Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#1 React Native...
Search
Kosaku Kurino
August 18, 2020
Programming
0
290
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#1 React Nativeを触ってみよう
Kosaku Kurino
August 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kosaku Kurino
See All by Kosaku Kurino
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#7 タイムライン機能を作ってみよう 練習編
gorori
0
510
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#6 ツイート機能を作ってみよう
gorori
0
240
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#5 プロフィール機能を作ってみよう フロントエンド後編
gorori
0
230
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#4 プロフィール機能を作ってみよう フロントエンド前編
gorori
0
240
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#2 ログイン機能を作ってみよう フロントエンド編
gorori
0
250
React Nativeでtwitterアプリを作ってみよう!#2 ログイン機能を作ってみよう バックエンド編
gorori
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
260
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
440
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
960
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
650
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
160
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
140
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
210
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
3
360
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
210
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
8
1.6k
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
170
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 by
@kousaku_maron
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 React
Native(リアクト・ネイテイヴ)は、 Facebookが作成したオープンソースのモバイルアプリケーションフレームワークである。 開発者がネイティブプラットフォーム機能とともにReactを使⽤できるようにすることで、 Android、iOS、WebおよびUWPアプリケーションを開発するために使⽤される。 React Native Wikipedia より
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 React
Native(リアクト・ネイテイヴ)は、 Facebookが作成したオープンソースのモバイルアプリケーションフレームワークである。 開発者がネイティブプラットフォーム機能とともにReactを使⽤できるようにすることで、 Android、iOS、WebおよびUWPアプリケーションを開発するために使⽤される。 React Native Wikipedia より Reactの書き⽅で IOSやAndroidアプリを作れる
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 使うもの
<View> <Text> <TouchableOpacity> <ScrollView> useCallback useEffect useState html のタグみたいなやつ かっこいい API
ハンズオンの流れ レッスン 0 エミュレーターでアプリを起動してみよう レッスン 1 表⽰している⽂字を変えてみよう レッスン 2 ホームスタックで表⽰する画⾯を変えよう
レッスン 3 ツイートする内容を⼊⼒できるようにしよう レッスン 4 ツイート内容をログに表⽰させてみよう React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 ※linux,windows
の⽅は、 android エミュレーターで動かしてみましょう。 レッスン 0 IOS エミュレーターでアプリを起動してみよう $ git clone https://github.com/kousaku-maron/expo-hands-on.git $ cd expo-hands-on $ yarn $ yarn start 3 minutes
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 レッスン
1 表⽰している⽂字を変えてみよう 2 minutes
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 レッスン
2 ホームスタックで表⽰する画⾯を変えてみよう 3 minutes 複数のスクリーンを ”Stack” で束ねる 複数の ”Stack” を ”TabNavigator” や ”SwitchNavigator” で束ねる
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 レッスン
3 ツイートする内容を⼊⼒できるようにしよう 5 minutes
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 レッスン
4 ツイート内容をログに表⽰させてみよう 5 minutes
React Native を触ってみよう React Native で twitter アプリを作ってみよう! #1 “
ツイートする ” ボタン押すと、 Firestore に値を保存するようにしてみよう! 宿題 次回まで