Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イケてるボタンを考える
Search
lapis2411
August 30, 2024
0
540
イケてるボタンを考える
lapis2411
August 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by lapis2411
See All by lapis2411
WASMで画像生成するためにデータを受け渡す
lapis2411
0
85
テンションも揚げてこう! Ebitengine開発
lapis2411
0
3k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
270
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
イケてるボタンを考える
自己紹介 lapis2411 ・大学時代 - DXライブラリ(C++)を使ったゲーム開発 ・社会人 - 車載組込開発(3年) - 機械設計&検査ソフト開発(2年)
- ブラウザゲームバックエンド (2年) ・趣味 - ボードゲーム Splendor 1000戦 アルナックが好き Dice × Dice Politicsという ボドゲを製作(アークライトゲーム賞優秀賞 )
はじめに 大体どんなゲームにもあるものってなんでしょう?
はじめに ボタンって大体どのゲームにもありますよね じゃあとりあえずボタンを実装するかと思って意外と難しいな と思ったので ボタンについて考えてみたいなと思います (前提:PCでマウスを使ってクリックすることを想定)
ボタンとは クリックすると何かが起こるもの → どのタイミングで? ボタンを押した瞬間?離した瞬間? 離した瞬間が自然そう →それぞれのボタンの上でクリックが離されたかだけ判定する
離した瞬間にイベント デモ1 離した瞬間にイベントを発火する場合 (マウスを離した瞬間の位置で判定) 他のところをクリックした後にボタンまでマウスを持ってきて もイベントが発火する → ちょっと違和感
離した瞬間にイベント STARTボタンを押したが、Continueと間違えた時に クリックを離す場所をずらすことでイベントの発火をなくす → 他のボタンの上でクリックを離すとイベント発火 → 直感と反する動作 ではクリックしたボタンを覚えておいて、クリックを離した時 にイベントを発火させる?
クリックしたボタンを覚える デモ2 クリックしたボタンを覚えておいて、 クリックを離した時にイベント発火 →今度はイベントのキャンセルができない →クリックしたボタンを覚えた上で、クリックがボタ ンの上で離されたかをみる
クリックしたボタンを覚える クリックしたボタンを覚えた上で クリックがボタンの上で離されたかをみる
ボタンを覚えて、イベントを見る デモ3 キャンセルもできる、一度ボタンを押した後他のボタンの上 でクリックを話してもイベント発火しない →良さそう
その他 ボタンにカーソルを合わせたり、 押した時に動きがあるとよりボタンを押していて楽しい → ボタンにカーソルが合わせられているか、クリックされている かなどの状態を描画時にみて拡大縮小すると簡単に実現できる (Ebitengineなら簡単に拡大縮小ができる!!)
まとめ 一工夫するとボタンを押していて楽しくなる! Ebitengineなら簡単に拡大縮小ができる!! Ebitengin素敵!!!! コードはこちら https://github.com/lapis2411/button-sample