Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
Search
karugamo
December 11, 2024
Programming
2
1.1k
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
JPmoxs勉強会#5 LT2での登壇資料です。
karugamo
December 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by karugamo
See All by karugamo
Proxmoxをまとめて管理できるコンソール作ってみました
karugamo
1
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutterアプリ運用の現場で役立った監視Tips 5選
ostk0069
1
490
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
1.2k
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
13k
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
7
7.7k
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.2k
All(?) About Point Sets
hole
0
200
オフライン対応!Flutterアプリに全文検索エンジンを実装する @FlutterKaigi2025
itsmedreamwalker
2
230
関数の挙動書き換える
takatofukui
4
740
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
570
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
730
GeistFabrik and AI-augmented software development
adewale
PRO
0
120
チーム開発の “地ならし"
konifar
8
5.6k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
410
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
暇に任せてコンソール 作ってみました カルガモ JPmoxs勉強会#5 LT2
自己紹介 名前:カルガモ 情報系の大学生(3回生) LT初登壇 X(旧Twitter):@karugamosenpai Qiita:@karugamosenpai 1
きっかけ 友人にサーバを布教したいけど... 難しすぎない??? 2
求める要件 ユーザ目線 • ユーザから見てとにかく簡単・シンプル • 複雑なネットワーク設定などが不要 →DHCPなど必須 • WordPressの構築程度ができる環境 開発(自分)目線
• フロントからバックエンドまで広く浅く • 比較的モダンなものを活用 • 外部のセキュリティサービスを使用 • できるだけタダで • いい勉強教材にする 3
ということで作ってみました https://www.ouchi.cloud/ 以下からデモを実際に 試していただけます 4
構成 コンソール • Cloudflareの無料枠の範囲 • ProxmoxAPIをFastAPIでリレー • GoogleアカウントのOAuth2を使用 5
構成 Proxmox • 各ノードにpfSenseを配置 • ユーザごとにvmbr上のVLANを割り当て 6
機能紹介 VM作成 • FastAPI経由で各ノードでcloud-initで 作成 • CloudflareにもVNCのURLを登録 (認証情報はユーザ登録時に実施) 7
機能紹介 VNC • RDP通信としてCloudflaredのVNCで トンネリング /etc/pve/qemu-server/<vmid>.conf args: -vnc 0.0.0.0:77 8
VNCの動作 • サイトにiframeで埋め込み • CloudflareのVNCコンソールはCSPで iframeの埋め込みできない • Cloudflareの変換ルールでレスポンス ヘッダのContent-Security-Policyを変換 9
機能紹介 ポート • http通信をpfSenseで1:1NAT 宅内のIP VLAN内のアドレス • VMはDHCPでIP払出し • ポート用に宅内IPと1:1NAT
• QEMU-Guest-agentでアドレスを管理 10
今後の展望 SSH • httpと同じ要領で実装できそう... • CloudflareのSSHクライアントもある • 鍵の管理をどうするのか? 11
今後の展望 VM間通信 • 現状同じノード内のみで可能 • SDNにタグ付き通信を流せない? • 各ノードごとのpfSenseが不要? 12
まとめ • Proxmoxは慣れたら使いやすいが,初見では難しい... • ProxmoxのAPIを外部サービスから叩くのは難しい気がする • ネットワーク周りをもう少しシンプルにしたい • Cloudflareの無料プランでもProxmoxをもっと便利にできそう 人数増えてきたら有料プランかな...
13
ありがとうございました! 14