Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Introduction to Graduate School and Exams for U...
Search
210on
October 21, 2024
0
36
Introduction to Graduate School and Exams for Undergraduates
210on
October 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by 210on
See All by 210on
coffee_tasting_workshop
210on
0
10
GDLabLT_味覚の視覚化_2024/10/16
210on
0
64
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Transcript
学群⽣のための院進‧院試概論_最新版 江波⼾憧⾳(B4) 2024.10.16 #GDLabLT スライド共有OK!
スピーカー紹介 • MAO(研究⽣) • 江波⼾憧⾳(B4) • ⼭縣広⼤(B4) 2 ⼊試合格しました!おめでとう!👏 ⼊試合格しました!おめでとう!👏
⼊試合格しました!おめでとう!👏
院進してよかった∕これはちょっと 3
院進してよかった∕これはちょっと • 👍研究を続けられる ◦ 学群⽣よりよっぽど時間がある • 👍研究‧技術のスキルを積める ◦ 卒論だけでは「浅く広いだけ」 •
🤔授業が⾯倒 • 🤔就職していく⼈を⾒るのがつらい ◦ 先に“⼤⼈”になっていく、、 4
院試ってどんな感じなの 5
6 Q. GDLabに⾏くためにはどこを受ける? Hint: 理系で情報系 ということは、、?
7 A. ⼈間総合科学学術院 ⼈間総合科学研究群
研究室によって進学先が異なる 8 学群 情報メディア創成学類 先⽣の所属 図書館情報メディア系 システム情報系 ⼤学院 理⼯情報⽣命学術院 システム情報⼯学研究群
情報理⼯学位プログラム 理⼯情報⽣命学術院 システム情報⼯学研究群 知能機能システム 学位プログラム ⼈間総合科学学術院 ⼈間総合科学研究群 情報学学位プログラム 春⽇エリア 第3エリア 主な⽣息地 GDLabはこれ!
情報学学位プログラムの場合 チャンスは2〜3回、それぞれ内容が違う 9 時期 7⽉(推薦) 8⽉ 2⽉ 科⽬ 研究計画書+⾯接 研究計画書+⾯接+外国語
外国語 = TOEIC or TOEFL or IELTSを提出(⼤多数がTOEICと思われる) ⾯接 = 研究計画のプレゼン。5〜7分。最近はオンライン
⾯接(LT時の再現) 10 3⼈横並び かなり遠い 遠くて表情が ⾒えない ⾯接官同⼠も遠い
恐るべき院試への対策 Q&A 11
Q. 院進はいつ決めるべき? 12 • 研究計画書‧発表準備:1ヶ⽉〜 • TOEIC:申し込み〜スコア⼊⼿まで2ヶ⽉ • (成績証明書:編⼊⽣は要注意!) →
4⽉時点で決まっているくらいの勢い
13 卒業研究 テーマ決定 サーベイ プロトタイピング 実装‧実験 卒業研究(例) 院試 TOEIC 来年の研究計画
練習 4 5 6 7 8 9 10 11 12 中間 発表
Q. 気をつけることはありますか? • 卒論のテーマを決めるときに⼊試まで考える ◦ 「これを発展させたら何ができるか」 14
Q. 気をつけることはありますか? • 夏で決めろ ◦ 2⽉⼊試は卒論提出‧発表時期 15 実装‧実験 卒業研究(例) 院試
TOEIC 来年の研究計画 練習 11 12 1 2 執筆 提出‧修正 発表練習 💥
16 font: ボカッシイ 発表スライドはここまでです。
ヤバかった⼊試エピソード • ⾯接スライドの完成版を誰にも⾒せなかった • スライドが映せない! • TOEICのために、幕張へ • 質問してこない⾯接官 17
⼤学院から研究室を変えられる? 🤔 不可能ではない(なんなら今年いた😮) • 研究計画を⽴てるのが⼤変かも ◦ いままでやってきたこととの関連性を問われる • 詳しく聞きたい場合:お問い合わせください 18
就活との両⽴は可能か • 就活→ダメだったら院進 ◦ 🤔まあどうにかなる…… ◦ 2⽉⼊試がつらいことは知っておくべき • 院進→ダメだったら就活 ◦
❌絶対にやめるべき 19
情報学学位プログラム以外の可能性 • GDLabだと ◦ 筑波⼤ デザイン学学位P(研究室チェンジ) ◦ 東京藝⼤ 映像メディア or
先端芸術 ◦ 情報科学芸術⼤学院⼤(IAMAS) • ⽇程が違う(ことがある) • 推薦で受かると変えられない ◦ cf: 藝⼤映像は2⽉⼊試しかない 20