Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
Search
karugamo
December 11, 2024
Programming
2
1k
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
JPmoxs勉強会#5 LT2での登壇資料です。
karugamo
December 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by karugamo
See All by karugamo
Proxmoxをまとめて管理できるコンソール作ってみました
karugamo
1
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
パスタの技術
yusukebe
1
390
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
290
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
260
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
460
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
960
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
930
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
440
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.2k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.3k
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.5k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Done Done
chrislema
185
16k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
暇に任せてコンソール 作ってみました カルガモ JPmoxs勉強会#5 LT2
自己紹介 名前:カルガモ 情報系の大学生(3回生) LT初登壇 X(旧Twitter):@karugamosenpai Qiita:@karugamosenpai 1
きっかけ 友人にサーバを布教したいけど... 難しすぎない??? 2
求める要件 ユーザ目線 • ユーザから見てとにかく簡単・シンプル • 複雑なネットワーク設定などが不要 →DHCPなど必須 • WordPressの構築程度ができる環境 開発(自分)目線
• フロントからバックエンドまで広く浅く • 比較的モダンなものを活用 • 外部のセキュリティサービスを使用 • できるだけタダで • いい勉強教材にする 3
ということで作ってみました https://www.ouchi.cloud/ 以下からデモを実際に 試していただけます 4
構成 コンソール • Cloudflareの無料枠の範囲 • ProxmoxAPIをFastAPIでリレー • GoogleアカウントのOAuth2を使用 5
構成 Proxmox • 各ノードにpfSenseを配置 • ユーザごとにvmbr上のVLANを割り当て 6
機能紹介 VM作成 • FastAPI経由で各ノードでcloud-initで 作成 • CloudflareにもVNCのURLを登録 (認証情報はユーザ登録時に実施) 7
機能紹介 VNC • RDP通信としてCloudflaredのVNCで トンネリング /etc/pve/qemu-server/<vmid>.conf args: -vnc 0.0.0.0:77 8
VNCの動作 • サイトにiframeで埋め込み • CloudflareのVNCコンソールはCSPで iframeの埋め込みできない • Cloudflareの変換ルールでレスポンス ヘッダのContent-Security-Policyを変換 9
機能紹介 ポート • http通信をpfSenseで1:1NAT 宅内のIP VLAN内のアドレス • VMはDHCPでIP払出し • ポート用に宅内IPと1:1NAT
• QEMU-Guest-agentでアドレスを管理 10
今後の展望 SSH • httpと同じ要領で実装できそう... • CloudflareのSSHクライアントもある • 鍵の管理をどうするのか? 11
今後の展望 VM間通信 • 現状同じノード内のみで可能 • SDNにタグ付き通信を流せない? • 各ノードごとのpfSenseが不要? 12
まとめ • Proxmoxは慣れたら使いやすいが,初見では難しい... • ProxmoxのAPIを外部サービスから叩くのは難しい気がする • ネットワーク周りをもう少しシンプルにしたい • Cloudflareの無料プランでもProxmoxをもっと便利にできそう 人数増えてきたら有料プランかな...
13
ありがとうございました! 14