Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
plasmoを使ってみた
Search
Daisuke
September 30, 2024
Programming
0
25
plasmoを使ってみた
Daisuke
September 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Daisuke
See All by Daisuke
iOSアプリ開発 with Claude Code
dsuke0614
0
2
GitHubに毎日草を生やし続けたら変わった3つのこと🌱
dsuke0614
1
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
650
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
110
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
5
1.7k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
110
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
160
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
440
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2k
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
640
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
530
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.5k
dynamic!
moro
10
7.1k
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.2k
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Designing for Performance
lara
610
69k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Transcript
plasmo を使ってみた
Kida Daisuke(@0614d_suke) web developer. - https://github.com/D-suke0614 - https://zenn.dev/d_suke0614
話すこと - 拡張機能を開発する際の手順 - plasmoの紹介 - plasmoを使ったら簡単に拡張機能が作れる! 話さないこと - 拡張機能やplasmoについての詳細や実装方法など
Chrome拡張機能とは
1. プロジェクトディレクトリの作成 2. manifest.jsonの作成 a. https://qiita.com/shiro1212/items/12f0a767494a7b2ab0b3 3. 機能の実装 4. Chromeで読み込む
https://developer.chrome.com/docs/extensions/get-started/tutori al/hello-world?hl=ja Chrome拡張機能の作り方
1. プロジェクトディレクトリの作成 2. manifest.jsonの作成 a. https://qiita.com/shiro1212/items/12f0a767494a7b2ab0b3 3. 機能の実装 4. Chromeで読み込む
https://developer.chrome.com/docs/extensions/get-started/tutori al/hello-world?hl=ja Chrome拡張機能の作り方
manifest.json - 拡張機能に関する設定ファイル - 名前 - バージョン - 各ファイルのパス指定 -
アイコン - 権限の指定 - ホストの指定など
デモ content scriptsを追加
plasmoとは - 拡張機能を簡単に開発、テスト、リリースできるオールインワンプラット フォーム - TS, React, Preact, Svelte, Vueをサポートしている
- 拡張機能に必要な設定周りをフレームワーク側でいい感じに吸収してくれ ている - ソースファイルを元に、manifest.jsonを自動生成
plasmoを使うと嬉しいこと - ゼロコンフィグで開発を進められる - manifest.jsonをほぼ意識しなくて良い - ロジックや見た目に集中できる - デフォルトでReact +
TSがサポートされている
デモ content scriptsを追加 バニラで実装したときとの比較
plasmoのその他の機能 - Background Service Workerもbackground.tsを追加するだけで実行 できる - Messaging APIが使える -
デプロイ用のスクリプトが用意されている
その他のFW - WXT - Viteベース - 全てのブラウザに対応 - Extension.js -
既存PJに組み込み可能
まとめ - plasmoを使うと簡単に拡張機能が作れておすすめ - manifest.jsonをあまり意識せず、ロジックや見た目に集中できる - 拡張機能を作ってみるきっかけになれば
thank you.