Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Slackのスタンプ作成をChatGPTでやってみた
Search
Naoto Ota
July 25, 2023
Technology
0
890
Slackのスタンプ作成をChatGPTでやってみた
https://llm-app.connpass.com/event/289135/
こちらのイベントで発表した内容になります。
Naoto Ota
July 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoto Ota
See All by Naoto Ota
AIエージェントを実運用に乗せるステップはこんな感じじゃなかろうか
naotoota
2
1.3k
プロダクト思考で会社を創る
naotoota
0
120
20190218_finctechmeetup_1.pdf
naotoota
0
920
20190111_supporterzcolab_649.pdf
naotoota
0
27
Other Decks in Technology
See All in Technology
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
860
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
Culture Deck
optfit
0
420
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
990
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.9k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
210
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
740
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
290
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Designing for Performance
lara
604
68k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Transcript
Copyright © Algomatic Inc. Copyright © Algomatic Inc. 2023/07/25 LLM
Application Meetup 株式会社Algomatic ⼤⽥ 直⼈ Slackのスタンプ作成をChatGPTで やってみた
Copyright © Algomatic Inc. ⾃⼰紹介 Algomatic Business Director ⼤⽥直⼈ Naoto
Ota @OTA57 ◼東京⼤学⼯学部卒 ◼FiNC(現FiNC Technology) ◼ビズリーチ ◼M&Aサクシード ◼Algomatic ……… エンジニアリングマネージャー ……………………………………… エンジニア採⽤⼈事 …………… エンジニア‧プロダクトマネージャー ……………… Business Director(新規事業⽴ち上げ) ♦趣味…………テニス🎾/ゴルフ⛳/脱出ゲーム🚪 ♦好きな⾔葉…⾃ら機会を創り出し、機会によって⾃らを変えよ ♦その他………由⽐ヶ浜在住🏄🐶🐶
Copyright © Algomatic Inc. 株式会社Algomatic 会社概要 Create exciting future with
Generative AI ⽣成AIで⼼躍る未来を創る ◼ ⽣成AIをど真ん中にプロダクトを作っていく会社 ◼ 2023年4⽉創業 ◼ DMMから20億円の資⾦調達 ◼ 複数のプロダクトを並列で⽴ち上げる スタートアップスタジオ ◼ 既に2つのサービスをリリース、1つはクローズ済
Copyright © Algomatic Inc.
Copyright © Algomatic Inc. 本⽇伝えたいこと ◼ LLM、プロダクトのアイデア無限に増える。⼼躍る。 ◼ プロダクトアウトすぎてマーケットインするか不安。
┗ そもそも100%の精度にはならないし‧‧‧ ◼ なのでやるべきは プロダクトアウトなチャレンジとマーケットリサーチを⾏ったり来たり。 ◼ この変⾰期にこの取り組みができるだけで価値ある。 ┗ ⽣成AIベースのプロダクトを実際に提供しなければ分からない、 ⽣の⼀次情報がたくさん⼿に⼊る。 ◼ ⼀緒に⽣成AIで⼼躍る未来作りませんか?
Copyright © Algomatic Inc. 暫定完成版
Copyright © Algomatic Inc. 発端 「GOGO」とか「やっていき」みたいなスタンプ押したい → ない → 絵⽂字ジェネレータで作成&登録
特に出来⽴てのslackだとこれが何回も起きる …意外と単純作業繰り返していないか? →⾃動化したい
Copyright © Algomatic Inc. プロセスの分解 https://emoji-gen.ninja/ テキストを⼊⼒ → レイアウト‧フォントを決める →
⾊を決める → ⽣成する → 登録する
Copyright © Algomatic Inc. プロセスの分解 https://emoji-gen.ninja/ テキストを⼊⼒ ┗ 改⾏する位置を決めている →
レイアウト‧フォントを決める ┗ あまり変えない → ⾊を決める ┗ あまり変えない → ⽣成する → 登録する ┗ 絵⽂字名を決めている ⾃動化しづらそうだけど⽣成AIなら‧‧?
