Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development ...

AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)

AI駆動開発が主流の時代に、なぜAWS CDKを学ぶのか?をご紹介します。AIにエンジニアの意図やプロジェクトの背景を伝えるために、AWS CDKでEverything as Codeを実践しましょう - AWS CDK Conference 2025 のKeynoteでお話した資料です。

Avatar for Kenji Kono

Kenji Kono

July 12, 2025
Tweet

More Decks by Kenji Kono

Other Decks in Programming

Transcript

  1. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AI Agent 時代のソフトウェア開発を⽀える AWS Cloud Development Kit (CDK) ⾼野 賢司 シニア ソリューション アーキテクト アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 2025/7/12
  2. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 • AWS の開発者体験とツールのエキスパート • Infrastructure as Code (IaC) の ⽇本における技術⽀援をリード • AI 駆動開発の話もよくしています • 撮影班も兼務 📸 @konokenj こ う の け ん じ ⾼野 賢司 シニア ソリューション アーキテクト @名古屋 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
  3. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AI Agent 時代の ソフトウェア開発の姿
  4. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 コードは AI が書く時代 • 1940 年代の登場以来ずっと ソフトウェアは⼈の⼿で書かれていた • 2024 年末ごろに登場した AI コーディングエージェントは ⾃律的にソフトウェアを開発できる ソフトウェアをつくる機械 の登場
  5. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 コーディング⽀援のレベル 1 AI の作業単位 ⾏ ブロック チケット マイル ストーン プログラムによる メソッドなどの補完、リファクタリング . (dot) を打つとメンバーを補完
  6. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 コーディング⽀援のレベル 2 AI の作業単位 ⾏ ブロック チケット マイル ストーン AI による インラインのコード補完、チャットでのコード⽣成 # Lambda handler というコメントから提案
  7. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 コーディング⽀援のレベル 3 AI の作業単位 ⾏ ブロック チケット マイル ストーン AI Agent による ⾃律的な探索、 コード修正、テスト Amazon Q Developer in IDE - agentic coding
  8. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 コーディング⽀援のレベル︓ドライバーは誰か︖ AI の作業単位 ⾏ ブロック チケット マイル ストーン 1 プログラムによる メソッドなどの補完、リファクタリング 2 AI による インラインのコード補完、チャットでのコード⽣成 3 AI Agent による ⾃律的なコード探索、編集、テスト 4 AI Agent による ⻑時間の⾃動運転︖ ドライバーが ⼈間から AI に交代する ⼈間からの 詳細な指⽰が必要
  9. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AI 駆動開発 AI によるタスクの解決をプロセスに 組み込んだソフトウェア開発⼿法 AI-Driven Development • どうすれば AI が ⾃律的にコーディングできるか︖ • どうすれば AI が プロジェクト固有の課題を解決できるか︖ AI を中⼼に考える という変化
  10. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AI 駆動開発のよくある悩み AI が意図した通りに 動いてくれない ?
  11. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 指⽰が曖昧だと、結果は予測できない LLM は確率的に次のトークンを推論する LLM ToDo App Awsome ToDo 完了 完了 ToDo React + Express Streamlit Single HTML file Prompt A あ ToDo アプリを作って
  12. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 Prompt A あ ソフトウェアには保守性の⾼いコードが必要 最初から完璧なソフトウェアを作ることはできない。 うまく動いているコードを壊さないように変更を積み重ねる必要がある LLM ToDo Single HTML file 今後どうやって変更すれば ...? ToDo アプリを作って
  13. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AI にエンジニアの意図を伝える 確率的な選択のリスクを避けるために、期待する振る舞いを⾔語化する AI は⼈間の気持ちを読み取れないため、 エンジニア⾃⾝が AI 駆動開発のスキルを修得する必要がある LLM ToDo React + Express Prompt A あ あなたはソフトウェアエンジニアです。 次の要件に従って ToDo アプリを作成してください。 ## タスク 1. フロントエンドを React + Vite で作成 2. バックエンドを Express で作成 3. tsc --noEmit で型エラーを修正 ## 要件 - 各タスクの左側に完了ボタンを置く - ダークテーマを有効にする
  14. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 ⼈と AI のコンテキストの差をコードで埋める ! Code Instruction
  15. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AWS CDK による Everything as Code
  16. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 Everything as Code Everything as Code は、バージョン管理、テスト、デプロイという 同じ原則を適⽤して、 ネットワークインフラストラクチャ、ドキュメンテーション、構成など、 開発ライフサイクルのあらゆる側⾯の 保守性とスケーラビリティを⾼めることを⽬的とした ソフトウェア開発⼿法です。 https://docs.aws.amazon.com/wellarchitected/latest/devops-guidance/everything-as-code.html
