Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンド克服へ~ 生成AIによる伴走で活躍の幅を広げる ~
Search
Kubo
August 19, 2025
0
62
フロントエンド克服へ~ 生成AIによる伴走で活躍の幅を広げる ~
Kubo
August 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kubo
See All by Kubo
(続) VPC Lattice vs VPC Endpoint ~Latticeサービスネットワークを使い倒すための序章~
kubomasataka
1
67
VPC Lattice vs VPC Endpoint ~異なる VPC のプライベートリソースにアクセスには?~
kubomasataka
1
140
フロントエンド克服へ~ 生成AIによる伴走で活躍の幅を広げる ~ 2
kubomasataka
0
82
実践:AWS Security Hub & Amazon GuardDuty ~私有マルチアカウント環境の統制を最適化する~
kubomasataka
1
110
実践: マルチアカウント環境構築
kubomasataka
2
210
3月のAWSアップデートを5分間でざっくりと!
kubomasataka
0
390
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
910
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
フロントエンド克服へ ~ 生成AIによる伴走で活躍の幅を広げる ~
道場に入門したきっかけ • WEBアプリ/スマホアプリを独力で開発し,マネタイズ(収益化)したい ◦ フロントエンドに対する苦手意識から個人開発に踏み出せず ◦ コーディングは得意とは言えないが好き ◦ 何を作れば...。 •
コーディングエージェントの登場によって誰でも開発できる時代に ◦ 生成AIを活用した個人開発に挑戦する絶好のタイミング(若干遅れてるけど) ◦ 一緒に頑張る仲間がほしい
こんなスマホアプリを作ってます • 自分向けメモ帳アプリ ◦ 名前を覚えるのが苦手なので ,リアル で会話した内容等をサクッとその場で メモして,後日思い出せるようにしたい • その他機能
◦ 多言語対応 ◦ テーマ選択可
リリースに向けて • サブスクリプション管理機能(RevenueCat)の実装,設定 • ビルド(.aab/.ipa)方法の確認,設定 • Google Play Store, App
Storeへの登録,審査
開発環境 • ClaudeCode ◦ Windows 11 > WSL(Ubuntu) • 言語
◦ TypeScript • フレームワーク ◦ ReactNative:ReactベースのJavascriptフレームワークで,単一のコードベースで Android・iOS両方 に対応したアプリを開発可能 ◦ Expo:ReactNativeでの開発を支援するフレームワーク • (エミュレータ) ◦ Android Studio:現在はスマホにインストールした「 Expo Go」で動作確認しているが ,エミュレータを 導入してPCで完結させたい
発表は以上です。 引き続き,よろしくお願いします。