Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

cotobox株式会社採用資料

Avatar for cotobox株式会社 cotobox株式会社
September 02, 2024
570

 cotobox株式会社採用資料

Avatar for cotobox株式会社

cotobox株式会社

September 02, 2024
Tweet

Transcript

  1. はじめまして、 cotoboxです。 商標? 知的財産? リーガルテック? まだまだ馴染みのない言葉かもしれません。 でも実は、私の人生にも、貴方の人生にも、どこかに必ず 「知的財産」は存在し、日々生み出され続けています。 私たちcotoboxは、「人と知財を結ぶ」ことを目指して、 2016年からリーガルテックの世界でチャレンジを続けている

    スタートアップ企業です。 知的財産とは、“人の価値ある知的活動や創造物”の総称。 cotoboxは、誰かが作った価値あるモノ・コトを守るため、 リーガルテックの最先端を走り続けています。 そんな私たちの仲間になってくれる人を募集中です。 貴方も、誰かの“価値”を見つけ、守ってみませんか?
  2. Contents • 会社概要・・・・・・・・・・・・・・4 • Mission ・・・・・・・・・・・・・・5 • 経営者紹介・・・・・・・・・・・・・6 • cotoboxの沿革・・・・・・・・・・・7

    • 知的財産とは?・・・・・・・・・・・8 • サービス紹介・・・・・・・・・・・・12 • 今後の展望・・・・・・・・・・・・・20 • 会社の文化と魅力・・・・・・・・・・27 • 制度と福利厚生・・・・・・・・・・・32 • よくある質問・・・・・・・・・・・・37 • メッセージ・・・・・・・・・・・・・47
  3. 会社概要 社名 cotobox株式会社 設立 2016年 2月 資本金 3132万5054円 代表取締役 五味

    和泰 従業員数 11名(内正社員6名) 所在地 東京都千代田区神田三崎町2-2-14 事業内容 オンライン商標登録サービス 商標管理クラウド 4
  4. 経営者紹介 cotobox株式会社 代表取締役 五味 和泰 cotobox株式会社 CEO / Authense弁理士法人 代表弁理士

    早稲田大学理工学部卒。米国南カリフォルニア大学ロースクール卒。 2015年はつな知財事務所(現 Authense弁理士法人)設立、2016年 cotobox株式会社設立。2018年経済産業省のグレーゾーン解消制度 を利用し、新しいオンライン商標登録サービスを提供。2022年特許 庁の第3回「IP BASE AWARD」エコシステム部門奨励賞を受賞。 #趣味は仕事!#実家は寿司屋 #でも寿司より肉派 #cotoboxテニス部 #海外旅行 #バックパッカー 6
  5. 7 2016年 会社設立 2017年 オンライン商標登録 「Cotobox」ローンチ 2018年 経済産業省グレーゾーン 解消制度活用 2019年

    香港 AIカンファレンス登壇 2019年 テレビ東京 WBSにて特集 2020年 ユーザー数1万社突破 2021年 日本1位の 商標取扱件数達成 2022年 特許庁主催 IP BASE AWARD 奨励賞受賞 2022年 2年連続日本1位の 商標取扱件数達成 2023年 商標管理クラウド ローンチ 2023年 ユーザー数5万社突破 2023年 3年連続日本1位の 商標取扱件数達成 創業からこれまでの軌跡
  6. ……その前に、知財って何? 特許権 著作権 商標権 実用 新案権 意匠権 知的財産とは、人間の幅広い知的創造活動の成果で、 財産的価値を有するもの、と「知的財産基本法」で 定義されています。

    つまり知的財産とは、誰かが作った価値あるモノ・コ ト・アイディアのこと。知的財産の権利を取得するこ とで、一定期間、その人が生み出したものの権利が保 証されます。 知的財産として権利を得られるものは多岐にわたりま すが、現在のcotoboxでは「商標権=商品・サービ スに使用するマーク、ネーミング」の出願がオン ラインで簡単にできるサービスを提供しています。 8
  7. 商標を守る意味 商標を守っていれば… 商標を守っていないと… • 自分が作ったロゴ、ネーミングが 長期間保証される! • 保証されている間は、 誰にも真似されない! •

