Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
マイナー技術に携わって得たメリット.pdf
Search
koya
February 24, 2024
0
45
マイナー技術に携わって得たメリット.pdf
koya
February 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by koya
See All by koya
PHPフレームワークFlowを_半年間触ってみた感想.pdf
nnhkrnk
0
160
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Transcript
マイナー技術に携わって 得たメリット 株式会社ラクス 富田巧哉
自己紹介 富田 巧哉(とみた こうや) ・株式会社ラクス所属 ・バックエンドエンジニア ・好きな言語:PHP、Kotlin ・趣味:スマブラ、散歩 ・特技:両利き @nnhkrnk
今日のテーマ マイナー技術で得たメリット
質問 Q. マイナー技術にどんな印象がありますか
・聞いたことない言語 ・検索しても出てこないフレームワーク ・化石みたいなツール ・見たことない手法 もっと具体的に言うと・・・ こんな案件にアサインされたらどう思いますか?
・聞いたことない言語 ・検索しても出てこないフレームワーク ・化石みたいなツール ・見たことない手法 もっと具体的に言うと・・・ こんな案件にアサインされたらどう思いますか? Assigned!!! 😢
当時の私の場合・・・ ・潰しが効かなくなりそう ・先行事例が少ないため、調査の時困りそう ・EOLが来たらどうする ・なんとなく不安 その他ネガティブ感情多数 そこから4か月後・・・
今の私の思い マイナーFW、 長い目で見ると意外と悪くない?
実際に携わることになったフレームワーク PHPフレームワーク: https://flow.neos.io/ Flow
実際に携わることになったフレームワーク ~特徴~ ・PHPのWebフレームワーク ・大規模なエンタープライズアプリケーション向け ・DDDとAOPを意識した設計 ・マイナー PHPフレームワーク: Flow
どれくらいマイナーか ・chatGPTが知らない ・検索しても一番上に出てこない ・参考資料が公式ドキュメントだけ などなど…
マイナーFWのメリット
メリット1: ・QiitaやZennなど、二次的なサイトを見ることが多かった ・最新情報ではない ・問題と解決策のみが書いてあるサイトも多く、「なぜ」を知れない ・公式ドキュメントを読む癖がついた ・正確で詳細な情報、原理を知ることができる Before After 公式ドキュメントを読む癖がついた
メリット2: ・メジャーな技術は記事が書きにくい ・既に誰かが同じこと書いてる ・他に分かりやすい記事がたくさんある ・他に書いてる人が少ないので精神的ハードルが低い ※view数は少ない Before After アウトプット癖がついた
メリット3: ・今までは英語の記事を見るとブラウザバックしていた ・翻訳された文が読みづらい ・他にも日本語のサイトがあるかも ・公式ドキュメントやコミュニティのslackを通し、英語への抵抗が減った Before After 英語のドキュメントへの抵抗が減った
まとめ
まとめ マイナー技術も意外と悪くない
ご清聴ありがとうございました