Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Androidに自作AIをのっけたい
Search
bugdog24
March 25, 2023
Programming
0
130
Androidに自作AIをのっけたい
Tensorflow Liteを使ってAndroidに自作AIをのっける話です。
bugdog24
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by bugdog24
See All by bugdog24
KSPで自動生成コードを作る
bugdog24
0
190
Flutter入門講座
bugdog24
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
7
1.5k
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
7.7k
三者三様 宣言的UI
kkagurazaka
0
240
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
660
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
17
3.1k
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
360
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
270
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
270
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
260
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
500
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
354
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Transcript
<< 自作AIを Androidにのっける
岡山大学工学部 24卒 自称Androidエンジニア 趣味:刀鑑賞、麻雀、プログラミング @bugdog24 オキリョウ
最近AI流行ってますよね
None
APIまで公開されていて 簡単にアプリに組み込める!
なかなかサーバーに 繋がらないときも・・・
アプリリリースするときに こうなるの怖い😱
そもそも既存のAI叩いても 面白くない
せっかくなら自作AI 載せてやりたい!
そんなあなたに
None
1 TF Liteとは
モバイル端末上で AIを動かせるライブラリ
様々な端末上で動作可能 ・Android ・iOS ・Raspberry Pi ・etc…
TF Liteの利点 ネットで調達するもよし、自分 で作成するもよし AIの カスタマイズ性 端末で実行するため、AIを動か すサーバーを用意する必要がな い サーバーレス
2 簡単な使い方
1. AIモデルを用意 2. ライブラリ追加 3. プロジェクトに入れる 4. 使う
1. AIモデルを用意
Tensor FlowでAIモデル作成 or 配布されてるAIモデルを 再トレーニング(転移学習)
2. ライブラリ追加
依存関係を足すだけ
3. プロジェクトに入れる
実はAndroid Studioに オプションが存在する
None
None
4. 使う
None
None
簡単👍
3 アプリ作る
None
AIモデルを用意
今回はColaboratoryで 1から作成する
構造を決める
学習
評価
評価
SavedModel形式で保存
tflite形式に変換
変換したモデルの評価
変換したモデルの評価
アプリ部分を作る
None
作る機能 - 手書き入力機能 - AIと通信する機能
手書き入力機能 ライブラリがないため 自力で実装
AIと通信する機能 Repositoryパターンで対応
None
None
AIモデルの導入
None
None
None
インスタンスはDIして シングルトンで持つ
None
None
None
None
None
None
アプリ完成🎉
4 感想
・AI作るの楽しい ・どこでも利用可能 ・ストレスを感じない速さ
・アプリとの接続が面倒 ・モデルサイズがでかい -> 37.5MB / 48.11MB
None
None
・アプリとの接続が面倒 ・モデルサイズがでかい -> 37.5MB / 48.11MB
結論 なんやかんや面白かった
ぜひお試しあれ
ご清聴 ありがとうございました!