Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新規プロダクトをマネジメントするために工夫したこと
Search
Minato Nakamura
April 27, 2021
Programming
0
480
新規プロダクトをマネジメントするために工夫したこと
Minato Nakamura
April 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Minato Nakamura
See All by Minato Nakamura
知らないプロダクトのコードを爆速でキャッチアップする方法
nelca
0
90
Other Decks in Programming
See All in Programming
LR で JSON パーサーを作る / Coding LR JSON Parser
junk0612
2
180
Method Swizzlingを行うライブラリにおけるマルチモジュール設計
yoshikma
0
110
TypeScriptで 負荷テストを書こう 〜k6のシングルバイナリの秘密〜
dora1998
7
3k
Architecture Decision Record (ADR)
nearme_tech
PRO
1
620
フロントエンドカンファレンス北海道2024 『小規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーディングをよりスマートに〜』長谷川広武(ハム)
h2ham
1
2.6k
LangChainでWebサイトの内容取得やGitHubソースコード取得
shukob
0
140
Scala におけるコンパイラエラーとの付き合い方
chencmd
2
380
仮想ファイルシステムを導入して開発環境のストレージ課題を解消する
segadevtech
2
460
Playwrightから始めるVisual Regression Testingのススメ by とっと
totto2727
2
1.9k
Amebaチョイス立ち上げの裏側 ~依存システムとの闘い~
daichi_igarashi
0
220
connect-go で面倒くささと戦う / 2024-08-27 #newmo_layerx_go
izumin5210
2
610
Kotlin 2.0が与えるAndroid開発の進化
masayukisuda
1
190
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Visualization
eitanlees
142
15k
Making Projects Easy
brettharned
113
5.8k
Done Done
chrislema
180
16k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
308
41k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
190
16k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
58
3.4k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
139
22k
How GitHub Uses GitHub to Build GitHub
holman
472
290k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
93
5.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
340
39k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
93
13k
Transcript
2021/4/27 Minato Nakamura MedPeer .inc 新規プロダクトを マネジメントするために 工夫したこと コロナ禍でも事業成長を加速させたマネジメントのウラ側
1. 自己紹介 2. MedPeerTalkについて 3. Talk誕生のストーリー 4. 工夫したこと Agenda
自己紹介 01 Chapter.
• MedPeer[2019.1~] • Ruby / Javascript • 自転車 Minato Nakamura
@nanntorokusei
MedPeer Talk について 02 Chapter.
MedPeerの事業
None
MedPeer Talk 製薬企業から必要とさ れている、MRによる 情報提供の機会を提供 するチャットツール
03 Chapter. Talk誕生の ストーリー
去年の始め、 これから先どうなるか 全く不透明だった状態
新規サービスの立ち上げを するには特殊な状況 だが、ゆっくりとしては いられない
そんな中、 「MRが医師に直接 会いに行くことが難しい」 という明らかな課題はあった
どうしたら 「MRが医師に会えないこと」 を解決できるのか? ユーザーも正解は分からない 体感値もない
そこで、 PMが以前から温めていた 医師とMRのマッチングサービス のアイディアを具体化することに...
04 Chapter. 工夫したこと
マネジメントするために 工夫したこと ↓ マネジメントそのものではなく 自分がどう動いたか
さて、作ろう となったとき... こんなことありませんか
言われた仕様に納得しづらい • この機能は本当にユーザーが 望んでいるのか? • 顧客が求めている背景が理解できない...
聞くしかない
ユーザーの話を聞いた • 医師(石見さん)に話を聞いた • クライアント商談に同席した ◦ オンラインは同席しやすい(個人的に)
こんな辛みも あったりするかも?
いろんなことが伝言ゲーム • どこかのミーティングで仕様が変わったり • 法務の人に、こっちの機能を伝えたりあっち の制約を聞いたり • 知らないうちに重要クライアントが取れそう だったり
会話するしかない
ステークホルダと会話した • ステークホルダーを含めた要件定義を週2回 • 法務とのミーティングに参加した • セールス戦略ミーティングに参加した
情報の共有が たいへん?
目まぐるしく変わる状況 • 細かな仕様調整 • サービス全体の整合 • 時間との戦い
密になるしかない
チームメンバとリモートで密になった • PMと日次でミーティング • エンジニアメンバーと毎日朝会 • 週次での振り返り
結局何をやっていたのか? • プロダクトビジョンを把握する • 戦略を理解する • メンバーに共有する
振り返ると • プロダクトの方向性、軸を理解できた • コミュニケーションの時間が増えた ◦ 特にリモート下では積極的に話を聞く必要がある • ステークホルダーとの連携がスムーズに なった
何故できたのか オンラインだったから (首を突っ込みやすい気がする)
何故できたのか だけではなく、 PMや関係者の人が 首を突っ込むPL(僕)を 受け入れてくれた
さいごに 05 Chapter.
まとめ • 軸と方向性が見えてくるとプロダクト愛 が生まれる • 当たり前のことをやれることも大事 • メドピア良いよ
None
質疑応答 スライドのくまさんは LINEスタンプで使えるよ→
Thank you!!