$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

成果発表資料.pdf

akatsukinewgrad
August 25, 2022
1.6k

 成果発表資料.pdf

akatsukinewgrad

August 25, 2022
Tweet

Transcript

  1. 成果発表(9/6 ~ 9/29)
    クライアントエンジニア
    佐藤 勇人
    1

    View Slide

  2. ・ 佐藤 勇人(@hanaaaaaachiru)
    ・ 東北大学 情報科学研究科 M1
    - 専門:グラフ理論
    ・ 趣味
    - ゲーム制作
    - 散歩
    自己紹介
    2

    View Slide

  3.  
    ゲーム制作
    クローズドサークルからの脱出
    Android, iOSリリース済
    3

    View Slide

  4. 10000歩/日を目安にいつも歩いています
    インターン中も欠かさず散歩しました
    散歩ガチ勢です
    iPhoneの歩数計
    8月29日〜9月28日
    平均
    10,357歩/日
    4

    View Slide

  5. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    5

    View Slide

  6. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    6

    View Slide

  7. Unityを使ったクライアントエンジニアとして約3週間働かせていただきました
    インターンの概要
    募集要項 7

    View Slide

  8. 約3週間のインターン中に「Akatsuki Dev meetup 2021」が開催された
    インターンの概要
    Akatsuki Dev Meetup 2021
    8

    View Slide

  9. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    9

    View Slide

  10. 背景
    星の表示・非表示を
    マスターで管理したい!
    マスターで星を表示しないときに
    ・星を表示しない
    ・獲得演出の削除
    の変更がクライアントで必要そう
    チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さない
    ステージ選択画面
    10

    View Slide

  11. 調査・実装
    ・星を表示しない
     → 既に対応済みであった
    ・獲得演出を削除する
     → 未対応なので実装
    チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さない
    獲得演出
    星を表示しない
    11

    View Slide

  12. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    12

    View Slide

  13. 背景
    既存実装
    ボーナス期間中はアイテム変換所・
    アイテム表示が常に表示されない
    ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移ボタンを表示できるように
    変換所遷移・アイテム表示
    ボーナス期間中でもなるべく
    表示した方がユーザーに優しい!
    13
    アイテム変換所・アイテム表示

    View Slide

  14. 実装
    ・表示するボタンの種類
    - アイテム交換所
    - スカウト
    - タウンマップ
    ・ボーナス期間中に表示するか
    ・遷移先に渡すID
    ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移ボタンを表示できるように
    3つの変数を追加
    遷移先のボタンを変更可 14

    View Slide

  15. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    15

    View Slide

  16.  
    次のタスク決め
    メンターさん
    実は提案したいことを事前にまとめてきて…
    プランナーさんとミーティング設定しました
    16

    View Slide

  17.  
    次のタスク決め
    この3つをお願いします
    開発ディレクター 17

    View Slide

  18. 提案したものの内以下の3つを取り組むことに決定
    ・タスク3「ムービー中に暗くならないようにする」
    ・タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    ・タスク5「一コマ漫画でのコマの移動方法」
    次のタスク決定
    次にやる3つのタスク 18

    View Slide

  19. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    19

    View Slide

  20. 背景
    ムービー中に操作をしないと
    スマホが自動でスリープモードになる
    暗くならないようにタップすると
    スキップのダイアログが表示される
    ムービー中に暗くならないようにする
    ムービー中暗くなる
    20

    View Slide

  21. 実装
    UnityのAPI「Screen.SleepTimeout」を
    利用して対応
    ムービー中に暗くならないようにする
    ムービー中暗くならないように
    公式ドキュメント
    21

    View Slide

  22. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    22

    View Slide

  23. 背景
    ログインボーナスのときに遷移エフェクト
    より前にスタンプが描画されているのが
    気になる
    スタンプと遷移アニメーションの描画順変更
    スタンプが前に表示される
    23

    View Slide

  24. 実装
    それぞれの描画される順番を修正
    スタンプと遷移アニメーションの描画順変更
    スタンプが後ろに表示される
    24

    View Slide

  25. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面のUI修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    25

    View Slide

  26. 背景
    コマの左右を押して遷移できれば
    よりストレスフリーに移動ができそう
    ついでにコマ移動の矢印ボタンを
    連打できるようにしたい
    1コマ漫画の移動方法追加
    移動方法追加
    26

    View Slide

  27. 実装
    ・コマの左右を押して移動できるように
    ・ボタンの連打ができるように
    1コマ漫画の移動方法追加
    コマの移動
    27

    View Slide

  28. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面の修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    28

    View Slide

  29. 背景
    ・クリスタルベアマックスの種類が
     増えて見づらい
    ・使っても効果の無いベアマックス
     も選択できる
    ベアマックス選択画面の修正
    元の画面
    画面を整理して、使いやすくする
    29

    View Slide

  30. 実装
    ベアマックス選択画面の修正
    元の画面 修正後
    30

    View Slide

  31. 実装
    ベアマックス選択画面の修正
    修正後
    レベルアップ・ポテンシャル・限界突破
    カテゴリ分け            
    レベル・限界突破・      
    獲得EXPのプログレスバーの追加
    クリスタルベアマックスの並び方変更
    31

    View Slide

  32. 実装
    ベアマックス選択画面の修正
    修正後
    使っても効果のないベアマックスを
    グレーアウト
    ベアマックスの合計数を表示しない
    ポテンシャル用のフッター作成
    32

    View Slide

  33. 実装
    細かくコードレビューをしていただけて、色々と学びがありました
    ベアマックス選択画面の修正
    該当プルリク 33

    View Slide

  34. 1. インターンの概要
    2. タスク1「チャプター記録が存在しないチャプターにおいて、獲得演出を出さないように」
    3. タスク2「ボーナス期間だけアイテム所持数と遷移するボタンを表示できるように」
    4. タスク3「ムービーを再生しているときは端末をスリープさせないように」
    5. タスク4「スタンプと遷移アニメーションの描画順の変更」
    6. タスク5「一コマ漫画の画面左右をタップすると前後の漫画に移動できるように」
    7. タスク6「ベアマックス選択画面の修正」
    8. インターンを通して感じたこと
    話の流れ
    34

    View Slide

  35. ・コードを書くよりも、コードを調べる・理解することがメイン
    - コードの書き方
    - 既存のコードで利用できる箇所はないか
    ・コミュニケーションの大切さ
    - ミーティング
    - 仕様の確認
    ・自主的に行動することの大切さ
    - 自由だからこそ、自主性が求められる
    インターンを通して感じたこと
    35

    View Slide

  36. 3週間という短い期間でしたが、
    本当にありがとうございました!!!
    さいごに
    36

    View Slide