Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SNUG K25フィードバックセッション_Knowledge セッション登壇体験記

Avatar for Mio Yokohama Mio Yokohama
June 17, 2025
90

SNUG K25フィードバックセッション_Knowledge セッション登壇体験記

Avatar for Mio Yokohama

Mio Yokohama

June 17, 2025
Tweet

Transcript

  1. 10/16 いろいろある、Knowledgeセッション! 種類 内容 講演者 基調講演 ServiceNowのビジョン 戦略最新発表、業界トレンド ServiceNow最高経営陣 特別ゲスト

    業界・ソリューション別 基調講演 業界・ソリューションの活用事例 課題解決策、ロードマップ ServiceNow社員(製品担当) 業界専門家 主要顧客リーダー ブレイクアウトセッション 製品機能紹介、導入事例 ベストプラクティス ServiceNow社員 ユーザー企業 パートナー企業 CreatorCon 技術セッション、ハンズオン ServiceNow社員(開発者) 開発者コミュニティメンバー ServiceNow University トレーニング、認定資格情報 キャリアアップ支援、専門家交流 ServiceNow社員(Univ担当) ユーザー企業 パートナー企業 Knowledge Expo 製品デモンストレーション ソリューション展示 エキスパートとの直接対話 ServiceNow社員(製品担当) ServiceNow社員(営業・技術担当)
  2. 11/16 いろいろある、Knowledgeセッション! 種類 内容 講演者 基調講演 ServiceNowのビジョン 戦略最新発表、業界トレンド ServiceNow最高経営陣 特別ゲスト

    業界・ソリューション別 基調講演 業界・ソリューションの活用事例 課題解決策、ロードマップ ServiceNow社員(製品担当) 業界専門家 主要顧客リーダー ブレイクアウトセッション 製品機能紹介、導入事例 ベストプラクティス ServiceNow社員 ユーザー企業 パートナー企業 CreatorCon 技術セッション、ハンズオン ServiceNow社員(開発者) 開発者コミュニティメンバー ServiceNow University トレーニング、認定資格情報 キャリアアップ支援、専門家交流 ServiceNow社員(Univ担当) ユーザー企業 パートナー企業 Knowledge Expo 製品デモンストレーション ソリューション展示 エキスパートとの直接対話 ServiceNow社員(製品担当) ServiceNow社員(営業・技術担当)
  3. 12/16 ブレイクアウトセッション !セッション概要 内容 •製品紹介 •導入事例 •ベストプラクティス 講演者 •ServiceNow社員 •ユーザー企業

    •パートナー企業 講演時間 30分前後 質疑応答は任意 "ブレイクアウトセッションの特徴 •実践的な内容:実際の導入事例や課題解決のストーリー •特定のテーマに特化:より専門的で実践的な内容 •多様な視点:ユーザー、パートナーの異なる立場から •適度な時間:深い内容でも集中して聞ける長さ
  4. 13/16 ブレイクアウトセッションへの道 1月 2月 3月 4月 5月 Knowledge25 募集開始 締切

    講演資料提出期限 審査結果発表 講演者情報 登録期限 講演者 ブリーフィング 資料作成・リハーサル 発表詳細検討 エントリー 登壇 計画 ポイント 審査結果発表から約3ヶ月の準備期間があり、特に後半の資料作成・リハーサル期間が重要! 通常業務との調整をしながら、早期着手と継続的な内容のブラッシュアップが成功の鍵! 講演者登録期限 ※K25の例
  5. 14/12 実際の登壇体験 ! 事前準備 ・登壇者用ポータルでスムーズ進行 ・発表練習に生成AIを活用 " 当日の流れ ・リハーサル(軽く通し練習) ・会場入り・音響チェック

    ・本番(30分セッション + 質疑応答なし) # 反省点 ・直前まで資料調整&発表練習 → 講演見逃し ・初の英語登壇 → 表現、話し方に戸惑い
  6. 15/16 K26登壇を目指す方へのアドバイス ! 採択のポイント 前年のKnowledgeセッ ションやServiceNowの注 力領域をウォッチ " 準備を早めに 参加者・登壇者の両方を

    全力で楽しむには事前準 備を万端に # 英語 現地での交流に必須。イ ベントで得られる体験が 段違い。 $ ネットワーキング 登壇前後の交流に多くの 学びと出会いがある アウトプットだけでなく 双方向な交流を意識
  7. 16/16 次回 K26 への展望 ! 自身の K26 での目標 •若手の参加を後押し •CreatorCon

    にリベンジ •英語力 UP で質問&ディスカッション " コミュニティへの貢献 •ServiceNow 事例、 Tips をより多く発信 •日本の存在感をより一層高める •SNUG での継続的な情報共有 一緒に K26 を盛り上げましょう! お手伝いできることがあれば、いつでもお声がけください #