Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
転職を考えた時に最初にすべきこと 1選
Search
ミカイ
November 29, 2023
0
32
転職を考えた時に最初にすべきこと 1選
- 2023/11/24
- 渋谷|若手エンジニア向けLT交流会
https://aegis.connpass.com/event/300056/
ミカイ
November 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by ミカイ
See All by ミカイ
今からフロントエンドを0から勉強するならSvelteもありかも
junmikai
0
36
tsoaはいいぞ!APIドキュメントを自動生成!
junmikai
0
22
生成AI活用はHOWが大事な理由
junmikai
0
120
2025年の抱負: フリーランスから 正社員に戻るので 組織に貢献します!
junmikai
0
77
Chakra UI v3にバージョンアップしてほぼ別物になった件
junmikai
0
490
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
5
成長するには「重要 VS 緊急」を意識しよう
junmikai
0
10
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
16
目標は「めいそう」が大事。漢字はどう書く?
junmikai
2
30
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Transcript
転職を考えた時に最 初にすべきこと 1選 三海 純
自己紹介 • 三海純(ミカイ ジュン) • 現在フリーランスエンジニア ◦ Next.jsの設計とバックエンド実装 • 趣味
◦ アニメ(最近ハマったのはMy Go!!!!!、ぼざろ) ◦ 麻雀(雀魂 雀豪)
自己紹介 • 2020/06 - 2022/02: 正社員(受託企業) ◦ Vue.js/Nuxt.jsをメイン • 2022/03
- 2023/09: 正社員(自社開発) ◦ バックエンドはPython / Nest.js(Node.js) ◦ フロントエンドはReact.jsとNext.js • 2023/10 - : フリーランス(自社開発) ◦ Next.jsの設計とバックエンド実装を担当
本日のLT会の タイトル 覚えてますか?
新世代エンジニアのための キャリアアップ戦略
というわけで キャリアについて 一緒に考えましょう!
で、何をしたらいいの?
None
ずばり 転職「活動」でしょう!
転職するまでのフロー • 市場価値確認 • 職務経歴書の作成 • 応募 • 面接
今回はこちらの2つについて • 市場価値確認 • 職務経歴書の作成 • 応募 • 面接
職務経歴書はこんな感じ!
None
と言いたくなりますが・・・
転職Draftならばね
最強な理由は 職務経歴書のレビューを 「タダ」で「何度でも」 できる!
第三者の客観的な視点やアドバイス が必要不可欠なのです。 だからこそ転職ドラフトではレジュメに対する 「フィードバック」 を実施しています。「フィード バック」では、私たち審査チームが、レジュメの内容を確認して 「企業は指名を提示するため に、どんな情報を欲しているか。そしてその情報をどのように記載することが効果的なのか」 などをアドバイスします。 さらに、
書き直したレジュメを何度でも提出できるように「再審査機能」 もご用意していま す。 公式HPより引用 引用元: https://job-draft.jp/articles/440
市場価値の確認は・・・
ご清聴ありがとうございま した!