阪府生まれ。 高校3年生の時に、印刷業を営む父から顧問税理士を紹介され、 「税理士、イイジャン・・・!」となる。 当時、高校のクラスは「国公立理系コース」だったが、税理士は文系資格のため

    「私立文系コース」に文転して、同志社大学・商学部に入学。 遊び惚けていたが、しっかりちゃっかり4年で卒業する。 卒業後は税理士法人に就職し、働きながら1995年に税理士資格を取得。 その後、独立して1998年に「小笠原会計事務所」を創業する。 2017年に法人成りし、「税理士法人マネイジブレーン」の代表社員に就任。 小笠原 博史 Hiroshi Ogasahara 代表社員 所長語録(名言?迷言?) 画像 「社長と社長の嫁さんの間に割り込め」 ・・・ それぐらい密な関係を築き上げましょう、の意 「TTP(徹底的にパクれ)!」 ・・・ 他人の良いところはどんどん真似しましょう、の意 「調査官と指サックの話で盛り上がってもうて、 気づいたら2時間たってた」 ・・・ 部下に「今日の税務調査どうやったんですか?」と聞かれた感想
  4. 10 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 事業内容 マネイジブレーンのメイン業務は法人の税務顧問業務です。 相続税の申告も受託しています。 会計・税務申告 ⚫ 毎月顧問先をご訪問し、前月までの経営成績を 対面でご説明いたします(月次巡回監査)

    ⚫ 法人決算・確定申告・年末調整・相続税などの 税務申告書を作成します ⚫ 創業支援から事業承継対策まで、幅広く対応します ⚫ 税務調査の対応にも自信があります 財務・経営コンサルティング 会社経営に伴う問題点の解決をご支援します 質の高い試算表と税務申告書を作成します 税務顧問業務 顧問先企業様には下記をセットでご提供しています。 ⚫ 経営計画書を毎年作成します ⚫ 顧問先の経理の効率化をご支援します ⚫ 資金繰りの改善をご支援します ⚫ 経営上のリスクに対する備え(保険)を ご提案いたします
  5. 13 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 私たちのメイン業務、「月次巡回監査」って? 毎月(月次)、顧問先を訪問(巡回)して、会計ソフトへの入力内容をチェック(監査)し、 その場で試算表を印刷して経営者様にご説明することを標準サービスとしております。 巡回監査担当者が 内容チェック (試算表の完成) 経営者に

    経営状態を説明 顧問先の経理担当者が入力 (試算表の仮作成) ⚫ 請求書・レシートの整理 ⚫ 会計ソフトへの入力 ⚫ 残高合わせ ⚫ 入力内容が会計的・税務的に 正しいか監査 ⚫ 完成した試算表を分析 ⚫ 経営計画の進捗状況確認 ⚫ 経営成績や資金の状況などをご説明 ⚫ 経営計画と実績の対比 ⚫ 納税額のシミュレーションを行い、 納税資金の確保を促す ⚫ その他、相談対応 この部分を受託することを「記帳代行」と いいます。記帳代行をおこなっている会計 事務所の場合、仕事時間のほとんどを、上 記の作業に費やすケースもあります。当社 では記帳代行は請け負っていません。 12カ月毎月繰り返して、最終的に決算書が出来上がる
  6. 16 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 What’s 正確性? 車の運転に例えましょう。 あなたは自分で車を運転して、遠くまで行かなければなりません。 目の前に車が2台あり、好きな方を選んでよいといわれました。 あなたはどちらを選びますか? A.

    ガソリンメーターが正確な車 B. ガソリンメーターが壊れている車 私なら、Aの車を選びます。 遠くまで行くのに、ガソリンの正確な残量が分からないのは、あまりにも不安ではないですか。 私たちの仕事も同じです。 私たちの仕事は、「正確なガソリンの残量を運転者に示すこと」とも言えるかもしれません。 正確な試算表と正確な税務申告を作成するという「あたりまえ」のことを、 私たちは徹底して行います。
  7. 17 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 What’s スピード? ダイエットに例えましょう。 あなたは今、高校3年生です。あと3カ月で大学生になります。 あなたは華麗なる大学デビューを果たすため、ダイエットを決意しました。 ところが、家には体重計がありません。どうしますか? A.