    商標はブランドの「命」。そのマーク を使っていることでその人・その会社 だと識別可能に! • 真似された場合は、 その相手を訴えることができる! • 自分が生み出したものを真似されても 泣き寝入り…… • 悪意がある人に「自分が作った」と 言って発表されても証明できない • 商標を真似されることで、自分や自分の 会社が作ったものだと他の人に思われて しまうかも…… • 場合によっては、財産になるはずだった ものを奪われてしまうことに…… なら、誰でも簡単に商標権を取得できる! 11
  8. サービス一覧 13 商標管理クラウド 国内・外国の商標管理をもっとカンタンに 商標の調査〜登録、更新はもちろんのこと、自社商 標の自動侵害検知や競合の動向チェックまで完結す ることができます。誰でも・カンタンに商標業務が でき、業務コスト削減のお手伝いをいたします。 世界商標ウォッチング 全世界189の国・機構で商標を監視

    自社の商標を世界中で監視し、同一または類似度の 高い商標をレポートします。専門家である弁理士の コメントも付記されるため、侵害に対する対応判断 のサポートをいたします。 オンライン商標登録 スピーディでリーズナブルな料金を実現 簡単・スピーディーな商標登録で業務を効率化。 登録商標にかかる人的・金銭的なコストが削減でき ます。
  9. Cotoboxオンライン商標登録 Cotoboxを使えば、あんなに煩雑だった商標申し込みが最短3分で完了し、あとは待つだけ! AIとチャットサポートがあるので初めての方でも簡単に出願が可能 14 お客様 提携弁理士 特許庁 AI商標検索機能 書類作成機能 ステータス管理

    メッセージ機能 出願受付 審査 設定登録 公報発行 出願情報を入力 商標情報を受領 メッセージ受け取る メッセージ送信 手続き ※商標登録手続きの依頼契約・登録出願手数料のお支払は利用者・提携弁理士間で行っていただきます。 マッチング
  10. Cotoboxの強みとできること 商標検索 弁理士を仲介 弁理士とのチャット カスタマーサポート 書類作成支援 商標管理 特許庁のHPで自分でやる必要のあっ た商標検索がCotobox内で完結。似た ような商標がすでに登録されている場

    合のチェックも簡単にできます。 出願中も、わからないことや申請で つまずいた時には弁理士とチャットで 解決可能。オンラインで完結します。 初めてで操作がわからない、用語がわ からなくても安心! Cotobox専任のカ スタマーサポートチームがいつでも疑 問を解消します。 出願にあたって必要な書類作成も、全 てCotobox内で完結。必要項目を入力 するだけで、あとは提携弁理士にお任 せできます。 Cotobox経由で出願した商標を一括管 理できます。登録が完了しているも の、申請中のものなどステータスを チェックすることが可能です。 出願にあたって必要なことは弁理士に 相談も可能。オンラインで完結するの で手間がかかりません。 17
  11. Cotobox商標管理クラウド 18 商標案件 事業部 関係部署 弁理士 法務・知財部 上長 商標起案・稟議 商標出願

    商標管理 モニタリング 社内やり取り 弁理士への相談 出願前 出願中 権利有効 商標起案~出願~管理~監視のすべてを商標管理クラウドで一元化 業務推進に必要な社内外とのコミュニケーション機能も実装
  12. Cotobox世界商標ウォッチング 19 貴社 提携事務所 ①依頼 ②委託 ③対象商標 ウォッチング ④商標検知 対象:189の国・地域・機構

    英文字/簡体字/繁体字/ 図形商標(英文字含む)(※2) 世界商標ウォッチング (※1) 24年標準機能化 (※1)2024年の実装予定 ・Cotoboxシステムでの情報管理 ・提携弁理士とのメッセージ機能 ・異議申し立て等のステータス管理 (※2)漢字・中国語 ・登録を認めている8カ国はウォッチング可能 ・日本・中国・香港・マカオ・台湾・韓国・シンガポール・マレーシア 189の国・地域・機関で商標を監視し、商標権の保護とブランド強化に貢献
  13. 今後のサービス展望 ━━ 商標に関する一気通貫 21 ロゴ ネーミング 稟議申請 調査 出願 中間対応

    登録 権利行使 特許庁 データ連携 ウォッチ ング 経費管理 期限管理 ファイル 管理 商標ライフサイクル マネジメント 商標管理クラウド 世界商標ウォッチング オンライン商標登録
  14. マーケットの環境紹介 ━━ 知的財産 × Techは海外展開が現実的! 日本で現在伸びているSaaSは、税制度や法律が各国で違うため一般的には「海外展開が難しい」と言われています。 一方、知的財産の出願に関する制度は日本と海外で近似したものが多く、出願・監視システムの海外展開は実現可能性が高いです。 SaaSモデルビジネス 知的財産 ×

