Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クラウドゲームとネットワーク
Search
akatsukinewgrad
December 14, 2021
0
1k
クラウドゲームとネットワーク
akatsukinewgrad
December 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by akatsukinewgrad
See All by akatsukinewgrad
2023/1/25_QAテスター meet up!
akatsukinewgrad
0
130
成果発表資料.pdf
akatsukinewgrad
0
2k
広大なフィールドを気持ちよく駆け抜けるための技術.pdf
akatsukinewgrad
0
560
正規表現とReDoS.pdf
akatsukinewgrad
0
540
Unityで大量のオブジェクト_を吹き飛ばしたい.pdf
akatsukinewgrad
0
590
新卒2年目が思う1年目の学び.pdf
akatsukinewgrad
0
510
障害訓練の取り組みについて.pdf
akatsukinewgrad
0
690
7分でわかるアカツキゲームス
akatsukinewgrad
0
550
Bitcoinだけでスマートコントラクト.pdf
akatsukinewgrad
1
870
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Side Projects
sachag
455
42k
Building an army of robots
kneath
306
45k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
48
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
クラウドゲームとネットワーク Sora 1
自己紹介 HN:Sora 学校:高専 4年生 趣味:一人旅、ゲーム 一人旅してその土地のご飯を食べるのが好きです 2
新しいゲームがやりたい! 3
ディスク容量がない。。。 新しいゲームがやりたい! 4
新しいゲームがやりたい! 5 容量が無くてもクラウドゲームなら遊べます!
クラウドゲームのイメージ クラウドゲーム 6 入力遅延が凄そう 通信容量凄い 食いそう 画質が悪そう 高そう
クラウドゲームのメリット/デメリット メリット ゲームインストールの必要がない 端末問わずにゲームを一定の 画質で遊べる チートが出来ない 高価なゲーミングPCを買わずとも スペック要求が高いゲームも遊べる デメリット 入力遅延がある
画質が安定しない MODなどの拡張機能が入れられない オフラインゲームもオンライン ゲームになるのでサーバーが 落ちてると遊べない 7
従来のゲームとクラウドゲームの違い ②映像表示 ①映像描画 ④入力の処理と ゲームの処理 ③操作、入力 ①映像描画 ②映像転送 ⑤操作、入力 データ転送
クラウド ネットワーク コントローラ モニタ コントローラ モニタ ゲーム機 ゲーム機 ③映像表示 ⑥入力の処理と ゲームの処理 ④操作、入力 8 従来のゲーム クラウドゲーム
クラウドゲームのイメージ クラウドゲーム 入力遅延が凄そう 通信容量凄い 食いそう 画質が悪そう 高そう 9
入力遅延 ~5Gの登場~ 2020年3月 商用開始~ 2021年10月末 SBが5Gの人口カバー率を80%に 2022年3月末 SB/KDDIが人口カバー率を90%目標 ~日本にデータセンターが増えた~ 例)
東京と大阪にAWSのデータセンターが増えた 10
画質 様々なゲームが 1920×1080(GeForceNOWは1920×1200)に対応 画質自体はそんなに変わってない ただし、IPv6や5Gを使えば通信の安定性が向上するので、 映像が乱れることが減っている 11
通信容量 ここは依然大きいまま ただし、現在は各種キャリアから通信無制限プランが出ている 無制限プランを使えば、クラウドゲームを外でプレイしても ユーザの負担する額は変わらない しかしこのままではゲームが楽しく遊べるかはユーザー次第、 となってしまう 12
ここから技術的な話 通信速度が影響する画質や入力遅延は通信事業者やユーザの環境 に任せるしかない 開発サイドでできることは、通信容量を削る工夫。 13
クラウドゲーム開発にあたって ユーザーは常に動画をリアルタイムで 読み込んでいるようなもの。 60fps/120fpsで常に読み込んでいてはユーザの負担も、 そして提供側のサーバー運用費もバカにならない 設計段階で"ストリーム"の方法を考えることで 対応していくことになる 14
ストリームとは 定義: データの送受信の際データ全体の受信完了を待たず、受けたデータから 順番に処理を行う(ストリーミング)を連続的に行ったときの データの流れの事 今回はOSSのクラウドゲームライブラリ、moyaiを例とします。 15
ストリームとは データストリーム 16 オーディオイベントストリーム 効果音再生時どのファイルを再生 するかの情報のみをリアルタイムで 送信 ※あらかじめWAVファイルをクライアント側に送 信する必要あり オーディオサンプルストリーム サーバー側でオーディオの
ミキシングまでを行い、 毎フレーム送信 スプライトストリーム 画面に描画されるキャラや位置情報な どを変化したときだけクライアントにリア ルタイムに送る ビデオストリーム サーバー側のGPUを使い ラスタライズし、描画バッファの 内容をメモリに取り出しJPEGに 変換、毎フレームクライアントに 送る
ストリームのクラウドゲームとの相性 例えば: オーディオイベントストリームの場合、 サーバー側は30KB の音声ファイルを一度送った後は音声の ID番号(32bit整数)と音量を(32bit浮動小数点数)を送るだけ なので、音声の再生にはたった64Bで済む オーディオサンプルストリームの場合、 音質が44.1KHzで32bitの音声データと仮定すると 44100回/秒×4byte(32bit)×2(ステレオ)=352KBを送り続ける
17
まとめ クラウドゲームのシステムに世の中が追い付いていなかったが、ここ2 年でようやく追いついてきた ゲーム機を買わなくなる世界も近いかもしれない …とはいえスマホアプリなどが基本無料で遊べるので、 月額利用料がかかるクラウドゲームサービスに魅力を 感じてもらうためのハードルは高い 開発する際には、CPUやメモリのことも考えてゲーム設計を 行う必要があるのも大変。でも、価値はある 18