Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2025年上半期のスマートグラスの概況

Avatar for kotauchisunsun kotauchisunsun
July 25, 2025
7

 2025年上半期のスマートグラスの概況

YouTube版
夏休み特別企画第1弾:2025年上半期スマートグラス概況~ 2025年の上半期のスマートグラスニュースを一気見!!~
https://www.youtube.com/watch?v=s0zRmZaAz9c

夏休み特別企画第2弾:スマートグラスの分類 ~スマートグラスってどんなタイプがあるの?~
https://www.youtube.com/watch?v=NrQN09XEASs

夏休み特別企画第3弾:スマートグラスの分類別シェア ~2025年の製品発表のトレンドはどんな感じ?~
https://www.youtube.com/watch?v=OGAShUKCCy8

Avatar for kotauchisunsun

kotauchisunsun

July 25, 2025
Tweet

More Decks by kotauchisunsun

Transcript

  1. 2025年上半期スマートグラスのトピック紹介 • Google ◦ Google Martha発表 ◦ Project Aura発表 •

    Meta ◦ Meta Oakley HSTN発売 • XREAL ◦ XREAL One Pro日本発売 ◦ XREAL Eye発売 • TCL ◦ RayNeo X3 Pro発売 ◦ RayNeo Air 3s発売 ◦ RayNeo V3発売 ◦ RayNeo V3 Slim発売 • INMO ◦ INMO Air3発売 • KDDI ◦ 新型XRグラス(Hololens様)発表 ◦ 万博のモンハンで展示 • NTTコノキュー ◦ MiRZAの新型発表・発売予定
  2. Meta Oakley HSTN発売 • スポーツタイプのカメラグラス • 通常版: $399(6.0万円) • 限定版:

    $499(7.5万円) • コードネームSupernova2 • 稼働時間8時間 • 重さ 50g? • 日本発売予定なし
  3. XREAL One Pro・XREAL Eye発売 • XREAL One Pro • 日本発売

    • 有線スマホ接続型 • 約8.5万円 • 視野角57度 • 87g? • XREAL Eye • XREAL One/One Pro用 • カメラユニット • 約1.4万円 • 6DoF化
  4. TCLからRayNeoブランドで4種のスマートグラス発売 RayNeo X3 Pro RayNeo Air 3s RayNeo V3 RayNeo

    V3 Slim Android搭載 76g 28万円 有線接続型 76g 4万円 カメラグラス 39g(V3) 4万円(V3)
  5. INMO Air3発売 • INMO社(影目科技) • Android 14搭載 • 約11万円 •

    94.7g • 視野角26° • 7月中にKickStarterでクラウドファンディング予定 • GooglePlayStore対応の噂 • 1億5,000万元(32億円)を超える資金調達ラウンドB+を完了 ◦ 普華資本 (Puhua Capital) ◦ 梁渓産発集団 (Liangxi Industrial Development Group) ◦ 神騏資本 (Shenqi Capital)
  6. 2025年上半期スマートグラスのトピック紹介 • Google ◦ Google Martha発表 ◦ Project Aura発表 •

    Meta ◦ Meta Oakley HSTN発売 • XREAL ◦ XREAL One Pro日本発売 ◦ XREAL Eye発売 • TCL ◦ RayNeo X3 Pro発売 ◦ RayNeo Air 3s発売 ◦ RayNeo V3発売 ◦ RayNeo V3 Slim発売 • INMO ◦ INMO Air3発売 • KDDI ◦ 新型XRグラス(Hololens様)発表 ◦ 万博のモンハンで展示 • NTTコノキュー ◦ MiRZAの新型発表・発売予定
  7. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  8. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  9. オーディオグラス • メガネ型のイヤホンマイク • 基本的には音を聞く・話すだけ ◦ ディスプレイ・カメラなし • AI連携 ◦

