rights reserved. < #cdkconf2025 AI 駆動開発 AI によるタスクの解決をプロセスに 組み込んだソフトウェア開発⼿法 AI-Driven Development • どうすれば AI が ⾃律的にコーディングできるか︖ • どうすれば AI が プロジェクト固有の課題を解決できるか︖ AI を中⼼に考える という変化
rights reserved. < #cdkconf2025 指⽰が曖昧だと、結果は予測できない LLM は確率的に次のトークンを推論する LLM ToDo App Awsome ToDo 完了 完了 ToDo React + Express Streamlit Single HTML file Prompt A あ ToDo アプリを作って
rights reserved. < #cdkconf2025 Prompt A あ ソフトウェアには保守性の⾼いコードが必要 最初から完璧なソフトウェアを作ることはできない。 うまく動いているコードを壊さないように変更を積み重ねる必要がある LLM ToDo Single HTML file 今後どうやって変更すれば ...? ToDo アプリを作って
rights reserved. < #cdkconf2025 Everything as Code が⼈と AI の協働を促進する • あらゆるものをコードで管理することで 変更を追跡可能にする • 再現性と⼀貫性を⽬的とする ... etc. • プレーンテキストで書かれたコードは ⼈間にも AI にも理解しやすい • ⼈間しか知らないことをなくす • ⼿動での設定変更 • 暗黙的なルールやオフラインの会話 Infrastructure as Code Configuration as Code Policy as Code Security as Code Documentation as Code Operation as Code Observability as Code Database as Code
rights reserved. < #cdkconf2025 AWS Cloud Development Kit (CDK) 使い慣れたプログラミング⾔語で クラウドリソースを定義できる オープンソースのフレームワーク "Meeting developers where they are" TypeScript JavaScript Python Java .NET Go アプリ全体をコードで管理 Everything as Code
rights reserved. < #cdkconf2025 AWS CDK でフィードバックループを加速する 静的解析 合成 フィードバック Loop: AI - Human 型チェック, Linter, セキュリティ診断 CDK の組み込み バリデーション テスト デプロイ レビュー Source Build Test D eploy CI/CD パイプライン Loop: Human - Human 意図ベースの API で 認知負荷を軽減
rights reserved. < #cdkconf2025 あなた⾃⾝の体験と考えをシェアしよう AWS CDK Conference Japan 2024 の様⼦ • AI 駆動開発は職務や開発プロセスを変える。Everything as Code は基本の型 • AI 技術や環境の激しい変化に対応して、新しい挑戦をすることは簡単ではない ⾃ら⼿を動かして試すこと、多様性を前提にすることが重要。 コミュニティに参加して相互に学ぼう︕