Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
喫煙のこと
Search
shimarisu_121
April 23, 2024
0
43
喫煙のこと
2024.03.24
禁煙に取り組む前の心意気のようなものをある場所で話した際の資料です(笑)
shimarisu_121
April 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by shimarisu_121
See All by shimarisu_121
私のVSCodeの設定
kawana77b
0
36
テストについて考えていること
kawana77b
0
55
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Done Done
chrislema
184
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Transcript
喫煙のこと 2024.03.24 @shimarisu_121
皆さん、🚬やってますか?(- 。-)y- ゜゜゜
タバコの光と闇 🚬 タバコは「コミュニケーションツール」という認識だった 🤩 前職までは、後輩や上司との進捗確認や相談の場として「気軽に話せる」ためのもの 「仕事はMTG ではない、喫煙所で進んでいるんだ!」みたいな経験則の連続 他部署の人とも話して、知見を活かすことができ、快適に仕事が進められる ハマった時、思考スイッチングによるロジックや設計のアイデアが湧く 孤独とストレスへの対処の為に目的が変貌すると、本当に依存する!!
🥶 昼休憩や退社後、バカ吸いすることだけが楽しみになり、当然の仕事すら楽しめない わずか1 年で本数が日に5mm が5 本程度から2 箱に激増 慢性的に喉が腫れ、胃腸が弱って風邪を毎日引いている気分に 肺活量が低下し、寝起きから満身創痍 ただでさえイライラするのに、苛立ちと不安が増幅 分かっちゃいるけど、この場をしのぐ為にはやめられない!!
禁煙治療と依存 🚬 禁煙治療は殆どやっていない 😱 チャンピックス(禁煙をやる薬)の製造工程に不備があり、生産停止している 一番有効な選択肢らしいが、現状選択できない 近場の医療機関に2 つ問い合わせたが、HP に書いてあってもやっていない 薬局でニコチンパッチとガムを買えると判明!
アプリもある? 薬剤師がいる時間じゃないと買えない(= 就業時に買いづらい) 「環境」と「自分」をコントロールできればタバコは悪ではない 🤔 しかし、それは環境起因による運だった 変数をコントロール出来ない人には害が大きい 憧れるプログラマはそんなに吸ってる人みない ( スクエニの吉P くらい?) コストでバカ食いする レート制限できずアラートが出ても止められない、みるみる請求が増えるクラウドの如く!! 月額約2 万円を別のことに使える (1 日2 箱の場合)
タバコは1 度でも吸ってはいけない!! 🚭 目的がすり替わった瞬間、転落一直線になってしまった 激務はタバコがあれば緩和できる!ことは事実だけど、前提条件がないと長期的に悪化 色々絶たないと脱出できなくなる。もうこんなん嫌だァ リスクを考えたら、デカい! 😱 エンジニアは知能労働である、という原点に立ち返る必要がある 環境が変わるので、この際に絶ちます!!
人生を豊かにする利点もあるので上手く活用できる人は全然OK! 自分の場合は…
ありがとうございました!!