Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

コミュニティ放送部#2(LT1)

NewD
September 26, 2020

 コミュニティ放送部#2(LT1)

配信事始め
〜「コミュニティ放送部 #1 」参加後にやってみた事報告〜

NewD

September 26, 2020
Tweet

More Decks by NewD

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 〜「コミュニティ放送部 #1 」参加後に
    やってみた事報告〜
    【オンライン】
    コミュニティ放送部#2(LT1)
    NewD
    配信事始め
    2020/09/26

    View Slide

  2. 配信事始め
    【アカウント取得】
    ・ StreamYard(ライブ配信ツール)
    ・ YouTube
    ・ zoom
    New
    【やってみたいこと】
    ・ イベントの一要素としての配信
    音楽演奏含む
    ・ コンテンツ配信(アニメーションなど)
    ゆくゆくは・・ 【コミュニティ放送部 #1より 】
    1. オペレーション(つなげ方)を覚える
    2. 複数の登壇者がいる場合の
    ディレクション/取りまわし
    3. 画を作る/リッチな見た目
    NewD
    コミュニティ放送部
    #2 LT1 資料
    【試した配信回数】
    ・ 計4回
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  3. 配信事始め
    【持っている素材】
    試した回数:計4回
    【ご協力いただいた皆様】
    ・ もくもく会 4名 ・ 蒲田 Catfish Tokyo
    しづげん/Fat&Slim51/他1名
    ・ 浅草 infinity books
    Gen/他1名
    【持っている機材】
    New
    借りもの
    1ページのwebサイト
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  4. 状況 対象 備考
    A : もくもく会
    (ラッキースイーツ診断)
    PC画面/小物/声(中継) 地上1階
    B : オープンマイク♪
    ギター&ハモニカ
    /ビブラスラップ
    LTE配信/PCマイク&カメラ
    Standard Definition(480p)
    地下1階
    C : ライブ♪ 歌&ハモニカ/ベース(6弦)
    LTE配信/PCマイク&カメラ
    Standard Definition(480p)
    地下1階
    D : オープンマイク♪ 歌/ギター2本 地上1階
    配信を試したイベント概要
    コミュニティ放送部#2(LT1)
    試した回数:計4回
    2020/09/26

