Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
plasmoを使ってみた
Search
Daisuke
September 30, 2024
Programming
0
26
plasmoを使ってみた
Daisuke
September 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Daisuke
See All by Daisuke
iOSアプリ開発 with Claude Code
dsuke0614
0
5
GitHubに毎日草を生やし続けたら変わった3つのこと🌱
dsuke0614
1
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
18k
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.3k
When Dependencies Fail: Building Antifragile Applications in a Fragile World
selcukusta
0
120
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
910
CSC509 Lecture 10
javiergs
PRO
0
160
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
450
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
230
Making Angular Apps Smarter with Generative AI: Local and Offline-capable
christianliebel
PRO
0
100
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
HTTPじゃ遅すぎる! SwitchBotを自作ハブで動かして学ぶBLE通信
occhi
0
180
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
9.2k
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
250
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Side Projects
sachag
455
43k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Transcript
plasmo を使ってみた
Kida Daisuke(@0614d_suke) web developer. - https://github.com/D-suke0614 - https://zenn.dev/d_suke0614
話すこと - 拡張機能を開発する際の手順 - plasmoの紹介 - plasmoを使ったら簡単に拡張機能が作れる! 話さないこと - 拡張機能やplasmoについての詳細や実装方法など
Chrome拡張機能とは
1. プロジェクトディレクトリの作成 2. manifest.jsonの作成 a. https://qiita.com/shiro1212/items/12f0a767494a7b2ab0b3 3. 機能の実装 4. Chromeで読み込む
https://developer.chrome.com/docs/extensions/get-started/tutori al/hello-world?hl=ja Chrome拡張機能の作り方
1. プロジェクトディレクトリの作成 2. manifest.jsonの作成 a. https://qiita.com/shiro1212/items/12f0a767494a7b2ab0b3 3. 機能の実装 4. Chromeで読み込む
https://developer.chrome.com/docs/extensions/get-started/tutori al/hello-world?hl=ja Chrome拡張機能の作り方
manifest.json - 拡張機能に関する設定ファイル - 名前 - バージョン - 各ファイルのパス指定 -
アイコン - 権限の指定 - ホストの指定など
デモ content scriptsを追加
plasmoとは - 拡張機能を簡単に開発、テスト、リリースできるオールインワンプラット フォーム - TS, React, Preact, Svelte, Vueをサポートしている
- 拡張機能に必要な設定周りをフレームワーク側でいい感じに吸収してくれ ている - ソースファイルを元に、manifest.jsonを自動生成
plasmoを使うと嬉しいこと - ゼロコンフィグで開発を進められる - manifest.jsonをほぼ意識しなくて良い - ロジックや見た目に集中できる - デフォルトでReact +
TSがサポートされている
デモ content scriptsを追加 バニラで実装したときとの比較
plasmoのその他の機能 - Background Service Workerもbackground.tsを追加するだけで実行 できる - Messaging APIが使える -
デプロイ用のスクリプトが用意されている
その他のFW - WXT - Viteベース - 全てのブラウザに対応 - Extension.js -
既存PJに組み込み可能
まとめ - plasmoを使うと簡単に拡張機能が作れておすすめ - manifest.jsonをあまり意識せず、ロジックや見た目に集中できる - 拡張機能を作ってみるきっかけになれば
thank you.