Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
農業AIアイディアソンに参加してきた
Search
Kouichi(19)
April 21, 2018
Technology
0
610
農業AIアイディアソンに参加してきた
農業AIアイディアソンに参加してきた
Kouichi(19)
April 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kouichi(19)
See All by Kouichi(19)
Rails初心者がSPAアプリを作ってみた話
koty
0
220
Google Home アプリを作った話
koty
0
61
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
270
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
6
1.4k
AIエージェントを導入する [ 社内ナレッジ活用編 ] / Implement AI agents
glidenote
1
220
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.5k
Gov-JAWS4回_某団体でのAmazon Bedrock活用検証で見えた“使う側”の課題精度よりもリテラシー
takuma818t
0
110
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
1
100
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
880
ソフトウェア品質を支える テストとレビュー再考 / 吉澤 智美さん
findy_eventslides
1
360
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
510
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
830
メタプログラミングRuby読書会の活用
willnet
0
120
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
農業AIアイディアソンに 参加してきた にしざわこういち NSEG #99 於 GEEKLAB.NAGANO
自己紹介 にしざわこういち twitter: @koty GEEKLAB.NAGANO 管理人見習い SIer(Javaとか.NETとか)→現職(Python/Django/AWS/Vue.js) 両親はりんご・桃の専業農家
None
※)協同電算 農協資本のISP
出場動機 • 百姓仕事を多少知っている人間から何か言えることがあるんではないか • コンピュータ屋として家業に貢献できることを見つけられるカモ • (百姓仕事を知らないトーキョーもんが、どんなソリューションを提案するのか興 味もあった)
当日スケジュール • みどりクラウド概要+生産者インタビュー • アイディア出し • 投票 • グルーピング&ブラッシュアップ •
懇親会しつつプレゼン • 審査・表彰 これを19:00〜22:30の3時間半でやる。かなり忙しい。
自分の出したアイディア 果樹の剪定支援システム • ドローン等で畑全体の木を撮影 • 枝の3Dモデルを作成、蓄積 • 熟練者および初心者の剪定データを蓄積 • ARグラスで剪定を支援
• 収穫結果(品質、量)を最適化 最初は「枝密度を記録、学習して収穫結果を最適化」する提案だったが、投票で勝ち 残ってグループでブラッシュアップするときに↑のようになった。
自分の出したアイディア 果樹の剪定支援システム • ドローン等で畑全体の木を撮影 • 枝の3Dモデルを作成、蓄積 • 熟練者および初心者の剪定データを蓄積 • ARグラスで剪定を支援
• 収穫結果(品質、量)を最適化 最初は「枝密度を記録、学習して収穫結果を最適化」する提案だったが、投票で勝ち 残ってグループでブラッシュアップするときに↑のようになった。 優勝 ※後日発送予定
蛇足 • 当日は午後休を取って参加 • 会場は六本木ヒルズ43階のGoogle Japanの食堂 ◦ 圧倒的な資本力 • 懇親会を抜けて23:30過ぎの高速バスに乗り5:30に帰宅
• 8:30に何くわぬ顔で出社
所感 • トーキョーもんに分かるのか?感はやはり多少感じた ◦ ほかのチームは、害獣駆除、計測データの共有等出ていたが具体性に乏しかった ◦ Tensor Flow User Group
主催の関係上、それ関係が得意 or興味のある人が多そう • アイディアソンは問題発見がスタートなので、当該ドメインに対し普段から問題 意識を感じていないと厳しい • 長野で農業アイディアソンをやってはどうか (やるとは言っていない。誰かやって
おしまい