Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SetGameObjectActiveGimmickと和解しよう

Flor
June 01, 2021
1.3k

 SetGameObjectActiveGimmickと和解しよう

第5回 clusterゆるゆる勉強会にて使用したスライドです。

Flor

June 01, 2021
Tweet

Transcript

  1. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 3
  2. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 4
  3. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 5 ここのON/OFFを切り替える …TrueのBoolを受け取るとオブジェクトがアクティブに、 FalseのBoolを受けたらオブジェクトが非アクティブに。
  4. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 6 知っておきたいこと ・ItemじゃなくてもOK(Destroy Item GimmickはItemに限る) →BGMやUIに対しても使える ・Animationの“Is Active“でも同じことができる →Linx さんの 【cluster】 Animation活用術 (https://note.com/d_guardians/n/n80f4703a5965) ・ActiveGimmickが扱うBoolは Logicと相性がいい →ActiveGimmickとLogicの組み合わせで様々なスイッチを作れる
  5. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 7 知っておきたいこと ・ItemじゃなくてもOK(Destroy Item GimmickはItemに限る) →BGMやUIに対しても使える ・Animationの“Is Active“でも同じことができる →Linx さんの 【cluster】 Animation活用術 (https://note.com/d_guardians/n/n80f4703a5965) ・ActiveGimmickが扱うBoolは Logicと相性がいい →ActiveGimmickとLogicの組み合わせで様々なスイッチを作れる
  6. Step1 ActiveGimmickのきほん C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 8 知っておきたいこと ・ItemじゃなくてもOK(Destroy Item GimmickはItemに限る) →BGMやUIに対しても使える ・Animationの“Is Active“でも同じことができる →Linx さんの 【cluster】 Animation活用術 (https://note.com/d_guardians/n/n80f4703a5965) ・ActiveGimmickが扱うBoolは Logicと相性がいい →ActiveGimmickとLogicの組み合わせで様々なスイッチを作れる
  7. C L U S T E R Y U R

    U Y U R U B E N K Y O K A I 9 ActiveGimmickと Logicを組み合わせて スイッチを作ってみよう
  8. スイッチを押すとオブジェクトが出現して もう一度押すとオブジェクトが消える C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 10 Step2 Logicと組み合わせてみよう 例1 トグルスイッチ
  9. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 11 例1 トグルスイッチ
  10. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 12 例1 トグルスイッチ スイッチを押すと“push“のsignalが Logicに送られて、 Logicの中身が実行される
  11. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 13 例1 トグルスイッチ =Not とは? …あるkey(ここではdragon)のBoolを ・True ⇒ False ・False⇒ True に切り替える
  12. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 14 例1 トグルスイッチ =Not とは? …あるkey(ここではdragon)のBoolを ・True ⇒ False ・False⇒ True に切り替える オブジェクトの表示/非表示や BGMの再生/停止などを スイッチ一つで制御できる!
  13. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 19 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ
  14. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 20 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ 「„SceneChange“というSignalを受けたら 以下のLogicを実行するよ」 Scene = 0 ならば „SceneDefault“というkeyをTrueに Scene ≠ 0 ならば „SceneDefault“というkeyをFalseに
  15. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 21 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ Scene = 0 ならば „SceneDefault“というkeyをTrueに Scene ≠ 0 ならば „SceneDefault“というkeyをFalseに
  16. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 22 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ Scene = 1 ならば „SceneSea“というkeyをTrueに Scene ≠ 1 ならば „SceneSea“というkeyをFalseに
  17. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 23 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ Scene = 0:初期部屋を表示 ※ Scene = 1:海を表示 Scene = 2:森を表示 Scene = 3:公園を表示 Scene = 4:アトリエを表示 Scene = 5:絵美の部屋 などなど。
  18. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 24 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ Scene = 0:初期部屋を表示 ※ Scene = 1:海を表示 Scene = 2:森を表示 Scene = 3:公園を表示 Scene = 4:アトリエを表示 Scene = 5:絵美の部屋 などなど。
  19. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 25 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ Scene = 0:初期部屋を表示 ※ Scene = 1:海を表示 Scene = 2:森を表示 Scene = 3:公園を表示 Scene = 4:アトリエを表示 Scene = 5:絵美の部屋 などなど。
  20. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 26 例2 Intagerを使った切り替えスイッチ オブジェクトの表示/非表示を Intager(整数)で 管理すると便利! Scene = 0:初期部屋を表示 ※ Scene = 1:海を表示 Scene = 2:森を表示 Scene = 3:公園を表示 Scene = 4:アトリエを表示 Scene = 5:絵美の部屋 などなど。
  21. 補足 C L U S T E R Y U

    R U Y U R U B E N K Y O K A I 27
  22. 補足 C L U S T E R Y U

    R U Y U R U B E N K Y O K A I 28 条件式に =Equal だけではなく =GreaterThan や =LessThan を使っても面白いかも!
  23. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 29 rate = 0:フリーマッチ rate = 1:低レートマッチ rate = 2:中レートマッチ rate = 3:高レートマッチ rate = 4:デスマッチ
  24. Step2 Logicと組み合わせてみよう C L U S T E R Y

    U R U Y U R U B E N K Y O K A I 30 rate = 0:フリーマッチ rate = 1:低レートマッチ rate = 2:中レートマッチ rate = 3:高レートマッチ rate = 4:デスマッチ
  25. C L U S T E R Y U R

    U Y U R U B E N K Y O K A I 31 まとめ ・ActiveGimmickを使うと様々なオブジェクトの表示/非表示をBoolで管理できる ・BoolはLogicと相性が良く、条件式を適切にいじることで複数のオブジェクトの表示/非表示 をまとめて管理することができる