    体重計を買いに行く B. 体重計を買いに行かない わたしなら、Aの行動をとります。 華麗なる大学デビューのためには、まず自分の体重を今すぐに把握することが必要だと考えるからです。 私たちの仕事も同じです。 私たちの仕事は、 「今の体重を、今、知らせること」とも言えるかもしれません。 激動の経済社会を中小企業が生き抜くためには、「今」の状況をできるだけ早く認識する必要があります。 「今」の状況が、半年後にならなければわからないというのは、致命的です。 だから、私たちはスピードにこだわります。
  8. 18 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 What’s 説明? 証明写真に例えましょう。 転職活動中のあなたは、履歴書に貼る証明写真を選んでいます。 どっちの写真を選びますか? A. ハッキリうつった証明写真

    B. ブレた証明社員 わたしなら、Aの写真を選びます。 どちらの写真も真実を物語ろうとはしていますが、Bの写真ではあなたの魅力は相手に伝わりません。 私たちの仕事も同じです。 私たちの仕事は、 「真実をわかりやすく伝えること」とも言えるかもしれません。 どれだけ有用な情報であっても、それが相手に伝わっていなければ意味がないのです。 私たちには、私たちが持っている知識や情報を顧客に説明する責務があります。
  9. 19 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 What’s サプライズ? プロポーズに例えましょう。 あなたは、パートナーにプロポーズしようとしています。 どちらのプランにしますか? A. 高級レストランを予約して、素敵な指輪を用意して、「結婚してください」と伝える

    B. LINEで「結婚しよ」と送信する この問題は、相手によってどちらがよいか変わるかもしれませんね。 でも、私なら相手をより喜ばせたいから、Aを選ぶと思います。 私たちの仕事も同じです。 私たちの仕事は「士業」「先生業」などとも呼ばれ、一般のサービス業とは区別されることも多いです。 ですが、私たちは自らのことを「情報の整理・伝達業」というサービス業の一種だと自認しています。 「お客様を喜ばせたい、驚かせたい」と考え、行動することが、「感動」を生み出すタネになります。 そのタネが芽吹き、お客様との関係性が深まったり、新しい顧問先をご紹介いただくことは この仕事における大きなやりがいの一つです。 常に自分に問いかけましょう。「さあ、次はどんなサプライズを?」
  10. 20 マネイジブレーンって何をやっているの? 02 数値で見る実績 手前味噌ではありますが、私たちの自慢をちょっとだけ聞いてください。 これが私たちの実績です。 翌月巡回監査率 99% 10か月目の決算打ち合わせ率 100%

    40日決算率 92% 確定申告2月中完成率 90% 法人の税務調査における申告是認率 83% 正確性 スピード・説明 サプライズ 経営計画の策定率 99% 顧問先の黒字率 76% TKC全国会 顧問先の優良企業数 (10,000事務所中・2022年) 6位 TKC全国会 優秀事務所表彰 15年連続受賞
  11. 23 マネイジブレーンではどんな人が働いているの? 03 マネージャー 組織は3つの課から成り立っています。仕事内容はどの課も同じ内容です。 ラオウ 元・不動産業の営業マン。 4人の子を育て、 働きながら税理士を取得した ド根性パパ。

    風貌が北斗の拳のラオウに 似ていることから このあだ名がついた。 シンジ スナ 画像 画像 画像 画像 課長 課長 課長 ショチョウ 「ゼイリシホウジンマネイジブレーン」という超長い社名の名づけ親。 数字マニアで、とにかくいろんなことを数値化しようとする癖がある。 代表社員 大学卒業後、 資格勉強の専念期間を経て入社。 25歳で税理士を取得した 頭脳派パパ。 苗字が砂田なので このあだ名がついた。 安直。 元・会計事務所の職員。 2019年の税理士取得で いまだTACの合格体験記に 載っている新米パパ。 名前が真司なので このあだ名がついた。 安直。
  12. 25 マネイジブレーンではどんな人が働いているの? 03 教育・研修制度 マネイジブレーンのメンバーはほとんどが未経験からスタートしています。 「わからないことがわからない」をみんな経験しているので、教育制度には自信があります。 私たちの仕事は、法改正などに対応 するため、常に知識のアップデート を行わなければなりません。サービ スの品質を保つため、定期的に全社

    員での研修を行っています。 OFF-JTとOJTを同時に行うことで、理論と実務のつながりを効率よく勉 強できるように心がけています。可能な限り早く担当先を選定するこ とで、自分が主体となって仕事をする経験を積むことができます。も ちろん、フォロー体制も万全です。 全社員研修 新人研修 ⚫ 入社~6カ月 OFF-JTとOJTを同時並行で実施。 たまに先輩の監査に同行する。 ⚫ 6カ月~1年 OJTが中心。担当先は5~10件。 ⚫ 1年~2年 OJTで去年の復習。担当先は10~20件。 ⚫ 3年~ 一人前。相続税など新しいことにも挑戦。 担当件数は15~25件。 自主的な学びの支援 仕事をするうえで必要な知識は、担当 先の業種や抱えている問題によって異 なります。それぞれの学びの必要性に 応えるために下記のような制度があり ます。 ・WEB研修見放題 ・書籍購入費の会社負担
  13. 26 マネイジブレーンではどんな人が働いているの? 03 働き方・福利厚生 マネイジブレーンは中小企業なので、いい案がでたらすぐに検討して取り入れます。 いわゆる「フッカル」というやつです。欲しい制度があればどんどん提案してください! ⚫ お弁当、支給します 希望者には月額3500円でお弁当を支給します。早朝のお弁当作りから 解放されるのでオススメです。社内に飲み物とちょっとしたお菓子が