    Tech 海外の税制度 法律などが違うことが 海外進出の壁になる 海外進出が 難しいケースも多い 商標申請などの制度は 日本と海外で ほとんど同じ! 日本で作ったプロダクトを元 に海外進出することが可能! 実現可能性が非常に高い! 25
  15. cotoboxの魅力 ━━ 会社の特徴 今後も伸び続けるリーガルテック市場の中で、 “知的財産”を盛り上げる 持続的な成長 世界を見据えて 事業アイディアの創出 知的財産分野にいることで得られる 稀有なビッグデータを元に

    新たな事業アイディアを生み出し、 業界の最先端を走り続けることが できます。 リーガル×Techの分野は今後も 成長を続けていく業界です。 その中でcotoboxは知的財産に フォーカスし、持続的な成長を 続けています。 近い将来のグローバル展開を 見据えて事業を展開しています。世 界で戦えるサービスを生み出すこと のできる会社です。 29
  16. cotoboxの魅力 ━━ プロダクト 商標登録×DXで国内シェアNo.1 リーガルテックの最先端を切り開く AIの積極的活用 業界全体を盛り上げる ユーザー体験にこだわる Cotobox最大の強みはユーザー 体験の良さ。チャットサポート

    から、UI/UXまで、徹底的に 拘ってユーザーに良い体験を 提供しています。 サービスにはAIを積極的に活用 しています。最新の技術を使い 常にサービスをアップデートし ていくことができます。 知財の世界にはまだまだ課題がた くさんあります。cotoboxはその 課題に挑み続け、弁理士との 連携やバーティカルSaaSの開発 など、業界全体を盛り上げます。 30
  17. cotoboxの魅力 ━━ カルチャー スタートアップだからこそ 裁量を持ち、メンバーと切磋琢磨 ミッションに 共感して働く 企業の拡大を実感 専門性の高いメンバーと 切磋琢磨

    リーガル分野への知識がなくても、 cotoboxにいる間に知識が身につき、 裁量を持って働けます。年齢に関係 なく、本人の意思次第でリーダーや マネージャーになることも可能です。 「人と知財を結ぶ」というミッショ ンに共感した一体感のあるメンバー と一緒に働くことができます。難し いミッションですが、 その大切さや重要さを理解して常に ミッションを意識しています。 スタートアップだからこそ、自分 たちで事業やサービスが成長して いく過程を体感することができま す。自分自身の成長にも繋がって いくはずです。 31
  18. 社員の評価制度 職務 役割等級 報酬 成果評価 翌年度の 給与 等級制度 報酬制度 評価制度

    個々の職務に合わせて 6段階の等級に 割り振られます。 どのような役割・能力を 求めるか定めたもの 等級・評価に対して どう処遇するか定めたもの 何をどう評価するか 定めたもの 各等級ごとに 報酬の幅が 決まります 上司と話し合って 目標を決定 期末に目標達成度 振り返りを行う 最終評価決定 MBOを用いて 個人の目標設定をし、 達成度合いを5段階で 評価します 33
  19. 制度・福利厚生 社会保険・雇用保険完備 ウォーターサーバー完備 リモートワーク可能 パソコン支給 交通費支給 ワーケーション制度 勤務する上で必要な保険は 全て完備しています。 オフィスでお水は飲み放題

    です。マイボトルでどうぞ! チームによりますが、 週2〜3回、リモート可能です。 月・水は出勤日です。 お仕事に必要なパソコンは 会社から支給されます。 交通費は会社が負担します。 ※月上限5万円まで 一部ワーケーションが 可能です。リフレッシュして 仕事をがんばりましょう! 34
  20. WE ARE HIRING! 知財 × Techの最先端を共に行く仲間を探していま す! 事業開発 新サービスの立ち上げを お願いしたいです!

    代表直下で事業自体の推進を お願いします! インサイドセールス ユーザーに寄り添い、 もっと「知的財産」を身近に 感じてもらえるような 全く新しいISの形を 作りましょう! エンジニア 世界に通用するサービスを 創出し、顧客体験を より良くするため、 バックエンドエンジニアを 募集中! 39