Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023年に使ってみてよかったガジェット/開発ツール
Search
中島幸大
January 12, 2024
0
39
2023年に使ってみてよかったガジェット/開発ツール
中島幸大
January 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by 中島幸大
See All by 中島幸大
未経験の言語/フレームワークをいかにキャッチアップするか?
nakajimakodai
0
160
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Transcript
2023年に使ってみて良かった ガジェット/開発ツール 中島 幸大
Contents No 自己紹介 1 ガジェット/開発ツールにこだわる理由 2 Happy Hacking Keyboard 3
Vim 4 Mermaid.js 5 Ubuntu Linux(WSL2, Docker) 6 最後に 7
自己紹介 • 中島 幸大(25) • 業務系システム→モダンWeb開発 • 言語/FW ◦ TypeScript/Next.JS
◦ Java/SpringBoot • X(Twitter)ID@kodai_works
ガジェット/開発ツールにこだわる理由 • 効率化して空いた時間が思考の時間に充てられる • 手や目の動きが減って、長時間働いても疲れにくくなる • 新しいツールを試したい欲で、仕事のモチベーションが向上する
キーボードサイズが小さいのでホームポジションからの移動距離が減りタイピング速度向上。 普通のキーボードと比べて、軽い打鍵感で疲れずらい。 Happy Hacking Keyboard HHKB PROFESSIONAL HYBRID
Vim カーソル移動、文字の選択・コピペ・変更・削除などのショートカットが豊富にあるため、 マウス操作が減り、沢山コードを書いても疲れにくくなって集中力が持続しやすくなる。 Vim操作画面
Mermaid.js コーディングでフローチャートなどの作図ができ、短時間でパッと見て相手が理解できる資 料が作れるため、コミュニケーション能力が向上する。 フローチャート図 Mermaid.js コード
Ubuntu Linux(WSL2, Docker) 自分のPCのOSをLinuxにすることで、勝手にLinuxスキルが向上し、サーバー内を触る業務 でミスが減る。Shellツールを開発して業務の自動化がしやすい。 WSL2
最後に 私こういうの使ってるよ!っておすすめなど語り合いましょう! ご清聴ありがとうございました!