    あるので、すぐにお腹がすいちゃう人でもポケットに財布とスマホだ け入れて出勤できます。 ⚫ デスク周りのカスタムOK ワークスペースはお好みでカスタムしていただけます。標準設備は ノートPCと横型モニター1台ですが、縦型モニターを導入したり、 ノートPC用のアームをつけている人もいます。「それ便利そうやな」 と思ったら「TTP(徹底的にパクれ)!」 ⚫ 勤務時間は月によって変わります 閑散期の6~11月は17:30、繁忙期の12~5月は18:30終業です。 始業時刻は9:00、休憩は12:00~13:00としています。メリハリを つけて働きたい人、こっちですよ。 ⚫ 社内懇親の機会が豊富 フットサル、サウナ、ランニングなど同じ趣味をもった社員のサーク ル活動や、懇親のための食事会などを積極的に実施しています。会社 負担で食べる肉は最高です。 ⚫ 土日祝はお休み / 有給休暇も付与 お盆休みや年末年始休暇も一般的な会社と同じようにあります。2025 年の年間休日は124日です。有給休暇は初年度に12日付与します。み んなちゃんと休みます。あなたも本気で休みにかかってください。 ⚫ 社会保険・労働保険完備 安心してください。入ってますよ。
  14. 28 一緒にマネイジブレーンで働きたい…!! 04 募集職種 マネイジブレーンは、事業の拡大に合わせて一緒に働く仲間を探しています。 職種は「巡回監査担当者」です。 「巡回監査担当者」とは? 主担当者として、顧問先への月次訪問・申告書作成・各 種相談対応を担うスタッフです。税理士の資格は持って いるに越したことはありませんが、マネイジブレーンで

    は資格がなくても有資格者と同等の仕事ができます。 どんな人が活躍しているの? 巡回監査担当者に共通する点は次の通りです。 ・顧客とコミュニケーションとることが好き (コミュニケーション能力) ・数字から情報を的確に読み取り、わかりやすく説明できる (分析能力・論理的思考力) ・申告書作成などの事務処理が苦にならない (事務処理能力) ・法改正など、新しいことへの勉強に前向きに取り組める (向上心・知識欲求) ・理論を現実に当てはめて考えることができる (応用能力)
  15. 29 一緒にマネイジブレーンで働きたい…!! 04 募集要件 経験の有無は問いません。資格の有無も問いません。 必要な能力は、すべてあなたの中に備わっています。 業務内容 ⚫ 顧問先訪問 ⚫

    各種申告書作成 ⚫ 各種経営相談への対応 ⚫ 税務調査対応 ⚫ 経営計画の策定 ⚫ リスクマネジメント 雇用形態 正社員 求めるスキル 必須 ⚫ マネイジブレーンのミッションへの共感 ⚫ 運転免許(AT限定可) 歓迎 ⚫ 会計事務所での勤務経験 ⚫ 税理士や簿記等の資格勉強経験 ⚫ 対人折衝の経験 勤務時間 完全週休2日制 勤務時間 6~11月 9:00~17:30/12~5月 9:00~18:30( ともに休憩1時間 ) 年平均残業 30時間/月 勤務地 大阪市中央区大手前1-4-12大阪天満橋ビル2F 京阪・大阪メトロ谷町線「天満橋駅」徒歩2分 ※転勤なし 福利厚生 雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険、交通費支給あり 給与 未経験者 月給 250,000円~320,000円 賞与 年3回 ※想定年収 3,500,000円~4,500,000円 経験者 月給 280,000円~500,000円 賞与年3回 ※想定年種 4,000,000円~7,000,000円 ※ご経験・スキル・資格の有無に応じて決定いたします ※入社日直近の初回賞与は支給無し
  16. 30 一緒にマネイジブレーンで働きたい…!! 04 採用フロー 面接は原則対面ですが、遠方にお住まいなどの場合は1次面接のみWEB対応が可能です。 お気軽にご相談ください。 ホームページ(通年)・転職支援サイト(時期による)から ご応募いただけます。アツい想いをぶつけてください! ご応募 1

    データの場合:履歴書をご案内するメールアドレスにお送りください 紙の場合 :履歴書を会社宛にご郵送ください 書類選考 2 課長1名が面接官としてお話しさせていただきます。 ※事情によりWEB対応可能 1次面接 3 課長2~3名でお話しさせていただきます。 ※対面のみ 2次面接 4 あなたと一緒に働きたいです! よいお返事をお待ちしております。 内定 5
  17. 32