Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Zoomを使い倒す高校生
Search
ようかん(YosukeInoue
March 21, 2020
0
240
Zoomを使い倒す高校生
ようかん(YosukeInoue
March 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by ようかん(YosukeInoue
See All by ようかん(YosukeInoue
TEQSセミナー
inoue2002
1
77
Stripe Agent Toolkitを試してみた
inoue2002
0
82
今から始めるLINEBot入門
inoue2002
0
150
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
120
LINEでAI占い師に相談できる “AI占いくん”の開発/改善の過程
inoue2002
0
370
LINEトークルーム広告v1
inoue2002
0
93
レシピ保存くん
inoue2002
0
710
初めてのServiceMessage
inoue2002
0
150
トーク履歴を分析してみる
inoue2002
0
26k
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Done Done
chrislema
184
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
Zoomを使い倒す⾼校⽣ @ZJUG vol.1 2020/3/21 コロナ連休だからこそ コロナ期間だからこそ ようかん (@inoue2002)
ようかん(井上陽介) ・滋賀の⾼校2年⽣ ・陸上競技キャプテン ・1年前にIoT系のイベントに参加したのがきっかけ ・プログラミングチョットデキル? ・とりあえず⾊々してる⾼2。詳しくはTwitterへ(@inoue2002) ・N⾼⽣を尊敬している→イベント主催して集めたり。 ・突如やってきたコロナ休みを有意義にするために毎⽇note
皆さんでTwitterを盛り上げて⾏きましょう! イベントハッシュタグ #zjug 僕のアカウント @inoue2002 「⾼校⽣出てきたぞ!」etc..
突如やってきたコロナの僕の被害 暇 イベント⾃粛 刺激不⾜
23⽇かけて分かってきたこと 僕の解決策 オンラインイベント オンラインミーティング オンライン懇親会 全部オンラインでやっちまえ!!
オンラインイベント 参加・・いっぱい 登壇・・4回(今⽇で5回) 主催・・1回 Zoomのおすすめ機能 ・ブレイクアウトルーム ・画⾯共有の⼿軽さ(⼆画⾯でもIphoneも) ・録画
ミーティング 今進⾏しているプロジェクトが4つくらい→2・3⽇置きくらいでミーティング ⼤⼈と喋って⾊々勉強したいのでZoom⾯談 この2週間くらいで五⼈くらい 1⽇家にいるのでお互い気軽にできる 普段は聞けないようなこともいっぱい聴ける 刺激もらえる→楽しい
懇親会 オンラインイベント終了後に開かれることがある。LTしてないイベントのLT会 終わりとかでも⾼校⽣が潜り込むと話の中⼼にしてもらえることがある。 最近は Zoom解放というイベントによく顔を出す 最近毎⽇開いている雑談ルーム ⾊々な⼈が来て、⾊々な学びがある⽇もある
便利な外部サービス OBS ⽬からビームをだすとかw
オンラインでも割と近い存在 学校の授業もオンラインでしてほしいとつくづく思う。 コロナを通してそういうことにも気づき、メリットは移⾏してい くべきだと思う。 まとめ いつもやってたこと→オンラインに変えてみた 移動時間かからないのでわりといい
ご静聴ありがとうございました!