Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

kintone Café Kushiro vol.5

BB
April 28, 2018
18

kintone Café Kushiro vol.5

BB

April 28, 2018
Tweet

Transcript

  1. kintone Café 釧路 Vol.5
    2018/4/27 @BB
    kintoneについて + α

    View Slide

  2. My Profile
    • サイボウズ株式会社 2017年⼊社
    • システムコンサルティング本部
    デベロッパーリーディング部
    • 2018年1⽉からこの部署へ
    • 出⾝:名古屋
    • ⾼校:中京⼤中京
    • ⼤学:早稲⽥⼤学 (理系)
    ⼤⽵ 遼
    BB (Big Bamboo)
    R&D部隊として、
    サンプルプログラムやTipsを作成
    cybozu developer networkの中の⼈

    View Slide

  3. cybozu developer network
    https://developer.cybozu.io/hc/ja
    ⽇中英に対応したdeveloperのためのWebサイト

    View Slide

  4. kintoneカスタマイズ
    • 標準機能では満たせない部分

    JSなどを⽤いてカスタマイズ
    • 外部製品との連携などは
    JSやAPIを利⽤

    View Slide

  5. 釧路満喫中??
    ネット評価の⾼かったのらーめん!!
    想像より暖かかった

    View Slide

  6. もくじ
    • サイボウズについて
    • kintoneとは
    +α
    • 最近のkintoneの動き
    • kintone連携⼩ネタ

    View Slide

  7. サイボウズ 紹介

    View Slide

  8. 会社概要
    名 称 サイボウズ株式会社(東証一部上場 4776)
    事 業 内 容 「グループウェア」 の開発・販売・運用
    創 業 1997年8月(愛媛県松山市にて3名で創業)
    所 在 地 東京都中央区⽇本橋2-7-1 東京⽇本橋タワー
    拠 点
    東京, 大阪, 松山, 名古屋, 福岡, 仙台, 札幌
    上海, 深圳, 台北, ホーチミン, サンフランシスコ, シドニー(合併会社)
    資 本 ⾦ 613百万円
    業 績 連結売上 9,502百万円(経常利益 821百万円) ※2017年12月期
    従 業 員 数
    連結 586名 ※2017年12月末
    平均年齢 34.2歳(本社正社員) 女性約4割

    View Slide

  9. スケジュール共有,施設予約,掲⽰板…
    “グループウェア”
    サイボウズ製品
    1997~
    57,000
    社~
    2002~
    4,600
    社~
    メールのことだけ考えた…
    “グループメーラー”
    2003~
    6,500
    社~

    View Slide

  10. スケジュール共有,施設予約,掲⽰板…
    “グループウェア”
    サイボウズ製品
    1997~
    57,000
    社~
    2002~
    4,600
    社~
    メールのことだけ考えた…
    “グループメーラー”
    2003~
    6,500
    社~
    サイボウズ =
    スケジュール中⼼
    グループウェア

    View Slide

  11. サイボウズには...
    8,000社以上
    2011年〜

    View Slide

  12. kintoneとは?
    由来:筋⽃雲=呼べばすぐくる!

    View Slide

  13. チームワークを活性化させる“場”
    kintoneとは?
    誰でも
    簡単に
    情報
    共有
    誰でも簡単に作れて、スムーズな情報共有
    を可能にするクラウドサービス

    View Slide

  14. kintoneの3要素
    チームで使う業務システムを あっ!という間に開発できる
    クラウドサービス = チームワークプラットフォーム
    データベース
    (アプリ)
    必要な情報を
    蓄積・共有する
    簡単にプロセスを
    回したり、承認する
    連絡・補⾜・相談 する
    ワークフロー
    (プロセス管理)
    コミュニケーション

    View Slide

  15. kintoneアプリ?
    チームで使う業務システムをアプリケーション単位で作成
    交通費申請
    ⽇報
    契約書管理
    クレーム管理
    顧客管理
    データベース
    (アプリ)

    View Slide

  16. フォームの設定
    kintoneの3要素 – アプリ
    アプリストア・Excel/CSVから
    作成する⽅法も
    データベース
    (アプリ)
    ドラッグ&ドロップで簡単に
    フォームを作成することができる!

    View Slide

  17. ⼀覧画⾯ 詳細画⾯ グラフ
    データを蓄積したり、蓄積されたデータを利⽤して
    簡単に集計をとることが可能に!
    kintoneの3要素 – アプリ
    データベース
    (アプリ)

    View Slide

  18. ਃ੥͢Δ ঝೝ͢Δ
    ׬ྃ
    ࠩ͠໭͢
    kintoneの3要素 – プロセス管理
    ワークフロー
    (プロセス管理)

    View Slide

  19. Ϩίʔυͷίϝϯτཝ
    kintoneの3要素 – コミュニケーション
    コミュニケー
    ション
    各データに対する
    相談や質問、
    アドバイスなどが可能

    View Slide

  20. 他ツールとの違い
    kintoneは、チームで仕事をスムーズに進めるための仕組み を備えています
    Excel
    業務システム ×
    × ×

