Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Windows 11 移行まとめ

Avatar for foo bar foo bar
July 19, 2023
230

Windows 11 移行まとめ

Winowd 11 移行の際のスケジューリングについて主にまとめています。

Avatar for foo bar

foo bar

July 19, 2023
Tweet

Transcript

  1. Windows 10 サポート期限  Windows 10 Enterprise and Education 2025年10月14日

     Version 22H2 2025年10月14日  Windows 10 Home and Pro 2025年10月14日  Version 22H2 2025年10月14日  Windows 10 Enterprise LTSC 2019  メインストリーム:2024年1月9日 延⾧サポート:2029年1月9日  Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021  メインストリーム:2027年1月12日 延⾧サポート:2032年1月13日 製品およびサービスのライフサイクル情報の検索 - Microsoft Lifecycle | Microsoft Learn
  2. Windows 10 ESU は 今のところ案内されていません。  7/1現在  Windows 7

    ESU は2023 年 1 月 10 日でサポート終了。 製品ライフサイクルに関する FAQ - 拡張セキュリティ更新プログラム | Microsoft Learn
  3. Window 11 のライフサイクル (リリースサイクル)  リリース:年1回  サポート期間  24か月サポート(Pro/Home)

     36か月サポート(Enterprise/Education/IoT Enterprise)  LTSCは未リリース If you're waiting for a Windows 11 LTSC release, you can begin planning and testing your applications and hardware on the current General Availability (GA) Channel release, Windows 11, version 22H2.  21H2 2022-09-20公開  22H2 2021-10-04公開 Windows 11 - release information | Microsoft Learn Windows のライフサイクルとサービシングの更新情報 - Windows Blog for Japan  Windows 10 →18~30か月くらい Windows10のサポート期間
  4. スケジュール 2023 2024 2025 イマココ 24H2リリース(推測) 検証と展開期間 23H2検証と展開期間&Proサポート期間 23H2サポート終了 事前検証

    機器調達と 展開のための予算確保 評価のための予算確保 展開 Windows10サポート終了 2025年10月14日
  5. 移行計画  既存機器の棚卸  移行対象のもの(Windows10)  移行可能なハード  移行不可のハード(TPM)→買替 

    アプリケーションの棚卸  一覧の作成  Windows11 対応状況  リリーススケジュール  イメージ作成  ユーザーデータ移行  テスト・評価
  6. Windows 11 のシステム要件  UEFI  Secure Boot  TPM2.0

     一部のPCではUEFI側の設定変更等で対応できる可能性があります。(→メーカーへ)  TPMバージョン1.2から2.0にアップグレードできるDell PC | Dell 日本  Windows 7および10のオペレーティング システムのアップグレード/ダウングレードでのTrusted Platform Module(TPM)のアップグレード/ダウングレード プロセス | Dell 日本  Intel PTT、AMD PSP (intel第6世代以降)  Intel チップセットの仕様表でIntel PTT(Platform Trust Technology)対応  物理でチップを追加する  Windows 11 のシステム要件 - Microsoft サポート
  7. AMD PSP 等  Microsoft Pluton は現在、Ryzen 6000 および Qualcomm

    Snapdragon® 8cx Gen 3 シリーズ プロセッサを搭載した デバイスで使用できます。
  8. アプリの検証  Windows 11 対応済  即検証可能  Windows 11

    非対応  ベンダーの11対応を待って検証
  9. ハードウェア選定 (※意見には個人差があります)  Windows10 の頃  メモリ8G  SSD 

    Windows 11 ハードウェア要件  CPU最低2コア  メモリ4G+(アプリ使用分) Windows 11 の要件 - What's new in Windows | Microsoft Learn  あればNPU(Intel14世代以降?)  Windows Copilot以下Copilot祭りなので使用する場合は負荷を減らせる可能性があります。  ユーザーにストレスを与えない環境を提供してあげてください。
  10. スケジュール 2023 2024 2025 イマココ 24H2リリース(推測) 検証と展開期間 23H2検証と展開期間&Proサポート期間 23H2サポート終了 事前検証

    機器調達と 展開のための予算確保 評価のための予算確保 展開 年次のアップデート対応 アプリベンダーサポート 24H2検証と展開期間&Proサポート期間 Windows10サポート終了 2025年10月14日 機器調達
  11. MDT  重要  MDT は、Windows 11ではサポートされていません。 Windows 11または WINDOWS

    11の ADK に関する既知の問題は情報提供のみを目的としており、 サポートを意味するものではありません。 詳細については、サポートされてい るプラットフォームに関するページを参照してください。  MDT の既知の問題 | Microsoft Learn
  12. Q&A