Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプットむずい
Search
isaikaori
December 15, 2019
How-to & DIY
0
340
アウトプットむずい
名古屋デザインLT会 Vol.2
isaikaori
December 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by isaikaori
See All by isaikaori
熱狂が伝播するチームの作り方
isaikaori
0
1.6k
今日から始めるDesignOpsのヒント
isaikaori
1
710
Deep Dive Adobe XD - レイアウト編
isaikaori
0
230
Adobe XDの『こんな時どうする?』を集めました
isaikaori
0
730
実践!a-blog cmsユーザーのためのsite2019.xd活用法
isaikaori
0
200
ECサイトで実現したい『体験』のあり方を考える
isaikaori
1
880
実務で活かすXD!制作を支える取り組みと代表機能の活用術
isaikaori
2
1.4k
a-blog cmsの初心者コンテンツを整備してる話
isaikaori
0
770
強・用・美から考えるテーマデザインのヒント_後編
isaikaori
0
760
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
4
1k
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
540
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
140
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
220
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
1.2k
2025年03月02日 メイカーズながおかまつり での講演 「コミュニティベースでの製品開発ものづくりフェアの役割」
takasumasakazu
0
260
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
160
Node-REDで制御できるエッジカメラのreCameraを触る #iotlt #JLCPCB #recamera
n0bisuke2
0
100
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
230
JAWS-UG KOBE #1 - JAWS-UG Updates
awsjcpm
0
100
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
アウトプットむずい NAGOYA DESIGN LT vol.2 有限会社アップルップル 井⻫花織
有限会社アップルップル デザイナー 井⻫花織 (いおり) 最近アイコン変えました ٩ ( ᐛ )و
積極的に アウトプットする! 2018年末に掲げていた2019年の⽬標
結果
Adobe XD ユーザーグループ名古屋 本格始動&毎回セッション担当 初外部コミュニティセッション ( Mie WordPress Meetup )
WCAN LT Daily UI、Procreateの成果物は 恥を捨ててネットの海へ ありがとうございました
そして思う
アウトプットって 普段から⾃分で考えて 動いてないとできないな?
思い返すこと今年のはじめ アウトプットする機会があるのにネタがない!
挙げ句の果てに検索
その後反省 語ることのある ⼈間になりたひ
アウトプットを⾒据えた⾏動や 考え⽅を模索するように これもっと 展開したいなー これもあとで 整理したい
そして8ヶ⽉後… (結構反応があって嬉しかった)
前進はした ☻ そんな形で総合評価
テーマ探しの ⽅法 1 今後詰んだ時に戒めたい アウトプットの ⼼得 2
今後詰んだ時に戒めたい テーマ探しの⽅法 ⽇常的にいろんな情報に触れる 1 ⾃分がやってきたことを書き出す 2 整理しながら⾔語化する 3
1. ⽇常的にいろんな情報に触れる
1. ⽇常的にいろんな情報に触れる きっかけのきっかけづくり 芽が出る可能性を持ったタネをばらまく感じ
1. ⽇常的にいろんな情報に触れる 社会⼈なりたてのころ 読んでもわからない単語が多すぎて 読めてない感じがするんですよね; 最初はそれでいい。 いつかふとした瞬間に点がつなが るときがあるから、最初はどんど ん流し読むくらいでいいよ。
2. ⾃分がやってきたことを書き出す
2. ⾃分がやってきたことを書き出す 振り返って可視化する ⼈⽣はフローコンテンツ!ネタの宝庫! 1⽉ 2⽉ 3⽉ 4⽉ 5⽉ 6⽉
7⽉ 8⽉ 9⽉
3. 整理しながら⾔語化する
3. 整理しながら⾔語化する これでいいんだ! 雑多。
3. 整理しながら⾔語化する 点を点を線でつなげる だんだんと「⼈に伝えられる形」になってくる
今後詰んだ時に戒めたい アウトプットの⼼得 ⾃分のフィルターを通して話す 1 有益かどうかは相⼿次第 2 発⾔そのものに対しての遠慮は避ける 3
1. ⾃分のフィルターを通して話す 経験はオンリーワン 教科書通りにやるのは簡単。 ⾃分の経験こそ他⼈が持っていない価値あるもの。
2. 有益かどうかは相⼿次第 ⾃分でハードルを上げない 誰にとっても「役に⽴った!」と思わせるのは難しい。 発信した情報の受け取り⽅は受け取り⼿に任せる。 ! ?
3. 発⾔そのものに対しての遠慮は避ける 保守の⾔葉が時々⼈に向けたナイフになる 「基本ですが…」「初歩的な質問ですが…」などの⾔葉が 他の⼈のネガティブを引き起こす可能性も。 ×××××××…
最後に
等⾝⼤の⾃分 結局アウトプットで⼤事なのって
⾃分がやってきたことを 振り返りながら整理して ⾃分の⾔葉で ありのまま誰かに伝える
アウトプットの難しさ メリットがもたらす⾯⽩さ
⾏動あるのみ
Twitter: @isaikaori Facebook: isaikaori Blog: https://isaikaori.com ご静聴ありがとうございました
Adobe XD User Group Nagoya 1/25(⼟) HatCh で開催! 登壇者募集中です ☻