Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KSPで自動生成コードを作る
Search
bugdog24
April 22, 2023
Technology
0
160
KSPで自動生成コードを作る
KSPの概要、使い方について簡単に説明したスライドです。
bugdog24
April 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by bugdog24
See All by bugdog24
Flutter入門講座
bugdog24
0
140
Androidに自作AIをのっけたい
bugdog24
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Streamlitの細かい話
nishikawadaisuke
13
1.7k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2024/12-2025/02)
oracle4engineer
PRO
2
170
LINE API Deep Dive Q1 2025: Unlocking New Possibilities
linedevth
1
130
UDDのすすめ
maguroalternative
0
600
【Oracle Cloud ウェビナー】VMware環境を短期間でクラウド化!ベネッセ様事例に学ぶ仮想環境クラウド移行のリアル
oracle4engineer
PRO
2
110
fukuoka.ts #3 社内でESLintの共通設定を配りたい2025年春版
pirosikick
1
250
PHPでアクターモデルを活用したSagaパターンの実践法 / php-saga-pattern-with-actor-model
ytake
0
700
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
9
3k
クラウド脆弱性の傾向とShisho Cloudの活用
rvirus0817
0
120
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
690
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
110
Microsoft_20250311_できるつくれるAIAgent.pdf
iotcomjpadmin
0
380
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
480
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Speed Design
sergeychernyshev
28
840
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Transcript
KSPで 自動生成コードを作る 起塚 亮
起塚 亮 自己紹介 岡山大学工学部 24卒 Androidエンジニア 趣味:刀鑑賞、麻雀、プログラミング @bugdog24
KSPとは
- Kotlin Symbol Processingの略 - コンパイラプラグイン用API - コードの自動生成プログラムを 書くときに利用
コンパイル
コンパイル etc…
etc… コンパイル 既存ファイル 読み取り
コンパイル etc… コード生成して ファイル追加
コンパイル etc… 生成しなくなるまで ラウンドを回す
etc… 全てのファイルを コンパイル コンパイル
コンパイル etc…
KSPの利点 高速 Kaptよりも2倍近い速度で動作可能 実装コスト シンプルなAPIセットで構成 バージョン間の互換性 Kotlinのバージョンが違っても動作可能
作ってみる
Compose用ViewModelFactory 生成プログラム
一見便利だが引数があると・・・
None
- ボイラーコードを書く必要がある - 引数を追加するたびに書き直す必要あり - コンパイル時に気づけない
これを付けることで対応する Factoryを生成するようにする
1. 依存関係を追加 2. SymbolProcessorを実装 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録
2. SymbolProcessorを実装 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録 1. 依存関係を追加
None
1. 依存関係を追加 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録 2. SymbolProcessorを実装
None
毎ラウンド呼ばれる処理 引数のResolverから各ファイルにアクセス可能
生成終了時の処理を記述
プロセッサーがエラーを投げた時の処理を記述 *他のプロセッサーがエラーを投げても 呼び出される
今回の用途だと process関数だけ実装でOK!
None
指定されたアノテーションのついた要素を取得
処理出来るものと出来ないものを分ける
依存
依存 自動生成されるコードだとすると?
依存 スーパークラスを参照できない😭
依存 次のラウンドだと存在するかも? ?
直接関連する要素が参照可能かどうか 検証してくれる
生成コードを作る
ファイルに書き出す
どのファイルが変更されたら コードの再生成を行うか指定
生成
生成 変更 再生成
生成 変更
ビルド時間を短縮
関連するファイル群 可変長引数で指定
aggregating?🤔
生成 変更
生成 変更 aggregating = trueの時 関係ないファイルの変更 でも再生成される
生成 変更 aggregating = falseの時 関係ないファイルの変更 では再生成されない(isolate)
基本はfalseでOK!
他のファイル変更時に 再生成するかどうか
パッケージ名、ファイル名の指定
コードを出力(outputStream)
処理しなかった要素を返す
None
2. SymbolProcessorを実装 1. 依存関係を追加 4. Meta-INFに登録 3. SymbolProcessorProviderを実装
None
先ほど作ったクラスを インスタンス化するだけ
2. SymbolProcessorを実装 1. 依存関係を追加 3. SymbolProcessorProviderを実装 4. Meta-INFに登録
None
None
完成🤩 動かしてみる
None
None
None
None
自動生成された関数
対応状況
- Room - RxHttp - Koin Annotations - Epoxy 対応済み
- Room - RxHttp - Koin Annotations - Epoxy 対応済み
Dagger Hiltは未対応
そのうちKaptからKSPに完全移行されるはず
ご清聴 ありがとうございました!