Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクト価値を考えるための情報透明化とチーム文化づくり
Search
nyo_taro
October 01, 2024
Technology
1
200
プロダクト価値を考えるための情報透明化とチーム文化づくり
nyo_taro
October 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by nyo_taro
See All by nyo_taro
RailsをPdM視点で見てみた
nyo_taro
0
26
過去の失敗からリアーキテクチャをやらないと判断した理由
nyo_taro
0
100
最新のRailsでPostgreSQLを使う良さ
nyo_taro
0
420
ドキュメントファーストの非同期文化で知ったこと
nyo_taro
1
250
チームで品質を高めながらSaaS開発を続けるためにやったこと.pdf
nyo_taro
0
44
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflake女子会#3 Snowpipeの良さを5分で語るよ
lana2548
0
220
バクラクのドキュメント解析技術と実データにおける課題 / layerx-ccc-winter-2024
shimacos
2
1k
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
140
プロダクト開発を加速させるためのQA文化の築き方 / How to build QA culture to accelerate product development
mii3king
1
250
オプトインカメラ:UWB測位を応用したオプトイン型のカメラ計測
matthewlujp
0
170
10分で学ぶKubernetesコンテナセキュリティ/10min-k8s-container-sec
mochizuki875
3
320
マイクロサービスにおける容易なトランザクション管理に向けて
scalar
0
110
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介【24年12月】
lycorp_recruit_jp
0
530
ブラックフライデーで購入したPixel9で、Gemini Nanoを動かしてみた
marchin1989
1
510
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
10
3.2k
KubeCon NA 2024 Recap: How to Move from Ingress to Gateway API with Minimal Hassle
ysakotch
0
200
Kubeshark で Kubernetes の Traffic を眺めてみよう/Let's Look at k8s Traffic with Kubeshark
kota2and3kan
3
370
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Building an army of robots
kneath
302
44k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Transcript
プロダクト価値を考えるための情報透明化とチーム 文化づくり @nyo_taro
井上 翔太朗(@nyo_taro) セールステックのPM/EM 特徴 ・JOB理論/DDD ・好きなエディタはVSCode ・コーヒーは最近浅煎りの酸味系 自己紹介 @nyo_taro
今日の発表での問い なぜ情報が価値に必要なのか? 情報をどのように扱うか? 情報を扱える組織とは? @nyo_taro
BALES CLOUDでは下記のようなチーム構成です このチームで価値を生み出すために今回は情報に着目してお話します。 エンジニア:4名(業務委託3名) PdM/EM:1名(私) ドメインエキスパート:1名 デザイナー:1名 前提 @nyo_taro
皆さんは仮説立てのための情報はどのように管理されています か? @nyo_taro
マーケティングの有名な格言 ドリルを買う人が欲しいのは『穴』である @nyo_taro
穴を開けるための最適なものを作ろう! これは情報がないための仮説構築があやまった例です @nyo_taro
仮説の構築に使用した情報 背景:子供の記念写真を飾りたい 目標:穴をあける 方法:ドリルを使う、ハンマーと釘をを使う @nyo_taro
仮説に関連する情報の構造 @nyo_taro
「制約」という情報があるとないとで大きく要件が変化する 背景:子供の記念写真を家族で見れるようにしたい 目標:壁に子供の記念写真を見れるようにしたい 方法:ドリルを使って穴をあける、両面テープを使う 成約:マンションのルールで大きい穴は空けられない、壁に色がつくと修 繕費がかかる @nyo_taro
情報がかけることにより ドリルの穴の大きさや壁の色に関する成約が外れてしまう @nyo_taro
🎯 なぜ情報が価値に必要なのか? 正しい情報で良い仮説を構築するため 良い仮説であるロジックを全員が理解できる状態にするため @nyo_taro
情報を得るために必要なことはなにか? @nyo_taro
情報を得るために必要なことはなにか? 情報の蓄積 情報の透明性 情報の解釈 @nyo_taro
商談情報を蓄積する 顧客の声は何よりも価値が高い 顧客の声が聞けるということそのものに価値がある ただ全ての商談に同席し続けるのは無理がある @nyo_taro
tl;dvによる商談情報録音と蓄積 @nyo_taro
MTGを簡易的に検索可能にする @nyo_taro
最初の顧客は内部のセールス 仲間の声を聞くことは価値につながるヒントになる とはいえどこで話されてるかは常にキャッチはできない 内部の声を蓄積する @nyo_taro
内部の声を収集する @nyo_taro
集めた内部の声をカテゴライズし蓄積 @nyo_taro
情報がオープンでアクセス可能であれば、問題ないですか? @nyo_taro
情報量が多すぎて理解に時間がかかる 情報が分散していて見つけにくい 理解に時間がかかる 課題 @nyo_taro
tl;dvによる情報の要約 @nyo_taro
要約前 テスト機能の欲求はレクチャー中に も出てきて、下書きを使うなら時間 を伴った通知も欲しいよなあ と・・・!2024-07-09T06:56:59Z 構想にはある前提で・・・ 通常の通知と同じように「左上の ベルマークに出てくる」とかだとや っぱ良いよなあと思います レクチャー中にも出てきて、下書き
要約後 テスト機能に関する要望として、下 書きメールに時間を伴った通知機能 を追加し、通常の通知と同様に左 上のベルマークに表示されることが 望ましいと述べられています。 NotionAIによる内部の声の要約 @nyo_taro
🎯 情報をどのように扱うか? まずはあらゆる情報を集める 集めたものは検索しやすいように整理する 集めても人は見ないのでAIで解釈しやすくする @nyo_taro
この情報をどのように価値につなげるか? @nyo_taro
これを活用する組織文化 ドキュメントを読むのに慣れた組織 情報を解釈し考える時間がある組織 @nyo_taro
大事なことを考えたり理解するのは時間が必要 1. 大事なことを考えるのには時間がかかる 2. 重要な考慮には深い集中が必要 3. 深い集中にはまとまった時間が必要 (集中するまでには20分かかるという話もある) @nyo_taro
早くやることは大事だが、早く結論を出すことは大事ではない 時間的な余裕の無さや制約は早く結論を出さなければならないプレッシャーが 発生する 自分達は目指すのは良い結論を出すことで早く結論を出すことではない 難しいことの結論を出すにはそれなりの時間が必要 @nyo_taro
とはいえ、時間かけすぎてもなのでバランスを取っていく わからないことは試行する @nyo_taro
目指すべきに価値に向けて試行回数を上げる @nyo_taro
情報の不足によって間違った価値提供になる 情報は蓄積と解釈をセットにすることで価値につなげる 期間内の試行回数を上げることで仮説のFBサイクルを回す まとめ @nyo_taro