Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

『呪術廻戦 ファントムパレード』ゲームライズしたADV表現 〜「シネマティックシーン」制作のこだわりと実現への道のり〜【CAGC2024】

CyberAgent
March 08, 2024
120

『呪術廻戦 ファントムパレード』ゲームライズしたADV表現 〜「シネマティックシーン」制作のこだわりと実現への道のり〜【CAGC2024】

『呪術廻戦 ファントムパレード』に導入した新しいADVの形「シネマティックシーン」の制作について紹介します。
今までになかったアニメーション表現の仕組の開発から制作フロー、実装に至るまでのこだわりや課題解決などの事例にフォーカスして解説させていただきます。

https://cagc.cyberagent.co.jp/2024/session/index.html?id=abz64bphy9

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
Copyright © CyberAgent, Inc.

CyberAgent

March 08, 2024
Tweet

More Decks by CyberAgent

Transcript

  1. 絵コンテ制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 まずは絵コンテ制作です。 シナリオ班が選定した「シネマティックシーン」を 導入する箇所を確認し、予め必要な情報を

    シナリオ班やADVチームと確認してから 絵コンテを着手し始めます。 コンテ制作時に、シナリオ班と密にコミュニケーションを行い、 出来上がったシナリオから「コンテを作る」のではなく 「コンテを作りながらシナリオもブラッシュアップ」 しています。演出をつけることでセリフの言い回しや内容など、 映像になって違うという差異をなくし良い演出を作るため、 シネマ班とシナリオ班とで連携しこだわって制作しています。 確認会 24
  2. Vコンテ制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 Vコンテ制作です。 ここでは完成した絵コンテを「Animate」という シーン制作ツールで制作してまいります。

    制作する「シネマティックシーン」1本の流れの確認と その中で利用するリソース(作画や背景、エフェクトやサウンドなど)も 洗い出していきます。 ※この工程で「Animate」というツールを用いているのには いくつか利点があり、 シーンごとに制作できることや各リソースが扱いやすい点はもちろん、 前記でお伝えした「TAP待ち」の状態を再現できる という点が制作・確認する上で便利です。 確認会 25
  3. リソース制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 Vコンテが完成し、作るリソースが確定したら 各セクションに制作依頼を出していきます。 この段階では主に「作画」「背景」から

    先行して着手していきます。 Vコンテで演出や動きを確認しながら、線の太さや 陰影の濃さ、デッサンの取り方など細かい調整をしております。 次の工程でモーション制作を行うので細かいパーツ分けなども この段階でアニメーション制作班と確認しながら行っています。 確認会 26
  4. アニメーション制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 ここは主に「リソース制作」の工程で制作した 「キャラクター作画」にSPINEというツールで モーションをつけていきます。

    特にボイスに合わせた専用演技をするので 状況や立ち位置、セリフ、呼吸も拾ってフェイシャルの 演技にこだわっています。 また、各シーン前後のリズム感を意識したアニメ作り 動画ではなく実装するデータであることを大事にしています。 確認会 27
  5. シーン制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 ここではunityのタイムライン上で各工程で制作した リソースをまとめてVコンに合わせたシーン制作を行っています。 また、この工程でエフェクトの制作なども行っています。

    特に素材それぞれ色の発色や、雰囲気に合わせた撮影処理を入れるため 画面全体に対して「単色合成」「グラデーション合成」など 細かく重ねがけしてなじませています。 エフェクト制作では、 単発エフェクトとループエフェクトをつなげて再生し 「TAP待ち」で画が止まらないようにしています。 確認会 28
  6. サウンド制作 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 社内のサウンドクリエイターと協力し、 シネマティックシーンで必要になる音の制作を行ってます。 Vコンの時点で基本的に精査できるのですが、

    「シーン制作」工程で若干テンポやリズムの変化があった場合に 必要になる効果音であったり、「TAP待ち中」の音や TAPをして得られる体験には音も重要だと考えているので サウンドクリエイターに完成したシーンを確認してもらいながら 最終的なアレンジも行っています。 また、「シーン制作」の段階でもこだわっている点として 複数の音を重ねて音に厚みを持たせています。 連続して同じ音が再生されると違和感にもつながるので、 同系統で異なる音の体験ができるようにしています。 確認会 29
  7. 確認会 絵コンテ制作 Vコンテ制作 アニメーション制作 シーン制作 リソース制作 サウンド制作/調整 確認会は主に下記3つを実施しております。 ・版元への確認会 ・ADV班の確認会

    ・シネマ班の確認会 「版元への確認会」では、IP案件のため キャラの表現において齟齬がないかなどを主に確認しています。 「ADV班の確認会」では、ADV本編とシネマティックシーン導入への リズム感や導入前後のつながりを確認しています。 「シネマ班の確認会」では、上記確認会を終えてから 成果物に対してシネマ班全員が当事者意識を持ち 各位でフィードバックを出し合い、より良い表現や演出を 取り入れながらブラッシュアップを行い完成させていきます。 確認会 30