Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アウトプットむずい

isaikaori
December 15, 2019

 アウトプットむずい

名古屋デザインLT会 Vol.2

isaikaori

December 15, 2019
Tweet

More Decks by isaikaori

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. アウトプットむずい
    NAGOYA DESIGN LT vol.2
    有限会社アップルップル 井⻫花織

    View Slide

  2. 有限会社アップルップル デザイナー
    井⻫花織 (いおり)
    最近アイコン変えました ٩
    ( ᐛ

    View Slide

  3. 積極的に
    アウトプットする!
    2018年末に掲げていた2019年の⽬標

    View Slide

  4. 結果

    View Slide

  5. Adobe XD ユーザーグループ名古屋
    本格始動&毎回セッション担当
    初外部コミュニティセッション
    ( Mie WordPress Meetup )
    WCAN LT
    Daily UI、Procreateの成果物は
    恥を捨ててネットの海へ
    ありがとうございました

    View Slide

  6. そして思う

    View Slide

  7. アウトプットって
    普段から⾃分で考えて
    動いてないとできないな?

    View Slide

  8. 思い返すこと今年のはじめ
    アウトプットする機会があるのにネタがない!

    View Slide

  9. 挙げ句の果てに検索

    View Slide

  10. その後反省
    語ることのある ⼈間になりたひ

    View Slide

  11. アウトプットを⾒据えた⾏動や
    考え⽅を模索するように
    これもっと
    展開したいなー
    これもあとで
    整理したい

    View Slide

  12. そして8ヶ⽉後…
    (結構反応があって嬉しかった)

    View Slide

  13. 前進はした ☻
    そんな形で総合評価

    View Slide

  14. テーマ探しの
    ⽅法
    1
    今後詰んだ時に戒めたい
    アウトプットの
    ⼼得
    2

    View Slide

  15. 今後詰んだ時に戒めたい
    テーマ探しの⽅法
    ⽇常的にいろんな情報に触れる
    1
    ⾃分がやってきたことを書き出す
    2
    整理しながら⾔語化する
    3

    View Slide

  16. 1. ⽇常的にいろんな情報に触れる

    View Slide

  17. 1. ⽇常的にいろんな情報に触れる
    きっかけのきっかけづくり
    芽が出る可能性を持ったタネをばらまく感じ

    View Slide

  18. 1. ⽇常的にいろんな情報に触れる
    社会⼈なりたてのころ
    読んでもわからない単語が多すぎて
    読めてない感じがするんですよね;
    最初はそれでいい。
    いつかふとした瞬間に点がつなが
    るときがあるから、最初はどんど
    ん流し読むくらいでいいよ。

    View Slide

  19. 2. ⾃分がやってきたことを書き出す

    View Slide

  20. 2. ⾃分がやってきたことを書き出す
    振り返って可視化する
    ⼈⽣はフローコンテンツ!ネタの宝庫!
    1⽉ 2⽉ 3⽉ 4⽉ 5⽉ 6⽉ 7⽉ 8⽉ 9⽉

    View Slide

  21. 3. 整理しながら⾔語化する

    View Slide

  22. 3. 整理しながら⾔語化する
    これでいいんだ!
    雑多。

    View Slide

  23. 3. 整理しながら⾔語化する
    点を点を線でつなげる
    だんだんと「⼈に伝えられる形」になってくる

    View Slide

  24. 今後詰んだ時に戒めたい
    アウトプットの⼼得
    ⾃分のフィルターを通して話す
    1
    有益かどうかは相⼿次第
    2
    発⾔そのものに対しての遠慮は避ける
    3

    View Slide

  25. 1. ⾃分のフィルターを通して話す
    経験はオンリーワン
    教科書通りにやるのは簡単。
    ⾃分の経験こそ他⼈が持っていない価値あるもの。

    View Slide

  26. 2. 有益かどうかは相⼿次第
    ⾃分でハードルを上げない
    誰にとっても「役に⽴った!」と思わせるのは難しい。
    発信した情報の受け取り⽅は受け取り⼿に任せる。
    ! ?

    View Slide

  27. 3. 発⾔そのものに対しての遠慮は避ける
    保守の⾔葉が時々⼈に向けたナイフになる
    「基本ですが…」「初歩的な質問ですが…」などの⾔葉が
    他の⼈のネガティブを引き起こす可能性も。
    ×××××××…

    View Slide

  28. 最後に

    View Slide

  29. 等⾝⼤の⾃分
    結局アウトプットで⼤事なのって

    View Slide

  30. ⾃分がやってきたことを
    振り返りながら整理して
    ⾃分の⾔葉で
    ありのまま誰かに伝える

    View Slide

  31. アウトプットの難しさ
    メリットがもたらす⾯⽩さ

    View Slide

  32. ⾏動あるのみ

    View Slide

  33. Twitter: @isaikaori
    Facebook: isaikaori
    Blog: https://isaikaori.com
    ご静聴ありがとうございました

    View Slide

  34. Adobe XD User Group Nagoya
    1/25(⼟) HatCh で開催!
    登壇者募集中です ☻

    View Slide