Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
aini school 保谷STEAM校 紹介資料
Search
aini school小中等部
April 29, 2025
0
180
aini school 保谷STEAM校 紹介資料
自然とものづくりで、あそんで学べる教室。aini schoolクラスガイドによる現地通学校です。科学・技術・アート・数学などを 楽しく学べる「STEAM教育」を 取り入れています。
aini school小中等部
April 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by aini school小中等部
See All by aini school小中等部
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
20
リアル校舎パートナーシップ制度について
ainischool
0
72
【最新ver.】aini school小・中等部説明会資料
ainischool
0
1.6k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Transcript
by ヒラリー(安藤 友絵) アイニスクール 保谷STEAM校*
自然とものづくりで、 あそんで学べる教室を はじめます* どんなことをするの? 科学・技術・アート・数学などを 楽しく学べる「STEAM教育」を 取り入れています
写真:髙橋家屋敷林保存会・ランドブレイン(株) 楽しい理科→自然観察 下保谷四丁目特別緑地保全地区 (旧:髙橋家屋敷林) タブレットをもっていって 調べながら観察します
Eボード(理科)と組み合わせます 「天気ってどう決めるの?」 例.小5理科
自然観察で期待できる効果* ◎心と体の育ち 五感:見る・聞く・触る・匂うなどの感覚を研ぎ澄ませて自然に向き合う。 リラックス効果: 自然の中にいることで心が落ち着いたり、ストレスが減る効果もあるよ。 体力アップ:歩いたり、登ったり、しゃがんで観察したりすることで 自然と体も動かす。
*レゴビルダーになって遊び学ぼう!
体感して学べるしくみ(力学) てこ・車輪・ギア(歯車)・滑車 Altes Lego Set (1984), Nr. 8040, nicht ganz
vollständig | Kaufen auf Ricardo 対象:国語・算数・理科
しくみを しくみを 探究してみよう* 探究してみよう*
レゴビルダー 🌟 レベルアップすると.. 「科学=楽しい」 と感じる事ができる! 好評のツールです* 引用:Amazon.co.jp: レゴ サイエンス&テクノロジー モーター付
基本セット 9686 ナリカ E31-7660 国内正規品 : おも
【レゴSTEAM教育で育む力】 ◎集中力・ 回復力(レジリエンス) ◎科学・ものづくり的探究心 ◎主体性 :問題解決型カリキュラム導入 片付けまでいっしょに 少人数だからできる双方向・対話型 ◎協調性(いっしょにつくる、貸し借り)
◎オープン時間: 毎週金曜10時~15時 (16時まで延長OK※要相談) ◎場所:東京都西東京市 西武池袋線 保谷駅から徒歩18分
時間割(だいたい) 9:30 駅に集合 →歩いていっしょにヒラリー宅へ 10:00~12:00 荷物置いて休けい →たのしい理科・自然観察・森でストレッチ (雨天はボードゲームなど) 12:00~13:00 お弁当ご持参ください 午前 13:00~14:00
レゴビルダーに なって遊んでまなぶ* ランチ 午後 14:00~15:00 Eボードのわからないとこ ろ一緒にかいけつタイム →おわり~
拠点は、ヒラリーの自宅です 8畳サンルーム &8畳リビング 奥でヒラリーの家族(夫、システム エンジニア、超穏やかです) が仕事している場合もあります。 お子さんの感覚特性にあわせた グッズも検討できます* ご相談ください*
写真:下保谷児童センター HPより https://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/zidoka n/simohoya.html 周辺の利用予定箇所は ほかに あらやしき公園 下保谷児童センター
AINI SCHOOL小中等部 クラスガイド。 問題解決学習・レゴダクタ(教育用レゴ 科学教室)講師。 中学校・高校教員免許(英語)・基本情 報技術者(IT国家資格)取得済。 感覚特性/統合・マルトリートメント (=不適切な療育に対する防止アプロー チ)講座、
アンソニーロビンズ流メンタルコーチ ング講座を修了。 ごいっしょするのは.. ヒラリーです。<紹介>
私が見ている色 チェロがあります さわってみたい、 弾いてみたい! 楽譜が読めるよう になりたい! も どうぞ~ おまけ
ポリシーなど かいてある以外にも休けいは適宜いれます 見学OK(見てるだけでも立派 に参加だよ) いっぽうで なるべくいっしょにやってみよう ご不安なこと、ご相談ください フィードバックさせていただきます (アイニスクールの出席証明レポートにも反映) <連絡・情報共有方法>
:ディスコードの 現地校チャンネルを立ち上げます。 そこで、到着予定時間などやりとりします*
いっしょ だったら できる あたらしいこと をふやす 心理学のモーツァルトと言われた レフ・ヴィゴツキーの「最近接発達領域」 学び・成長の機会として →子供がひとりではできないが、外部の助けがあればできる物事の領域
費用: 初回参加(体験)の方 :3500円/1日 初回以降はプラン加入が必要 *東京都在住の方 2万円/月4回(東京都フリースク ール助成金上限2万円対象)
スケジュール: *5月9日(金)オープン 初回体験予約募集します*
*ご質問タイム*
None