Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
agentless metric collection for Amazon EKS
Search
clouddev-code
January 22, 2024
0
700
agentless metric collection for Amazon EKS
clouddev-code
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by clouddev-code
See All by clouddev-code
GitHub_Copilot_AgentでするMCP_Streamable_HTTPまで.pdf
cloudevcode
0
79
EKS_Auto_Mode_Deep_Live.pdf
cloudevcode
0
32
re_invent_2024アップデートで実現可能なアーキテクチャを考える.pdf
cloudevcode
1
280
WebAssembly_workloadをEKSで利用するには.pdf
cloudevcode
0
1.1k
Fluentbit_mulitline_filterについて.pdf
cloudevcode
1
740
ECS EBS integation の概要、ユースケース
cloudevcode
0
760
ELYA-japanese-Llama-2-7bを Rust(WASM)で動かしてみた
cloudevcode
1
540
DataZoneどこまで使えるものか
cloudevcode
1
550
adot-collectorを本番環境に導入してみた
cloudevcode
0
540
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Side Projects
sachag
455
42k
Transcript
Agentless metric Collection for EKS AWS-UG横浜 #68 JAWS-UG横浜 #68 AWS
re:Invent 2023 Recap Container 2024/01/20 #jawsug #jawsugyokohama 1
About us Soushi Hiruta 2 agentless metric collection for Amazon
EKSについて検証してみました https://zenn.dev/clouddevcode/articles/067b17367dc71f
Agenda ▸ agentless metrics Collection for EKSとは ▸ agentless metrics
Collection for EKSの仕組み ▸ まとめ ▸ Q&A 3
agentless metrics collectorとは 4 Prometheus コレクターは、クラスター内でコレクターを実行することなく、Amazon EKS アプリケーションとインフラストラクチャからメトリックスを検出して収集するスク レイパーで構成されています。 https://aws.amazon.com/blogs/mt/how-unitary-achieved-automatic-metric-collection-with-amazon-managed-service-for-prometheus-collector/
agentless metrics collectionの仕組み 5 • Podのprometheus metricsに対して Scraperが収集
agent less collectorの図解 6 • Scraperを作成すると Network interfaceが 作成される。 •
inteface typeが Lambdaとなっていた。 • なんどかScraperの作 成試したが、15分程度 はかかっているように みえる。
始め方 7 https://zenn.dev/clouddevcode/articles/067b17367dc71f
Distro for OpenTelmetryとの比較 8 AWS Distro for OpenTelemetry Agentless metrics
collector 対応プラットフォーム ECS, EKS ※ECSの場合は、sidecar要 EKS 収集方法 ADOT Collector Scraper なにを収集 log, metrics ,trace metrics 送信先 Amazon managed for prometheus, X-Ray Amazon managed for prometheus 所感 sidecarで収集する場合はメモリリ ミット要 収集されるサイズに制限あり
ユースケースと適切な選択 9 • コレクターがマルチ AZ、高可用性、および自動スケーリング
削除時の注意点 10 • Scraper自体は個別で削除しないといけない
まとめ • Collectorが、Mulit-AZ、高可用性、拡張性をもっている • prometheusメトリクスだけとるのであれば利用できる。 • トレース等もとりたいのであれば、Distro for OpenTelemetryがよさそう 11
ELYZA-japanese-Llama-2 ModelをWasmEdgeで OpenAI Compactible APIを作成 12