Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ライフスタイル管轄 / AmebaLIFE事業本部 CultureDeck
Search
AmebaLIFE
November 11, 2025
1
250
ライフスタイル管轄 / AmebaLIFE事業本部 CultureDeck
Culture Deckでは、株式会社サイバーエージェント AmebaLIFE事業本部の概要や展開している事業・サービスの詳細、組織のカルチャーについてご紹介しています。
AmebaLIFE
November 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by AmebaLIFE
See All by AmebaLIFE
PIGG Culture Deck / 株式会社サイバーエージェント AmebaLIFE事業本部
cyberagent_amebalife
1
150
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Transcript
株式会社サイバーエージェント ライフスタイル管轄 / AmebaLIFE事業本部 CULTURE DECK
CONTENTS 何を目指すのか? 01 AmebaLIFEとは? 02 事業・組織 03 カルチャー 04 採用情報
05
何を目指すのか? 01
何を目指すのか? 01
何を目指すのか? 01
AmebaLIFE/ライフスタイル管轄とは? 02
AmebaLIFEとは? 02 私たちはサイバーエージェント「Media&IP」管轄にある「AmebaLIFE(ライフスタイル管轄)」です Media&IP 主力事業 Internet AD 主力事業 GAME 主力事業
AI 強化分野 DX 強化分野 AmebaLIFE ABEMA WINTICKET その他、IPコンテンツ、興行 など多数のサービス タップル その他 多数のサービス AmebaLIFE(ライフスタイル管轄)
AmebaLIFEとは? 02
AmebaLIFEとは? 02 2004 2009 2020年 Ameba デザインシステム 「Spindle」誕生 2014年 「Ameba」10周年
会員数4000万人 突破 ライフスタイル 管轄新設 (現:AmebaLIFE) 2023 2018 株式会社 CyberOwlへ 社名変更 2012 2015 2020 Ameba20周年 2024 2025 2024年 「Ameba」 会員数6,700万 人 閲覧7,000万 突破 提供開始 2022 提供開始 提供開始 2006年 「Ameba」 会員数100万人 突破 へ名称変更 「テラコヤプラス by Ameba」から 提供開始 2023年 「Spindle」 グッドデザイン賞 受賞 提供開始 提供開始 提供開始 提供開始 株式会社 CyberSS創業 (現:CyberOwl) 提供開始 提供開始 提供開始 ロゴリニューアル 提供開始 提供開始
事業・組織 03
事業・組織 03 暮らしのDX管轄 Amebaブログ管轄 未来のマネー管轄 ピグ管轄 チョイス・オウンド管轄 マーケティング局 ライフスタイルセールス局 経営管理本部
人事広報本部 技術戦略本部 開発本部 事業部門 横断部門
事業・組織 03 2004年9月 リリース Amebaブログ 月間2,900万人が利用する国内最大級のメディアです。※1 芸能人・有名人に加え、多くのブロガーがありのままの暮らしを 発信しています。 日本最大級のブログプラットフォーム ※1
ニールセン計測 2023年7月
事業・組織 03 ピグブランド サービス アバターメタバースコミュニティ 農園をテーマにした 箱庭ゲーム なりたい自分になれる 新感覚アバターSNS 自分そっくりのアバターで
楽しむスマホ向けゲーム ピグブランドサイト 2009年~ サービス展開 開始
事業・組織 03 国内最大級のポイント交換プラットフォーム ドットマネー お手持ちのポイントを ドットマネーが発行する独自の通貨「マネー」に まとめて、現金やギフト券、電子マネーなどに手数料無料で交換できる サービスです。 2015年~ サービス展開