  17. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 Everything as Code が⼈と AI の協働を促進する • あらゆるものをコードで管理することで 変更を追跡可能にする • 再現性と⼀貫性を⽬的とする ... etc. • プレーンテキストで書かれたコードは ⼈間にも AI にも理解しやすい • ⼈間しか知らないことをなくす • ⼿動での設定変更 • 暗黙的なルールやオフラインの会話 Infrastructure as Code Configuration as Code Policy as Code Security as Code Documentation as Code Operation as Code Observability as Code Database as Code
  18. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AWS Cloud Development Kit (CDK) 使い慣れたプログラミング⾔語で クラウドリソースを定義できる オープンソースのフレームワーク "Meeting developers where they are" TypeScript JavaScript Python Java .NET Go https://github.com/aws/aws-cdk アプリ全体をコードで管理 フィードバックを⾼速化 型チェックと⼊⼒補完 デプロイ前のセキュリティ検査 テストの⾃動化 アプリと同じ⾔語で記述 アプリとインフラを ⼀貫性をもってデプロイ 開発と運⽤の共通⾔語になる 認知負荷を軽減 適切なデフォルト値での抽象化 チーム間で構成パターンを共有 最⼩権限の設定を簡素化
  19. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AWS Cloud Development Kit (CDK) 使い慣れたプログラミング⾔語で クラウドリソースを定義できる オープンソースのフレームワーク "Meeting developers where they are" TypeScript JavaScript Python Java .NET Go アプリ全体をコードで管理 Everything as Code
  20. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 "Git リポジトリを⾒ればすべてわかる" 状態にする Git リポジトリ apps agents api infra web design instructions CONTRIBUTING.md README.md AWS Lambda AWS Lambda Amazon CloudFront AWS CDK Security as Code * Amazon CodeGuru Security など Policy as Code * CloudFormation Guard, CDK Nag など Documentation as Code Infrastructure as Code Networking as Code Database as Code Pipeline as Code Observability as Code Configuration as Code * AWS AppConfig, AWS Systems Manager など * CDK の .metrics など * CDK Pipelines など AWS CDK による Everything as Code は 複雑な⼿動のプロセスと暗黙知をコードにし AI がアプリ全体を把握して変更できるようにする アプリのビルド、 デプロイも CDK で
  21. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AWS CDK でフィードバックループを加速する 静的解析 合成 フィードバック Loop: AI - Human 型チェック, Linter, セキュリティ診断 CDK の組み込み バリデーション テスト デプロイ レビュー Source Build Test D eploy CI/CD パイプライン Loop: Human - Human 意図ベースの API で 認知負荷を軽減
  22. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AI 駆動開発の受け⽌め⽅はさまざま 1 2 3 4 AI の作業単位 ⾏ ブロック チケット マイル ストーン ⼀部のタスクは 完全に AI にお任せ まったく要求品質に 追いついていない • 使⽤する技術やライブラリ • ドキュメントの AI 可読性 • 対象のビジネスドメイン • 許容できる不確実性 • 個⼈の信条 などが受け⽌め⽅に影響
  23. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 あなた⾃⾝の体験と考えをシェアしよう AWS CDK Conference Japan 2024 の様⼦ • AI 駆動開発は職務や開発プロセスを変える。Everything as Code は基本の型 • AI 技術や環境の激しい変化に対応して、新しい挑戦をすることは簡単ではない ⾃ら⼿を動かして試すこと、多様性を前提にすることが重要。 コミュニティに参加して相互に学ぼう︕
  24. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 AI 駆動開発と Everything as Code © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AI Agent 時代のソフトウェア開発の型 〜 Everything as Code で叡智を伝える 〜 ⾼野 賢司 A W S - 5 7 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 エンタープライズ技術本部 ⾃動⾞・製造グループ シニアソリューションアーキテクト © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AI 駆動開発の特徴 ソフトウェア開発 ⾔語化 AI/ML コンピューターの基礎 ソフトウェア開発の 基礎が強固なほど 効果的に実践できる A' B 同⼀の事象に対して ⼈によって 異なるアプローチを取る 外から眺めるだけでは 把握できず 繰り返し試す必要がある ? © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 「型」による叡智の伝達と発露 叡智のパッケージ としての型 主体への 内在化 A A' B 主体を通した 異なる形での 発露を許容する 「型」の再考: 科学から総合学へ - ⼤庭良介 を参考に作成 思考⽅法や課題解決プロセスの修得を要求するプラクティスを「型」と捉える AI Agent 時代のソフトウェア開発の型 〜 Everything as Code で叡智を伝える 〜 動画 * オンデマンド配信は終了しました。別途公開されたら告知します 資料 https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-57_Development_AWS-Summit-JP-2025.pdf AWS Summit Japan 2025
  25. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #cdkconf2025 Thank you! © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Kenji Kono @konokenj https://x.com/konokenj