Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

TFS de アジャイルのその後

libaty
December 05, 2012
99

TFS de アジャイルのその後

libaty

December 05, 2012
Tweet

Transcript

  1. TFS de アジャイルのその後
    Community Open Day 2012
    TFSUG | Team Foundation Server Users Group
    りばてぃ
    2012/06/09 1

    View Slide

  2. りばてぃ(@libaty)

    MSMVP for Visual Studio ALM - Apr 12~Mar 13

    SNS:Twitter/Facebook/mixi

    ブログ:寝ても覚めても.NET(?)
    – http://cs.gogo-asp.net/
    2012/06/09 2

    View Slide

  3. 人物の背景

    会社
    – 10年目
    – .NET開発/TFS導入を中心とするプロジェクト支援
    • 技術/プロセスの両サイドから
    – ウォーターフォール開発のみ

    社外
    – コミュニティ系は2005年後半あたりから
    2012/06/09 3

    View Slide

  4. アジャイルに関する立ち位置

    始めようとしたのが2012年2月

    スプリント1をスタートしたのが4月9日

    本日はそれからちょうど2か月後
    2012/06/09 4

    View Slide

  5. 今日のお話にいきつくまで

    ブログエントリ「TFS de アジャイル」投稿
    – http://cod.zz.tc/TFSAgile
    – TFSUG代表(@kaorun55)に見つかる

    TFSUGセミナーで話す
    – 始めるまでの苦悩や紆余曲折
    – http://cod.zz.tc/TFSUG5
    2012/06/09 5

    View Slide

  6. 前回の復習
    流れない
    ウォーターフォール
    TFS(Scrum 1.0)
    ×
    スクラム
    ||
    どうなるの?
    TFSはお手の物
    2012/06/09 6

    View Slide

  7. 体制
    <<プロダクトオーナー>>
    現場の課長 りばてぃ
    開発チーム
    6年目 2年目
    <<スクラムマスター>>
    6年目
    3年目
    現場関係者
    社外関係者 部長
    4年目
    スクラムチーム
    部長
    兼任
    アジャイル開発
    支援チーム
    別部署
    りばてぃさん
    の部署
    組織体の上司・部下
    組織体の上司・部下
    部署間連携
    2012/06/09 7

    View Slide

  8. 戦慄のスプリント1

    細かすぎたバックログ

    長い長い計画ミーティング

    増えるタスク

    かさむ残業

    リリースできないバックログ
    2012/06/09 8

    View Slide

  9. スプリント1のバーンダウン
    2012/06/09 9

    View Slide

  10. 私たちの武器

    見積もりとのずれを把握

    なぜ速かったのか?

    なぜ時間がかかったのか?

    次の見積もりに活かす
    2012/06/09 10

    View Slide

  11. 変則のスプリント2

    バックログの0からの作り直し

    禁断のスプリント期間変更

    半信半疑のスパイク
    2012/06/09 11

    View Slide

  12. スプリント2のバーンダウン
    2012/06/09 12

    View Slide

  13. プチ成功体験
    2012/06/09 13
    スプリント1 スプリント2
    最終日

    View Slide

  14. 調子にのったスプリント3

    GW明け

    スプリント2の成功体験

    自分たちへの過信
    2012/06/09 14

    View Slide

  15. スプリント3のバーンダウン
    2012/06/09 15

    View Slide

  16. リリース間近のスプリント4

    明確な目的に向かってのまい進

    無提供は価値なしと思え

    変則的なタスク見積もり

    そしてその日はきた
    2012/06/09 16

    View Slide

  17. スプリント4のバーンダウン
    2012/06/09 17

    View Slide

  18. 気分的には
    2012/06/09 18
    GOAL

    View Slide

  19. ファーストリリースを終えて
    2012/06/09 19

    View Slide

  20. 置かれた状況
    2012/06/09 20
    未来への
    期待
    現実
    問題
    成功
    体験
    好循環
    時間
    前回位置
    たぶん
    この辺

    View Slide

  21. チームの成熟
    りばてぃ
    6年目 2年目
    3年目
    4年目
    りばてぃ
    6年目 2年目
    3年目
    4年目
    Before After
    2012/06/09 21

    View Slide

  22. 見積・実績の変化
    0
    50
    100
    150
    200
    250
    S1 S2 S3 S4 S5
    %
    最遅/見積
    理想に対する実績
    最遅に対する実績
    2012/06/09 22

    View Slide

  23. 今ならわかるこのモデル
    2012/06/09 23
    ビジネスモデリング
    要求定義
    分析・設計
    実装
    テスト
    デプロイ
    構成/変更管理
    プロジェクト運営
    環境構築

    View Slide

  24. 新たな課題

    開発のスピードアップ

    モチベーションの維持
    2012/06/09 24

    View Slide

  25. ここまでを支えてくれたTFS
    2012/06/09 25

    View Slide

  26. TFSを使った運用体制
    2012/06/09 26
    情報HUB

    View Slide

  27. プロダクトバックログの管理
    2012/06/09 27
    Visual Studio
    Excel
    TFS

    View Slide

  28. 日々の管理と分析
    2012/06/09 28
    作業項目クエリ
    一覧
    分析
    レポート

    View Slide

  29. チェックインポリシー
    2012/06/09 29
    チェックイン
    OK
    NG 作業項目との関連付け
    指定された静的コード分析の成功
    指定されたユニットテストの成功
    プライベートビルドの成功

    View Slide

  30. チームビルド
    2012/06/09 30

    役割
    ・フルビルド
    ・完全な静的コード分析
    ・すべてのユニットテストの実施
    役割
    ・最低限のビルド
    ・指定したユニットテストの実施
    (ビルド時間とのバランスで)
    チェックイン
    デイリービルド 継続的インテグレーション
    PM

    View Slide

  31. 最新のスプリント5

    リリース後の腑抜けた感

    スクラムマスター不在の影響

    タスクの抜け落ち
    2012/06/09 31

    View Slide

  32. これ重要という結論
    2012/06/09 32

    View Slide

  33. TFSUG | Team Foundation Server Users Group

    TFSUG(http://www.tfsug.com/)
    – TFSUG – Team Foundation Server Users Groupとは
    • TFSUG は、Microsoft の開発環境プラットフォームである Team Foundation
    Server (TFS) を中心に、昨今のソフトウェア開発に必要なアプリケーションライ
    フサイクル管理(ALM)や、アジャイルなどの開発方法論やプラクティスについ
    ての情報を共有することを目的とした非営利のコミュニティです。
    – 参加資格
    • TFS、Visual Studio ALM、ALM、アジャイル開発や、開発プロセス改善、開発プ
    ラクティスに関心のある方はどなたでも参加できます。TFS や Visual Studio の
    ユーザー経験も問いません。
    – 主な活動
    • 勉強会(おおむね月1回)/メーリングリスト/Facebookページ/etc
    2012/06/09 33

    View Slide

  34. TFSUG監訳
    2012/06/09 34
    6月20日に東京/大阪同時に発売記念イベント開催決定!
    こくちーず TFSUG 検索

    View Slide

  35. 2012/06/09 35
    次はD-4会場です
    TFSを使ったアジャイル開発事例
    by @SHIBAO800

    View Slide