Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
逆ポーランド記法入門してみた@Kyoto.LT_21
Search
geckour
August 03, 2018
Technology
0
340
逆ポーランド記法入門してみた@Kyoto.LT_21
geckour
August 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by geckour
See All by geckour
Apollo on Android 悪戦苦闘話
geckour
0
170
ベクターお絵かきのススメ@Kyoto.LT#22
geckour
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
150
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
490
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
160
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing Hiroshima 2025 Edition
tomzoh
0
130
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
2
550
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
190
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
4
810
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
320
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
130
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
160
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Transcript
逆ポーランド記法入門してみた 2018/08/03 Kyoto.LT#21 石田 智宏 / geckour (フリーター a.k.a. インターン)
自己紹介 • 石田 智宏 (ISHIDA Tomohiro) a.k.a. セロリン • モラトリアム終了間際
(Androidアプリインターン) • 数学とかアルゴリズムとか苦手
そうだ、電卓作ろう • ToDoアプリと並ぶ試作アプリ代表格、電卓 (ソースはない) • ちゃちゃっと簡単に作れそう
そうだ、電卓作ろう • ToDoアプリと並ぶ試作アプリ代表格、電卓 (ソースはない) • ちゃちゃっと簡単に作れそう • 油断するとすぐ複雑化するレイアウト • やっぱ数式入力して計算させたい
• 数式解析のためのアルゴリズムが登場
そうだ、電卓作ろう • 意外とめんどくさいのでは…? • 少しでも楽したい!
ところで RPNって知ってますか?
RPN (逆ポーランド記法) "逆ポーランド記法(ぎゃくポーランドきほう、英語: Reverse Polish Notation, RPN) は、数式やプログラムの記法の一種。演算子を被演算子の後にすることから、 後置記法 (Postfix
Notation) とも言う。" (Wikipedia)
RPN (逆ポーランド記法) "逆ポーランド記法(ぎゃくポーランドきほう、英語: Reverse Polish Notation, RPN) は、数式やプログラムの記法の一種。演算子を被演算子の後にすることから、 後置記法 (Postfix
Notation) とも言う。" (Wikipedia) • 訳:コンピュータで扱いやすい数式とかの記法だよ • 例:(2 + 5) * (13 * 4) → 2 5 + 13 4 + * • なんか良さそう!
やってみようRPN • まずはRPN変換器を作るよ ◦ 式を要素毎に分割してリストを作成 ▪ 例:5 + 2 *
3 → [5, +, 2, *, 3] ◦ 式の要素の重み (優先順位) を決める ▪ 例:数字 → 0 *, / → 1 +, - → 2
やってみようRPN • まずはRPN変換器を作るよ ◦ 重みに応じて並べ替え (スタックを利用する) ▪ 括弧は特別 • 右括弧が出てきたらスタックから左括弧を探す
• 見つかった左括弧から右括弧で挟まれる要素を全てスタックに追加 ▪ スタックのトップと今の要素の重みを比較 • スタックのトップの方が優先度高 → スタックからポップして結果リストに追加 • 今の要素の方が優先度高 → 今の要素をスタックに追加 ▪ 式リストの要素全てに繰り返す ▪ 最後にスタックの内容を逆順で全て結果リストに追加
やってみようRPN • まずはRPN変換器を作るよ ◦ あれ、結局めんどくさくね …?
やってみようRPN • 次にRPN解析器(計算機)を作るよ ◦ さっき作ったリストを順番に回していく ◦ スタックを利用する ▪ 数値 •
問答無用でスタックにプッシュ ▪ その他演算子 • 演算に必要な数値の数だけスタックからポップ • 演算実行 • 演算結果をスタックにプッシュ
やってみようRPN • 次にRPN解析器(計算機)を作るよ ◦ こっちは単純明快だった!
DEMO
まとめ • RPN、書いてしまえば計算簡単 • 書く (変換する) のは結構頭使う • シンプルな分拡張性は高い •
要素の構造化で複雑な計算にも対応可
Fin.