Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モザイクを使ったチケット管理について
Search
scrpgil
May 18, 2018
0
400
モザイクを使ったチケット管理について
scrpgil
May 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by scrpgil
See All by scrpgil
Firebase Realtime DB から ActionCable 移行のマネジメントの話
scrpgil
0
79
フレーム問題で考えてみるやる夫スレViewer
scrpgil
0
14
ChatGPTとLangChain さわってみた
scrpgil
0
83
久しぶりに ionic startしてみた
scrpgil
0
230
Ionic 6でWeb3やってみた
scrpgil
0
200
Ionic×Angularで作る ストーリーズ風UI
scrpgil
0
410
Angularで作るモバイルアプリ開発〜スタートアップの開発事情〜
scrpgil
0
610
夢のクロスプラットフォーム開発
scrpgil
0
370
Stencil JSについて
scrpgil
0
420
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Transcript
nempass モザイクを使ったチケット管理について
モザイクについて
簡単に独自トークンをつくれるNEMの機能の一つ モザイクは
自サービスに独自トークンを楽に組み込めそう... ・所有権管理とか ・物流の追跡とか ・ポイントカードとか モザイクを使えば...
自サービスに独自トークンを楽に組み込めそう... ・所有権管理とか ・物流の追跡とか ・ポイントカードとか が、しかし モザイクを使えば...
モザイクの利用には制約もある ・交換時にXEMが必要 ・年間更新料が必要
モザイクの利用には制約もある ・交換時にXEMが必要 ・更新料が毎年必要 これらの制約と向き合って サービスに組み込まないと いけない
制約と向き合う時のハードル • 年間更新料を払えるか? 例えば、電子書籍の所有権管理などで1冊1モザイク(種類)で発行するとすぐに年 間更新料が膨大なことに...。 • ユーザー側へXEM保有を促すことが出来るか? あるモザイクを交換するためにはXEMが必要。ユーザーに取引所等からXEMを入 金してもらう必要がある※アグリゲートトランザクションで解決できるかも...。
モザイクの利用について いろいろ考えた結果...
「チケットがモザイクの利用に 向いているだろう」 これが「nempass」の出発点です。
チケットの性質 ・譲渡するユーザ は少数 モザイク利用に合致しブロックチェーンの恩恵も得られるはず 更新の必要がない ・基本使い捨て モザイク発行費用を補える ・基本有料 仮にユーザーが譲渡したいときものっぴき ならない理由があると思うのでXEMを取引
所から買って入金するくらいやってくれるか も...。
というわけで作成したのがnempassです。
具体的になにをやってくれるのか? • モザイクにイベント情報を付与することができます。 • モザイクの所有権情報を使って受付等ができます。 • モザイクの入手ルートの追跡ができます。
機能紹介(参加者側) 保有チケット一覧表示 受付用QRコード発行
機能紹介(主催者側) 入金・返送確認 受付 入手ルートの確認
ご清聴ありがとうございました