開始
事業・組織 03 ポイントデジタルギフトサービス 2022年~ サービス展開 開始 ドットギフト ドットギフトはポイントに特化したデジタルギフトサービスです。 最大約60種類の商品と交換できるドットマネーをギフトとして配布す ることができます。
事業・組織 03 子どもの教育を豊かにする塾比較メディア 全国の塾・予備校を検索・比較できるメディアです。 料金や講師情報、実際に通った方々の口コミを掲載し、 子どもに最適な教育環境の選択をサポートしています。 Ameba塾探し 2020年9月 リリース
事業・組織 03 子どもの教育を豊かにする学校探しメディア 受験を控えた子どもと親の両方に向けた、学びの地図をひろげ、進路・ 学校を見つけられるサービス。 さまざまな切り口から学校情報を見つけられ、「こんな道もあるんだ」 と気づき、納得の進路・学校を見つけられることを目指しています。 Ameba学校探し 2025年9月 リリース
事業・組織 03 人生・暮らしに関わる おすすめのサービスや商品を紹介する比較メディア Amebaチョイス 人生、暮らしにおける、"いい選択"を後押しするメディアです。 家電や美容、ファッション、サービスなど、様々なジャンルの商品・ サービス情報を提供しています。 2024年5月 リリース
事業・組織 03 お金に関する幅広い情報を発信するメディア マネ会 by Ameba 日常の生活の中で役だつ身近な節約術から、詳しく知っているとお得な クレジットカード、専門的な知識を必要とする借入れや投資、資産運用 など、“みんなでお金について考える場”としてお金に関する幅広い情報 を発信するメディアです。
2016年6月 リリース
マーケティング局 チーム体制 事業・組織 03 扱うブランド例 3つのグループで構成され、各ブランドの成長を支えています。 ダイレクトマーケグループ 直接的な事業貢献のあるダイレクトマーケティングをインハウス組織として担ってい る。 ユーザー獲得から
リテンション施策まで、データに基づく 施策を展開。 ブランドマーケグループ 広告‧タイアップ‧PRなど幅広い手法で各ブランドの認知拡大を狙う。 一部代理店など外部パートナーとも協業し、ブランド価値向上を目指す。 toBマーケグループ toB向けのマーケティング活動を行いながら 、インサイドセールスとして各ブランド の 顧客となる新しい商談を獲得する。2025年8月に新設した部署。
事業・組織 03 チーム体制 扱うブランド例 ライフスタイル管轄の全てのメディアを活用し、広告主の課題解決に繋げます。 セールス局 ブログセールスチーム Amebaブログの広告ソリューションを広告主や広告代理店を介して提案する営業。 ブロガーを活用した施策が強みで、芸能人をアサインするような案件なども。 F2層がコアターゲットになるので日用消費財や美容系のメーカーがメインの顧客。
ドットセールスチーム ドットマネーを中心とする「ドット」ブランドが持つソリューションを提案する営 業。 現在はデジタルギフトのサービスである「ドットギフト」が注力プロダクトで、メー カーから人材、自治体まで幅広い顧客群が対象。 暮らしのDXセールスチーム Ameba塾探しなどの暮らし領域の比較メディアに、新規で掲載する顧客を増やす営業 と既存顧客の効果最大化のための提案をする営業がある。 成果報酬型のビジネスモデルのため、顧客の事業成果に直結する領域で営業ができる。
事業・組織 03 AmebaLIFEの全事業の採用・育成・組織開発・広報を経営に近い場所で取り組んでいます。 人事広報本部 チーム体制 キャリア採用グループ キャリア採用全般を担当し、即戦力人材の採用戦略から面談・選考・クロー ジングまでを一貫して推進。事業成長に直結する人材獲得をリードしてい る。 新卒グループ
新卒社員のオンボーディングから年間を通じた育成までを担当。 配属後のフォローや研修を通じて、若手の早期活躍を支援する。 労務グループ 全メンバーの労務管理を担当。勤怠・契約・産休・育休などの幅広い業務を 通して、全員が安心して働くためのサポートをする。 組織サポートグループ メンバーのコンディション把握やエンゲージメント向上施策を推進。 個々が最大限のパフォーマンスを発揮できる組織づくりを目指す。 育成グループ マネージャー育成やAIリテラシー研修など、全社的なスキルアップを推進。 学びの仕組みを通じて、未来を見据えた人材育成を行う。 カルチャー推進室 オフィス環境の改善や組織内カルチャーづくりを担当。イベントや発信など を 通じて、組織の一体感やポジティブなカルチャー醸成をリードしている。
