Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KSPで自動生成コードを作る
Search
bugdog24
April 22, 2023
Technology
0
180
KSPで自動生成コードを作る
KSPの概要、使い方について簡単に説明したスライドです。
bugdog24
April 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by bugdog24
See All by bugdog24
Flutter入門講座
bugdog24
0
150
Androidに自作AIをのっけたい
bugdog24
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
120
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
150
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
160
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.2k
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
160
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1k
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.1k
Абьюзим random_bytes(). Фёдор Кулаков, разработчик Lamoda Tech
lamodatech
0
330
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
480
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
220
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
500
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
206
24k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
KSPで 自動生成コードを作る 起塚 亮
起塚 亮 自己紹介 岡山大学工学部 24卒 Androidエンジニア 趣味:刀鑑賞、麻雀、プログラミング @bugdog24
KSPとは
- Kotlin Symbol Processingの略 - コンパイラプラグイン用API - コードの自動生成プログラムを 書くときに利用
コンパイル
コンパイル etc…
etc… コンパイル 既存ファイル 読み取り
コンパイル etc… コード生成して ファイル追加
コンパイル etc… 生成しなくなるまで ラウンドを回す
etc… 全てのファイルを コンパイル コンパイル
コンパイル etc…
KSPの利点 高速 Kaptよりも2倍近い速度で動作可能 実装コスト シンプルなAPIセットで構成 バージョン間の互換性 Kotlinのバージョンが違っても動作可能
作ってみる
Compose用ViewModelFactory 生成プログラム
一見便利だが引数があると・・・
None
- ボイラーコードを書く必要がある - 引数を追加するたびに書き直す必要あり - コンパイル時に気づけない
これを付けることで対応する Factoryを生成するようにする
1. 依存関係を追加 2. SymbolProcessorを実装 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録
2. SymbolProcessorを実装 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録 1. 依存関係を追加
None
1. 依存関係を追加 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録 2. SymbolProcessorを実装
None
毎ラウンド呼ばれる処理 引数のResolverから各ファイルにアクセス可能
生成終了時の処理を記述
プロセッサーがエラーを投げた時の処理を記述 *他のプロセッサーがエラーを投げても 呼び出される
今回の用途だと process関数だけ実装でOK!
None
指定されたアノテーションのついた要素を取得
処理出来るものと出来ないものを分ける
依存
依存 自動生成されるコードだとすると?
依存 スーパークラスを参照できない😭
依存 次のラウンドだと存在するかも? ?
直接関連する要素が参照可能かどうか 検証してくれる
生成コードを作る
ファイルに書き出す
どのファイルが変更されたら コードの再生成を行うか指定
生成
生成 変更 再生成
生成 変更
ビルド時間を短縮
関連するファイル群 可変長引数で指定
aggregating?🤔
生成 変更
生成 変更 aggregating = trueの時 関係ないファイルの変更 でも再生成される
生成 変更 aggregating = falseの時 関係ないファイルの変更 では再生成されない(isolate)
基本はfalseでOK!
他のファイル変更時に 再生成するかどうか
パッケージ名、ファイル名の指定
コードを出力(outputStream)
処理しなかった要素を返す
None
2. SymbolProcessorを実装 1. 依存関係を追加 4. Meta-INFに登録 3. SymbolProcessorProviderを実装
None
先ほど作ったクラスを インスタンス化するだけ
2. SymbolProcessorを実装 1. 依存関係を追加 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録
None
None
完成🤩 動かしてみる
None
None
None
None
自動生成された関数
対応状況
- Room - RxHttp - Koin Annotations - Epoxy 対応済み
- Room - RxHttp - Koin Annotations - Epoxy 対応済み
Dagger Hiltは未対応
そのうちKaptからKSPに完全移行されるはず
ご清聴 ありがとうございました!