Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CA.apk #7 運用5年以上のAmebaアプリで取り組んでいること
Search
bowyer-app
March 26, 2019
Technology
0
270
CA.apk #7 運用5年以上のAmebaアプリで取り組んでいること
bowyer-app
March 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by bowyer-app
See All by bowyer-app
How to make App Shortcuts
bowyer
0
39
sqlbrite with AutoValue
bowyer
1
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
200
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.3k
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
13
5.4k
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
130
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
330
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
110
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
3
2.1k
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
230
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
6.6k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Scaling GitHub
holman
459
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
730
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Transcript
CA.apk #7 運用5年以上のAmebaア プリで取り組んでいること Takaya Shono
About me Takaya Shono @Amebaアプリ 2 bowyer-app BowyerApp
• Amebaアプリと僕 • 今のAmebaアプリはこんな感じ • Bitriseに移行した話←ここ本編 アジェンダ 3
Amebaアプリと僕 4 ・今のAmebaアプリは約5年ほど運用されて いる ・僕は2年ほどAndroidのブランクがある
突然ですが 5年運用しているアプリで使っ てる技術は 古いと思いませんか? 5
1. Kotlin化 71.2% 2. マルチモジュール 3. AndroidX導入済み 4. kotlinx-coroutines導入済み 5.
Android4.4切りました 6. レビューちょっと良くなりました 今のAmebaアプリはこんな感じ 6
1.Kotlin化 71.2% 2019/03/13 現在、 71.2% Kotlin化してます
2.マルチモジュール化してる マルチモジュール化してます。 2019/03/13 現在、ライブラリモジュール を含めて約30個のモジュールで構成され ています。
2019/01/10 にAndroid X導入済み 3.AndroidX導入済み
2018/08/28 に kotlinx-coroutines導入済み 4.kotlinx-coroutines 導入済み
2019/02/27 のリリースで Android4.4以下のサポートを切りました ※どうやって説得して切ることになったかなど 興味ある方は話しかけて下さい。 5.Android 4.4以下の サポート切りました https://ameblo.jp/staff/entry-12437766012.html
6.レビューちょっとよくなりました 不具合を出さないのはもちろんのこと、レビュー返信や CS連携強化によってレビュー回復してます 心の声 約4年前、「平均3.0は無謀だ」 と言われましたが、もうすぐ届きそうです ☺
5年運用している Amebaアプリですが それなりに新しいです。 13
さてここから本題 Bitriseを導入した話 14
1. Bitriseとは? 2. なぜ入れようと思ったのか? 3. 導入で何が出来るようになった? 4. 導入で困ったことは? 5. こんな工夫してます
Bitriseを導入した話 15
1. Bitriseとは? アプリに特化したCIサービス
2. なぜ入れようとしたのか?
環境移行の流れがあった • GitHub Enterprise→GitHubに移行予定があった • iOSもbitriseに移行予定があった →プロダクト全体で環境を統一しようという流れに乗っかった
ymlファイルが複雑 300行に渡るymlファイルはとても複雑で、初見ではメンテしづ らかった
3. 導入で何が出来るようになっ た?
初見でもメンテしやすくなった BitriseのWorkflowはGUIで直感的に操作できるの で、初見でもメンテしやすくなった
テスターへの配布がラク Slack通知のインストール動線からapkをインストール できるので、テスターへの配布がラクになりました。
4. 導入で困ったことは?
社内libraryが解決出来ない Bitriseから社内のmavenが解決出 来ず、ビルド出来なくなった
社内libraryを内部に持ち解決 各libraryのaarもしくはjarファイルをlibrary moduleとして内部に持たせることで、依存解 決しました
急にビルド出来なくなった 誰かが運用中のWorkflowを 直接編集したことにより、 ビルド出来なくなった → 直接編集ではなく、コピーで試してから導 入してもらうようにしました。 ただ、レビューの仕組みとか無いからつらいよ。。。
5. こんな工夫してます
Workflowの共通化 ・他のWorkflowでも使うような処理は共通処理として 定義し、再利用可能に ・prefixに「 _ 」をつけることで単体実行出来ない Workflowとして定義
並列実行 Bitrise Start Buildを使って、 Workflowを並列実行してま す。 ※本当は5つくらい実行したいのですが、iOSと 共通リソースなので2つで我慢してます。
まとめ Amebaアプリは古くない Kotlin化、マルチモジュール化、 AndroidX導入など、新しい技術いれ てます 社内libraryはlibrary moduleに 社内maven使っている場合は、aar やjarをlibrary moduleとして使いま
しょう 初見でもメンテしやすい Workflow操作はGUIなので、初見 でもメンテしやすいです 30