事業・組織 03 経営管理本部 AmebaLIFE全体の成長と健全な経営基盤の構築を支える組織です。 チーム体制 開発本部 EMグループ、エンジニア・デザイナー各職種ごとのグループで 構成されています。 チーム体制 経営管理グループ
予算管理や業績管理などの管理会計を中心に、経営状況を数値面から可視化・ 分析。経営陣が迅速かつ的確な意思決定を行えるよう支援。また内部統制の強 化を通じてガバナンスを高め、「成長性」と「健全性」の両立を実現する。 経営企画グループ 市場・競合・自社を俯瞰する3C分析や、経営資料の作成、各種アセスメント 提案などを行い、経営の意思決定をより戦略的かつ実効性の高いものにでき るよう支援。データと論理に基づいた提案を通じて、経営判断の精度と成果 の最大化を実現する。 オペテク本部 業務の自動化や効率化を推進し、社員がより価値の高い仕事に集中できる環 境を整備。特に生成AIを活用したオペレーション削減に注力し、事業成長の 最大化と競争力強化を実現する。 EMグループ エンジニア各職種グループ (バックエンド/モバイル/ゲームクライアント/Web) デザイナー各職種グループ (クリエイティブリード/デザイン)
事業・組織 03 AmebaLIFEのビジョンを技術で体現する中核組織として、全サービスの品質・ブランド価値を高め、 データと生成AIを活用した開発基盤と文化をつくり出す組織です。 技術戦略本部 チーム体制 AmebaLIFE Brand Center AmebaLIFEのビジョンを体現する中心的な組織で、全サービスのブランド価値
および品質の向上をミッションとする。デザインシステム「Spindle」のリード メンバーを中心に、幅広いバックグラウンドと専門領域を持つプロフェッショ ナルが在籍し、ブランディングからプロダクトまでを一気通貫で推進。 AmebaLIFE Privacy & Revenue室 サービス・事業の利益とユーザー価値の最適なバランスを追求し、事業の持続 性と企業としての品格・スタンスを体現。 データの質の担保と適切な管理を徹底し、プライバシー保護と収益最大化(主 に広告)を両立する仕組みを設計・運用する。 AmebaLIFE セキュリティ室 AmebaLIFEセキュリティ室は、事業横断のセキュリティ/リスクマネジメン トを推進するチーム。リスクを適切に捉え、トリアージ。リスクと適切に歩 むことを目指し、AmebaLIFEの事業をセキュリティの観点から支える。 生成AI戦略室 AmebaLIFEにおける生成AIの利用促進などの文化醸成から、生成AIを活用した プロダクトの実装・運用支援までを一貫して行う組織。生成AIの活用により組 織全体の事業の可能性と組織の生産性を高め、人と生成AIが協調しながら持続 的かつ自律的に事業を成長させ続ける「AI Native」な組織を目指す。 データ活用推進室 AmebaLIFEの意思決定を、データで支える組織。散らばったデータを集約・整 理し、必要な人が必要な時にアクセスできる基盤を提供する。データエンジニ アリング、アナリティクス、機械学習の専門性を活かし、事業課題の解決と サービス成長を技術面から推進。
カルチャー 04
カルチャー 04 26
27 「数字で見るAmebaLIFE」記事も公開中 カルチャー 04
人と人の成長に寄 り添う 組織は 自分たちでつくる よってたかって育成 抜擢文化 徹底的に人に寄り添う 多様なミッションと職種 多様なバックグランド みんなで成果を喜ぶ
ユーザーと市場に 向き合う ものづくり文化 技術とクオリティにこだわる AIの活用推進 挑戦と安心はセッ ト 挑戦の機会の創出 多様な働き方 安心の環境 1 2 3 4 カルチャー 04
人と人の成長に寄 り添う 組織は 自分たちでつくる よってたかって育成 抜擢文化 徹底的に人に寄り添う 多様なミッションと職種 多様なバックグランド みんなで成果を喜ぶ