    データ
    ベース

    プロセス
    管理

    コミュニ
    ケーション

    View Slide

  21. 拡張性
    モバイル画⾯
    その他の重要キーワード
    REST API
    JavaScript API
    Webhook
    Webhooks logo
    The MIT License
    (https://github.com/logo/webhooks)
    Copyright © 2014

    View Slide

  22. kintone カスタマイズ
    画 ⾯ 開 発 ・ 機 能 追 加
    ( J a v a S c r i p t A P I ・ H T M L ・ C S S )
    ガ ン ト チ ャ ー ト M a p 表 ⽰
    シ ス テ ム デ ー タ 連 携
    ( R E S T A P I ・ U s e r A P I )
    基幹システムと連携
    センサーと連携
    プラグイン( カ ス タ マ イ ズ 機 能 の パ ッ ケ ー ジ )

    View Slide

  23. Webhook機能で他サービス連携
    • Webhook:アプリへのレコード追加/編集/削除/ステータスの更新
    /レコードコメントの書き込み時に外部のWebサービスに通知する機能
    「アプリの設定」 > 「設定」タブ > 「Webhook」設定画⾯
    Webhooks logo
    The MIT License
    (https://github.com/logo/webhooks)
    Copyright © 2014
    ・レコードの追加
    ・レコードの編集
    ・ステータスの更新
    ・コメントの書き込み
    外部サービス
    ・レコードの追加
    ・レコードの編集
    ・レコードの削除
    ・ステータスの更新
    ・コメントの書き込み
    REST API
    GUI操作

    View Slide

  24. どんなことができるか…
    ノンコーディングで連携可能に
    Zapier/Microsoft Flow/IFTTT
    などを中間に置いて型変換!

    View Slide

  25. ⾊々なサービスとも続々連携!
    REST API
    JavaScript API
    Webhook
    Webhooks logo
    The MIT License
    (https://github.com/logo/webhooks)
    Copyright © 2014

    View Slide

  26. (再掲) cybozu developer network
    https://developer.cybozu.io/hc/ja
    こういった内容のTips等が
    ここに載っています!!

    View Slide

  27. 最近のkintone事情

    View Slide

  28. 最近のkintoneの動き
    • オンボーディング強化
    • 性能改善
    • OAuth認証/Webhook
    • REST APIの強化
    • 全件取得とか
    • プラグイン作成⽀援

    View Slide

  29. 最近のkintoneの動き
    • オンボーディング強化
    • 性能改善
    • OAuth認証/Webhook
    • REST APIの強化
    • 全件取得とか
    • プラグイン作成⽀援

    View Slide

  30. オンボーディング強化

    View Slide

  31. オンボーディング強化
    • kintoneを使⽤/試⽤し始めた⽅に
    「kintone使えるじゃん!」と⾔ってもらいたい
    • お試し登録から実際に業務で使ってもらう流れを⽀援
    • 「エクセルからアプリを作成」の強化
    • 導線強化
    • 同僚招待 (未定)

    View Slide

  32. エクセルからアプリを作成
    • ①確認ページ追加

    View Slide

  33. エクセルからアプリを作成
    • ①確認ページ追加
    今まで
    業務で使っていたエクセルをそのまま利⽤してアプリ作成
    → kintoneアプリのフォーマットに合わず エラー!!
    kintone つかえね〜

    View Slide

  34. エクセルからアプリを作成
    • ①確認ページ追加
    今まで
    業務で使っていたエクセルをそのまま利⽤してアプリ作成
    → kintoneアプリのフォーマットに合わず エラー!!
    kintone つかえね〜
    これから
    アプリ化する前に 確認ページを表⽰して 確認してもらう
    → 少しでもエラーが出ないように、、

    View Slide

  35. エクセルからアプリを作成
    • ②プレビュー & 範囲指定

    View Slide

  36. エクセルからアプリを作成
    • ②プレビュー & 範囲指定

    View Slide

  37. エクセルからアプリを作成
    • ③(未定) エラー時の動きについて
    エクセルファイルの途中 (途中の⾏)でエラーが出た場合、
    1⾏⽬からエラー⾏前までのデータでアプリを作成させたい
    なんかアプリできた!!
    とりあえずのデータでもアプリ化させたい

    View Slide

  38. 導線強化
    • アプリ⼀覧画⾯にて「詳細画⾯」の導線を強化
    → レコードの中⾝を⾒てもらう
    → コメント機能を⾒てもらう
    ここから詳細
    画⾯を開きます

    View Slide

  39. 導線強化
    • アプリ⼀覧画⾯にて「詳細画⾯」の導線を強化
    → レコードの中⾝を⾒てもらう
    → コメント機能を⾒てもらう
    この画⾯だけだと、
    どこで詳細画⾯を開くのかわからない!