    View Slide

  5. A : もくもく会 使用機材
    聴衆4名
    ホスト(やるきが寝③)
    iPhone - PCから招待
    Surface Go LTE Advanced スイーツ診断(chrome画面共有)
    中継(ねこちゃんさん)
    メインPC
    YouTubeライブ
    StreamYard
    iPad - 生配信
    (safari)
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  6. 0:50 1:35
    A : もくもく会 ながれ
    2:00
    1:04
    0:00
    0:10
    1:29
    1:13
    メインアバター
    メイン:やるきが寝③ スイーツ診断
    (chrome画面共有)
    中継:ねこちゃんさん
    (招待)
    0:34
    ※ iPhoneがハウるため、メインの音声はなしでバナーのみ。
    中継時にiPhoneのマイクで2か所だけ音声あり (1:19 , 1:23)
    中継アバター
    【資料A】
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  7. 良かった点 失敗談・改善点
    • PC、iPhone、iPadで色々機能を試すことが出来た
    • 発表の時間で実際にYouTubeライブを見てもらえた
    • 生配信を疑った人がカメラの前に指を出したので生
    配信を証明できた
    • メインで音声を使用したかった
    • iPhoneのハウりを回避するため、メインのセリ
    フをバナーにしたところ、共有した画面の今日
    のスイーツ診断の結果が見えなくなった
    A : もくもく会 報告
    https://a2k3ine.github.io/sweets/assessment.html
    生配信用
    iPad
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  8. B : オープンマイク♪(地下1階)
    ライブ演奏(しづげん)
    ギター&ハモニカ/ビブラスラップ
    YouTubeライブ
    イラスト
    (しづ)
    メインPC
    StreamYard
    Surface Go LTE Advanced
    ※コロナ対策のビニールカーテンのため
    通常より映像にゆがみがあります。
    StreamYard の設定
    マイク:Surface Go(Realtek High Definition Audio)
    カメラ:Surface Go(Surface Go(Microsoft Camera)
    カメラ解像度:Standard Definition(480p)
    通信:LTE接続
    場所:蒲田/Catfish(B1)
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  9. 良かった点 失敗談・改善点
    • お店と演者に協力いただき、実際の演奏
    を生配信することが出来た
    (参加型のイベントのため、ホスト演奏の1
    曲のみ)
    • 演奏開始時に準備に焦り、メインの映像を
    streamに載せ忘れたため、18秒無配信状態
    が続いた
    • PCマイクのせいか、ネットへのLTE接続状況
    のせいか、両方か、特にギターの音が良く無い
    し、音量レベルも不安定
    B : オープンマイク♪(地下1階) 報告
    3:04
    0:00 0:18
    スケジュール
    選択した画像
    【資料B】
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  10. C : ライブ演奏♪(地下1階)
    ライブ演奏(Fat&Slim51)
    歌&ハモニカ/ベース(6弦)
    メインPC
    StreamYard
    Surface Go LTE Advanced
    YouTubeライブ
    StreamYard の設定
    マイク:Surface Go(Realtek High Definition Audio)
    カメラ:Surface Go(Surface Go(Microsoft Camera)
    カメラ解像度:Standard Definition(480p)
    通信:LTE接続
    場所:蒲田/Catfish(B1)
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  11. 良かった点 失敗談・改善点
    • 配信に興味のある人、同じカメラを持っている
    人、Streamlabs OBSを始めた人などがいて、
    配信の話に花が咲いた
    • 演者から、音源に関するフィードバックなど情
    報を得ることが出来た(次のページ)
    • USB変換ケーブルを忘れ、PCはWi-fi
    接続ができない使用だったため、カメラ
    とPCを繋げられず、PCのカメラとマイク
    を使用することになった
    C : ライブ演奏♪(地下1階) 報告
    【資料C-1】
    Streamlabs
    OBS
    +Mac
    StreamYard
    +Win
    AC700
    Action
    Camera
    残念ながら
    使用できず
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  12. 音声
    映像
    • 低音に限らずあるレベル以上の音量だと音が割れる
    • 無音(弱音)部分と発声部分が交互に忙しく変わるところは音が切れ切
    れになる
    • 本来ネットの配信だとベース音が十分に拾えないが、今回はベースも拾
    い過ぎな程拾っているし、ハーモニカも低域が良く拾えていて興味深い
    • 歌は逆に下の成分があまり出ていなくて、浅く聴こえる
    配信 • 手軽にそれなりのクオリティで生配信するのが難しく、録画編集してから
    の配信をしている
    C : 演者に動画を見て頂いた感想
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  13. D : オープンマイク♪(地上1階)
    ライブ演奏
    メインPC
    StreamYard
    Surface Go LTE Advanced
    YouTubeライブ
    AC700
    Action
    Camera
    Neewer USB マイク
    (6・7回目)
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  14. 良かった点 失敗談・改善点
    • 同じ曲でStreamYardの解像度設定やマイク、通信方
    法を変えて試すことが出来た
    • お店に眠っていたUSBマイクを取り付けたり試すことが
    出来て、参加者の士気も上がり、お店の方もマイクを使
    用する意欲が出た
    • 7回も同じ曲を演奏してもらったのに、
    そのうち1回はPCの電源が落ちた
    • LTEの場合、720pは必須
    D : オープンマイク♪(地上1階) 報告
    【資料D-1】
    1 PC Mic Action Camera Standard Wi-Fi
    2 PC Mic PC Camera Standard Wi-Fi
    3 PC Mic Action Camera High definition Wi-Fi (中断)
    4 PC Mic Action Camera High definition Wi-Fi
    5 PC Mic Action Camera High definition LTE
    6 USB Mic Action Camera High definition Wi-Fi
    7 USB Mic Action Camera High definition Wi-Fi
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  15. 音声
    映像
    • Wi-fiは480pでも720p設定でもあまり変わらないので、480pでも
    よさそう(ノートPC)
    配信
    • 少し疲れたがレコーディングみたいで面白かった
    • LTEとWi-fiの違いが見えて面白い
    • 配信の場に初めて遭遇して、実際に配信されているのを見れてとても
    興味深かった
    • Dの配信は6回目が良いと思う
    • テレビ売場みたいに横に並べて比べてみたい
    D : 演者&動画を見た方に頂いた感想および考察
    著作権 • YouTubeはJASRAC管理楽曲を利用できる包括契約をしている
    • 編曲を目的とした楽曲などを扱う場合は、翻案権も確認
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  16. 映像 • アニメーションなどを作成してオープニングで流す
    • 動画編集
    マイク
    • 入力レベルの調整(できるソフトを使用したい)
    • アクションカメラのマイクを試す
    • 他のマイクを試す
    • PCマイクでPCを遠ざけて試す
    配信 • コメント機能など、今回使用していない機能を試す
    • 公開リハーサル配信
    次のステップとしてやってみたいこと
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide

  17. 〜「コミュニティ放送部 #1 」参加後に
    やってみた事報告〜
    ご清聴ありがとうございました
    配信事始め
    NewD
    コミュニティ放送部
    #2 LT1 資料
    コミュニティ放送部#2(LT1) 2020/09/26

    View Slide