ユーザーと市場に 向き合う ものづくり文化 技術とクオリティにこだわる AIの活用推進 挑戦と安心はセッ ト 1 2 3 4 カルチャー 04 挑戦の機会の創出 多様な働き方 安心の環境
カルチャー 04 半期に一度、特に優れた成果を残したメ ンバーを讃える表彰式を 行っています AmebaLIFEAWARDS 社内報 月に一度、組織内社内報 「AmebaLIFEJOURNAL」を 発行しています。事業や組織のトピックスや
カルチャーを紹介しています どんどこ技術戦略発表会 半期に一度、エンジニア、クリエーター、 PM など開発陣が、技術戦略を 発表する会を行っています 「どんどこ技術戦略発表会」イベントレポート 2025年度AmebaLIFE AWARDの様子
人と人の成長に寄 り添う 組織は 自分たちでつくる よってたかって育成 抜擢文化 徹底的に人に寄り添う 多様なミッションと職種 多様なバックグランド みんなで成果を喜ぶ
ユーザーと市場に 向き合う ものづくり文化 技術とクオリティにこだわる AIの活用推進 挑戦と安心はセッ ト 挑戦の機会 多様な働き方 パパママも安心の環境 1 2 3 4 カルチャー 04
カルチャー 04 年に1度、「Amebaらしさ」を体現する デザインシステム「Spindle」の可能性を 拡張するための社内イベントを開催しています SPINDLE SUMMIT Ameba20周年イベント 2024年、Amebaの20周年を 記念した招待制イベントを開催しました。
多くのブロガーの皆様に参加いただきました。 その他にもユーザー様やパートナー様参加の イベントなどを多く実施しております 生成AI活用 AIプラットフォーム「Dify」の業務での 活用策を考える合宿を行うなど、 日常の業務に生成AIを活用しています。 今後も積極的に生成AI活用は推進します Spindle SUMMIT 2024開催レポート 20年の感謝を形に。『ありのままが、ここにある。』を テーマに展開した Ameba周年キャンペーン ブロガーも読者もより快適に ──「Ameba」のAI活用 が創る新たな価値循環
人と人の成長に寄 り添う 組織は 自分たちでつくる よってたかって育成 抜擢文化 徹底的に人に寄り添う 多様なミッションと職種 多様なバックグランド みんなで成果を喜ぶ
ユーザーと市場に 向き合う ものづくり文化 技術とクオリティにこだわる AIの活用推進 挑戦と安心はセッ ト 挑戦の機会 多様な働き方 パパママも安心の環境 1 2 3 4 カルチャー 04
カルチャー 04 若手の選抜制チームで、 AmebaLIFEの未来につなる制度や施策を、 直接経営陣に提案するイベントを開催。 その他にも多くの若手抜擢や優秀層発掘の機会があります ワカテあした会議 新卒研修 新卒は、よってたかって育てる。 部署には毎年10人以上の新卒が配属されます
(ビジネス職・クリエーター職・エンジニア職) 様々な研修やフォローアップの仕組みを通し、 成長支援を行っています
人と人の成長に寄 り添う 組織は 自分たちでつくる よってたかって育成 抜擢文化 徹底的に人に寄り添う 多様なミッションと職種 多様なバックグランド みんなで成果を喜ぶ
ユーザーと市場に 向き合う ものづくり文化 技術とクオリティにこだわる AIの活用推進 挑戦と安心はセッ ト 挑戦の機会 多様な働き方 パパママも安心の環境 1 2 3 4 カルチャー 04
カルチャー 04 株式会社サイバーエージェントでは 週3出社、週2リモートの ハイブリッド出社が定められています ハイブリッド出社 ファミリーデイ 社員が家族で楽しめるファミリーデイ 「あめーばらいふぱーく」を開催しました 健康な働き方|株式会社サイバーエージェント
カルチャー 04 Ameヨコ オウンドメディア「Ameヨコ」で 組織やカルチャーについての発信しています
採用情報 05
採用情報 05
採用情報 05 AmebaLIFE採用サイト 株式会社サイバーエージェント カンパニーデック https://www.cyberagent.co.jp/careers/companydeck/ https://ameba-saiyo.figma.site/