    対話できることがウリ? Xiaomi Mijia Smart Audio Glasses 2 Solos AirGo A5 製品例 • Solos AirGo A5 • Lao Feng Xiang ◦ ByteDance連携 • Lucyd ◦ Reebokコラボ • Xiaomi Mijia SmartGlass2 • Huawei Eyewear2
  10. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  11. カメラグラス • メガネにカメラがついている形式 • RayBan Metaが200万台売れているという噂 • カメラによる物体認識が出来る製品もある Oakley Meta

    Rayneo V3 製品例 • Solos AirGo V2 • Xiaomi Ai Glasses • Oakley Meta • Meta Aria Gen2 • RayNeo V3 Slim • omi glass devkit • Lecoo Fighter G1 • Rayneo V3 • BleeqUp Ranger • Ray-Ban Meta Coperni • MUSTARD GLASSES • Mentra Live • Loomos AI Glasses • PRADA Meta(?) • Apple Glass(?)
  12. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  13. 無線ディスプレイグラス • 主にWebguideによるディスプレイが搭載。 ◦ フルカラー・緑色単色の両方が存在する • 超軽量をウリ ◦ 40~50g程度 ◦

    普通のメガネが30~40g • マイク・カメラのいずれかがない。 ◦ 両方あるものもある。 Even Realities G1 Rokid Glasses 製品例 • EvenRealities G1 • RokidGlases • Lenovo V1 AR Smart Glasses • Guide 02 • Leion Hey2 • Halliday Glasses • Xander Glasses • Captify • LAWK One • Ai Lens • LOHO Glasses • Thunder AI SmartGlass • Amazon スマートグラス(?) • アリババスマートグラス(?)
  14. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  15. 有線ディスプレイグラス • スマホと有線接続する形式 • 主に動画視聴などが用途 XREAL One Pro ASUS AirVision

    M1 製品例 • XREAL One Pro • Project Aura • RayNeo Air 3s • Air Vision M1 • Legion Glasses 2 • dynaEdge XR1
  16. スマートグラスの形態別の分類 オーディオ カメラ ディスプレイ 単体駆動 オーディオグラス 〇 × × ×

    カメラグラス 〇 〇 × × 無線ディスプレイグラス △ △ 〇 × 有線ディスプレイグラス 〇 × 〇 × 独立型グラス 〇 〇 〇 〇 ※こたうちの独自用語です
  17. 独立型グラス • スマートフォンとの連携が不要 ◦ 独立で稼働するもの • OSが搭載 ◦ グラス上でアプリが動作するもの TCL

    Rayneo X3 Pro INMO Air3 製品例 • SiNGRAY G2 • KDDI XR グラス(名称不明) • INMO Air3 • RayNeo X3 Pro • SnapSpecs • Google Martha(?) • Meta Celeste(?)
  18. 各月とスマートグラスの発表数の関係 • 6月は発表数が急増 ◦ 中国のECサイトのフェアが6月に集中しているため? • オーディオグラス・カメラグラスはコンスタントに月に1,2個発表 ◦ 比較的安価に製造できるため? •

    分類の割合に特段に大きな変動があるわけではない。 ◦ ×:無線ディスプレイ型の割合が増えている ◦ ×:オーディオグラス型の割合が減っている • スマートグラスの形式の探索期 ◦ バランスの探求 ▪ つけ心地(重量) ▪ 持続時間 ▪ 機能(性能) ▪ コスト
  19. まとめ • 2025年上半期のスマートグラスのトピックを紹介 ◦ BigTech(Google,Meta) ◦ 中国勢 ◦ 日本 •

    スマートグラスの分類 • スマートグラスの分類の割合 ◦ 無線ディスプレイグラスとカメラグラスが拮抗 (それぞれ25%程度) ◦ 独立型・有線ディスプレイグラス・オーディオグラス (それぞれ10%程度) • スマートグラスの分類の割合の月ごとの推移 ◦ 6月に発表数が急増。中国の ECフェアの影響? ◦ 各月で分類の割合に変動は少ない。 ◦ スマートグラスの形式の探索期ではないか。