    View Slide

  40. 同僚招待 (未定)
    • お試しの際、簡単にユーザー追加できるようにする
    → チームでお試ししてもらいたい!
    チーム内で別々に
    お試ししているパターンもあるらしい
    ( ;∀;)

    View Slide

  41. 性能改善

    View Slide

  42. 性能改善
    • エンタープライズ(⼤規模ユーザー獲得)に向けて、
    ⼤量アクセス/⼤量データに耐えられるようにする
    • 本部を横断してプロジェクトが始動

    View Slide

  43. 改善① 同時接続数
    • 直接の改善ではないですが、、
    • 同時接続数をAPIで取得できるようになった
    → カスタマイズの際に考慮することができる

    View Slide

  44. 改善② レコード詳細画⾯
    • レコード詳細画⾯の動き
    今まで
    レコードの前後を調べたあとにレコード詳細画⾯を表⽰
    これから
    処理を分けた → (体感で) 詳細画⾯の表⽰が速くなった!!

    View Slide

  45. 改善③ ???
    • 他にもいろいろやっているみたいです

    View Slide

  46. ちなみに、、、
    • 実際に去年、僕がいろいろと
    kintoneの性能について調べていました
    → 具体的な内容は⾔えませんが、、
    ⾯⽩いネタ(解釈)があるので紹介します

    View Slide

  47. kintoneの絞り込みについて
    • 絞り込みがきついとなんか表⽰に時間がかかっていそう
    → 表⽰件数を少なくしたら速くなった
    → ソートすると速くなったりする
    • レコード表⽰件数の設定とヒットレコードの位置
    がなんかあやしい
    ղऍ
    絞り込んだ結果のレコード数が、表⽰件数より少ないと、表⽰に時間がかかっていそう
    絞り込んだ結果のレコードが、全体の後ろの⽅にあると、表⽰に時間がかかっていそう

    View Slide

  48. わかりやすくすると。。
    はちみつ10個食べたい
    (→レコード表示件数:10)
    はちみつ
    (ヒットレコード)
    8JOOJFUIF1PPI˜%JTOFZ#BTFEPOUIF8JOOJFUIF1PPIXPSLTCZ"".JMOFBOE
    ղऍ

    View Slide

  49. 全レコード数
    全レコード数
    全レコード数
    ヒットレコードの位置
    ごちそうさま
    ごちそうさま
    10個ないんかい!!
    ղऍ

    View Slide

  50. 逆に⾔うと。。
    全レコード数
    10個食べたい
    全レコード数
    全レコード数
    全て同じ結果???
    ղऍ

    View Slide

  51. プラグイン作成⽀援

    View Slide

  52. プラグイン作成⽀援
    • kintoneのプラグイン作成が敷居が⾼いらしい
    • ⽤意するフォルダ/ファイルが多い
    • パッケージングツールを使う必要がある
    • 中⾝の動きを作るところが難しいならまだしも、
    その前段階?のここで詰まるのは困る
    もっと⼿軽にプラグインつくってほしい
    エコシステム広げて!!
    ։ൃத

    View Slide

  53. ①雛形作成
    • CLI上で質問に答えるだけで
    プラグインの雛形が作成可能
    • https://github.com/koba04/create-kintone-plugin
    ։ൃத

    View Slide

  54. ①雛形作成
    ։ൃத

    View Slide

  55. ①雛形作成
    • いろいろとディレクトリやファイルが⽣成されます
    → 1つ1つ 0から作る必要がない!!
    ։ൃத

    View Slide

  56. ②パッケージング
    今まで
    シェルスクリプトを動かす必要があった
    → WindowsPCの場合、Cygwin等ターミナルが必要 (超めんどくさい)
    これから
    • Node.jsによるCLI
    • Webページ版
    https://teppeis.github.io/kintone-plugin-packer/index.html
    ։ൃத

    View Slide

  57. ②パッケージング
    ։ൃத

    View Slide

  58. 今後の動きについて
    • 製品だけでなく、その周りのツール等にも
    注⼒しています!!
    • たくさん使ってたくさんエコシステムを
    広げてください!!
    今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    View Slide

  59. 最近の連携Tips
    • IoT
    • スマートスピーカー
    • Google Home、Amazon Echo
    • MESHなどのセンサー系
    • Microsoft
    • Outlook連携 (直接連携)
    • MSFlow連携
    • Garoon
    • 5⽉に搭載予定のGaroon REST API を使った連携
    • 今後も増えていく(予定)

    View Slide

  60. 僕の中では
    • チャットボット連携
    • ArduinoやmbedといったIoT連携
    • センサー使って何かしたい
    ただ、今はいろいろと忙しくてできていません(T_T)

    View Slide

  61. さいごに
    • Twitterやってます!
    • 最近中の⼈になりました(社外秘 釧路外秘)

    View Slide

  62. さささいごに
    • 2018年7⽉7⽇
    • オープンソースカンファレンス2018に同⼈誌出します!!
    • 会場:札幌コンベンションセンター
    • ⽇程:7/6 13:00 – 17:00
    7/7 10:00 – 18:00
    https://www.ospn.jp/osc2018-do/
    1FTP؂म
    世界⼀わかりやすい
    Webhookの説明です
    ※エンジニア向け
    ࢁԼ͞Μ࡞

    View Slide

  63. ありがとうございました!!

    View Slide