Copyright © Algomatic Inc. やってみた Input ◼ 絵⽂字にしたいテキスト(「やっていき」とか) ◼ ⾊のイメージ(「ピンク」とか)
⽣成AIにやって欲しいこと ◼ 改⾏位置を決めてほしい ◼ カラーコードを決めて欲しい ◼ 絵⽂字の名前を決めてほしい 実際にやったこと ◼ ⽣成AIにそれぞれを考えてもらって、返り値を元に画像を⽣成、絵⽂字へ登録する → 返り値のフォーマットを固定するのが難しい。 → function callingを利⽤することで解決 ⼀番の苦労ポイント ◼ slackの絵⽂字作成APIはEnterpriseプランでしか使えず、chrome拡張を⽤いてwebから登録する必要 があったこと(⽣成AI関係ない...orz) ◼ ⾃然⾔語でのInputは⼈類にはハードルが⾼い ◼ Inputはなるべく単純に、 単純なInputを元に内部で最適なプロンプトに 変換して、⽣成AIへ送る のが良い
Copyright © Algomatic Inc. プロンプトとfunction ◼ functionの引数の型の指定は functionのpropertyで指定するとほぼ間違えない ◼
snake caseや#を先頭にと⾔った柔らかい指定もできる ◼ 仮に間違えてもfunction側でそのメッセージ返して retryさせれば⼤丈夫
Copyright © Algomatic Inc. テキスト 色 絵文字 絵文字名 やっていき 混沌
:yatteiki: LLM旋風 LLM :llm_senpuu: ありがとうございます 感謝 :arigatou: 爆速GOGO 炎 :bakusoku_gogo: 感謝 メロン :thank_you: 実際のinputとoutput例 ◼ 漢字を読む精度めちゃ⾼い、英語訳できそうな単語は英語訳してくれる ◼ ⾊やレイアウトはよくわからない時もあるがそれはそれで楽しい(⽇本語のみは縦に⼀列なりがち) ◼ いいもの作れると嬉しい
Copyright © Algomatic Inc. 今後 過程は楽しいし、学びも多いけど、この延⻑にビジネスの匂いはしない。 ⽣成AIは⾰新的だしプロダクトアウトになりがちだが、成功確率は低い。 必要なのは⽣成AIの特性がハマるマーケットを探し出して、そこに合わせたプロ ダクトを⾼速で作ってリリースすること。 プロダクトアウトなチャレンジとマーケットリサーチの両輪が必要。
うまくいけば特⼤ホームランが狙える状況。こんな状況そうそう出会わない。 この特⼤ホームラン狙いにフルベットできる環境あります!!
Copyright © Algomatic Inc. Coming soon… We Are Hiring!!! Coming
soon… CxO、bizDev、エンジニア、デザイナー、マーケ、CS、バックオフィス、etc… 全⽅位採⽤中!少しでも興味あればお声かけください!(カジュアル⾯談はこちら) ChatGPTを活⽤した企業DX AI Agentで⽣産性を100倍にしていく
Copyright © Algomatic Inc. 本⽇伝えたかったこと ◼ LLM、プロダクトのアイデア無限に増える。⼼躍る。 ◼ プロダクトアウトすぎてマーケットインするか不安。
┗ そもそも100%の精度にはならないし‧‧‧ ◼ なのでやるべきは プロダクトアウトなチャレンジとマーケットリサーチを⾏ったり来たり。 ◼ この変⾰期にこの取り組みができるだけで価値ある。 ┗ ⽣成AIベースのプロダクトを実際に提供しなければ分からない、 ⽣の⼀次情報がたくさん⼿に⼊る。 ◼ ⼀緒に⽣成AIで⼼躍る未来作りませんか?
Copyright © Algomatic Inc. Copyright © Algomatic Inc.
Copyright © Algomatic Inc. Algomaticメンバー(抜粋) 詳細はこちら