Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクト思考で会社を創る
Search
Naoto Ota
December 05, 2024
0
130
プロダクト思考で会社を創る
https://crossrel-year-end-2024.peatix.com/view
こちらのイベントでお話した内容です。
Naoto Ota
December 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoto Ota
See All by Naoto Ota
AIエージェントを実運用に乗せるステップはこんな感じじゃなかろうか
naotoota
2
1.6k
Slackのスタンプ作成をChatGPTでやってみた
naotoota
0
920
20190218_finctechmeetup_1.pdf
naotoota
0
950
20190111_supporterzcolab_649.pdf
naotoota
0
29
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Done Done
chrislema
184
16k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Transcript
Algomatic 執⾏役員 横断CoS Naoto Ota プロダクト思考で会社を創る
© 2024 Algomatic Inc. 2
© 2024 Algomatic Inc. 3
© 2024 Algomatic Inc. 4 #Algomaticアドカレ 21⽇⽬の記事のチラ⾒せです。
© 2024 Algomatic Inc. 7 今⽇⾔いたいこと 会社創りこそプロダクト思考が⼤事
© 2024 Algomatic Inc. 8
© 2024 Algomatic Inc. 9
© 2024 Algomatic Inc. 13 今⽇⾔いたいこと 会社創りこそプロダクト思考が⼤事
会社って⾊んな ファンクション があるけ ど、、、 14
© 2024 Algomatic Inc. 15 ⽬的を達成するために ⾊んなファンクション(機能)が存在する という点ではプロダクトと同じ
© 2024 Algomatic Inc. 16 会社にとっては プロダクトすらも1つのファンクション ⽬的は売上創出や社会変⾰
© 2024 Algomatic Inc. 17 とはいえ会社法があるので ある程度の要件は決まっている
© 2024 Algomatic Inc. 18 プロダクト開発において コアな要件が⾒えてきたら 次にやるのは?
情報設計 (DB設計) 19
© 2024 Algomatic Inc. 20 会社における コアオブジェクトは何か?
ヒト モノ カネ 21
© 2024 Algomatic Inc. 22 会社創りにおいては ヒト‧モノ‧カネのデータ設計を まずやるべし
© 2024 Algomatic Inc. 23 プロダクトのデータ設計しくると 機能追加しづらいですよね? 会社も同じ 機能追加(スケール)のコストがあがる
© 2024 Algomatic Inc. 24 弊社におけるヒト‧カネのデータ設計例 実際に得ている恩恵 => noteにて
© 2024 Algomatic Inc. 会社創りこそプロダクト思考が⼤事 会社基盤のDB設計にこそ投資しよう!! 早めにやるほど投資額は少なくて済む! 25 今⽇⾔いたいこと