Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Home アプリを作った話
Search
Kouichi(19)
April 02, 2018
Technology
0
60
Google Home アプリを作った話
Google Home アプリを作った話
Kouichi(19)
April 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kouichi(19)
See All by Kouichi(19)
Rails初心者がSPAアプリを作ってみた話
koty
0
220
農業AIアイディアソンに参加してきた
koty
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
230
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
380
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
180
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
720
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
470
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
420
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
0
130
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
110
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
1
220
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
Google Homeアプリを 作った話 2018.03.30 にしざわこういち
デモ
Google Home とは Google Assistant の端末
Google Assistantとは GoogleのAIアシスタント
元データ https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi /146311.html pdfのみ公開されていたので、xlsでも公開してほしいと イチ市民として要望。 xlsでもちょっと使いづらいので、jsonにparse。 http://b-sw.co/nagano_gomi_calendar/index.html
開発方法 作ったアプリのディレクトリ https://assistant.google.com/services/a/uid/0000009b8eb935b1?hl=ja 開発に必要なことは以下に書いてある。これを読めば作れる https://docs.google.com/presentation/d/1HjxtUtMhphdBTm_KOGDb1dq7Dy1R8sNCQj80zDdCJqg/edit ちなみにすべて 無料 (後述するfirebase functionでの制限は有り)
Dialogflow 自然言語処理プラットフォーム Google Assistant以外にも使える。 昔はAPI.AIと呼ばれていた。 その後googleが買収して、 Dialogflowと改名。
Fullfilment 業務ロジックを記述 無料版だと外部にhttpリクエストを 出せない。 →jsonをまるっとコード内に貼り付け...
申請 2回リジェクトされた。 修正事項は日本語で、かつ割と 具体的に指摘してくれる。 →それなりの品質のアプリを出来る限り 多く公開したいというGoogleの意図か
Google Assistant アプリの特徴 • 「インストール」という概念が無い ◦ アプリが公開されれば、いきなり全世界の人が使えるようになる ▪ →起動フレーズが一意である必要がある ▪
実際には言語が限定されるので、「全世界」というわけではない。。
アプリ公開特典 $200/月のGCPクレジットが1年分 Google Assistant Tシャツ
アプリ公開特典 さらに、条件をクリアすると 良いことがあるらしい。 どれも割とハードル高め。
開発するしか!