Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Androidに自作AIをのっけたい
Search
bugdog24
March 25, 2023
Programming
0
130
Androidに自作AIをのっけたい
Tensorflow Liteを使ってAndroidに自作AIをのっける話です。
bugdog24
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by bugdog24
See All by bugdog24
KSPで自動生成コードを作る
bugdog24
0
190
Flutter入門講座
bugdog24
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
560
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
280
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
560
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
200
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
1.8k
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
2.4k
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
490
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Transcript
<< 自作AIを Androidにのっける
岡山大学工学部 24卒 自称Androidエンジニア 趣味:刀鑑賞、麻雀、プログラミング @bugdog24 オキリョウ
最近AI流行ってますよね
None
APIまで公開されていて 簡単にアプリに組み込める!
なかなかサーバーに 繋がらないときも・・・
アプリリリースするときに こうなるの怖い😱
そもそも既存のAI叩いても 面白くない
せっかくなら自作AI 載せてやりたい!
そんなあなたに
None
1 TF Liteとは
モバイル端末上で AIを動かせるライブラリ
様々な端末上で動作可能 ・Android ・iOS ・Raspberry Pi ・etc…
TF Liteの利点 ネットで調達するもよし、自分 で作成するもよし AIの カスタマイズ性 端末で実行するため、AIを動か すサーバーを用意する必要がな い サーバーレス
2 簡単な使い方
1. AIモデルを用意 2. ライブラリ追加 3. プロジェクトに入れる 4. 使う
1. AIモデルを用意
Tensor FlowでAIモデル作成 or 配布されてるAIモデルを 再トレーニング(転移学習)
2. ライブラリ追加
依存関係を足すだけ
3. プロジェクトに入れる
実はAndroid Studioに オプションが存在する
None
None
4. 使う
None
None
簡単👍
3 アプリ作る
None
AIモデルを用意
今回はColaboratoryで 1から作成する
構造を決める
学習
評価
評価
SavedModel形式で保存
tflite形式に変換
変換したモデルの評価
変換したモデルの評価
アプリ部分を作る
None
作る機能 - 手書き入力機能 - AIと通信する機能
手書き入力機能 ライブラリがないため 自力で実装
AIと通信する機能 Repositoryパターンで対応
None
None
AIモデルの導入
None
None
None
インスタンスはDIして シングルトンで持つ
None
None
None
None
None
None
アプリ完成🎉
4 感想
・AI作るの楽しい ・どこでも利用可能 ・ストレスを感じない速さ
・アプリとの接続が面倒 ・モデルサイズがでかい -> 37.5MB / 48.11MB
None
None
・アプリとの接続が面倒 ・モデルサイズがでかい -> 37.5MB / 48.11MB
結論 なんやかんや面白かった
ぜひお試しあれ
ご清聴 ありがとうございました!