Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Elementをさくっと拡張したい - @【ラクスル×KCF】FrontendNight
Search
Yoshiaki Itakura
February 20, 2019
Programming
0
560
Elementをさくっと拡張したい - @【ラクスル×KCF】FrontendNight
Yoshiaki Itakura
February 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yoshiaki Itakura
See All by Yoshiaki Itakura
再帰関数を使ってみよう
negibouze
1
6.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon ECS Managed Instances が リリースされた!キャッチアップしよう!! / Let's catch up Amazon ECS Managed Instances
cocoeyes02
0
120
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
When Dependencies Fail: Building Antifragile Applications in a Fragile World
selcukusta
0
120
業務でAIを使いたい話
hnw
0
220
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
550
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
330
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
230
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
220
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.8k
Software Architecture
hschwentner
6
2.4k
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
520
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
690
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Transcript
Elementをさくっと拡張したい 板倉 義晃(@ita_3y) @【ラクスル×KCF】FrontendNight
本日のお品書き 1. Element とは(1分) 2. 基本的な拡張の仕方(1〜2分) 3. デモ(2〜3分) 4. 自己紹介(余った時間)
5. まとめ
Element とは A Vue.js 2.0 UI Toolkit for Web Vue.jsのコンポーネントライブラリ
GitHub スター数: 35,161(2019/2/20 時点) https://element.eleme.io/#/en-US
Element とは こういうの(button)とか こういうの(popover)とか いろいろ用意されていて簡単に使える便利なやつです https://element.eleme.io/#/en-US/component/button https://element.eleme.io/#/en-US/component/popover
が
Element とは こういうの(button)とか こういうの(popover)とか https://element.eleme.io/#/en-US/component/button https://element.eleme.io/#/en-US/component/popover もっと大きいボタンを 使いたい 違う色の吹き出しを 使いたい
なんて思ったことありませんか?
Elementをさくっと拡張したい
基本的な拡張の仕方 1. Element のコンポーネントをラップする 2. スタイルを上書き、もしくは追加する
e.g. )ボタンのサイズを追加する(抜粋) template直下の要素 el-button-- + size (props) element-ui/packages/button/src/button.vue
e.g. )ボタンのサイズを追加する(抜粋) コンポーネントを ラップ scoped でも大丈夫 el-button-- + 追加したいサイズ を定義する
e.g. )ポップオーバーの色を追加する(抜粋) この辺にスタイルを適 用したい element-ui/packages/popover/src/main.vue
e.g. )ポップオーバーの色を追加する(抜粋) コンポーネントを ラップ scoped だとダメ .el-popover を起点にスタイ ルを追加していく
デモ https://github.com/negibouze/element-easy-expansion
自己紹介 ・板倉 義晃(いたくら よしあき) ・(株)マーキュリー エンジニア ・Twitter: @ita_3y ・GitHub: negibouze
まとめ Element をちょっとだけ拡張したいときは... ・コンポーネントをラップしよう ・Element のクラス名を確認して、いい感じにスタイルを追加しよう ・スタイルがうまく当たらないときは scoped をはずしてみよう ・!important
は極力使わないようにしよう ご清聴ありがとうございました。