Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
強化学習苦手の会 もくもく会の進め方
Search
Seitaro Shinagawa
October 18, 2020
0
300
強化学習苦手の会 もくもく会の進め方
Seitaro Shinagawa
October 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Seitaro Shinagawa
See All by Seitaro Shinagawa
マルチモーダル対話システム
sei88888
1
640
2023.09.02 認知言語学会発表資料
sei88888
2
910
2022.12.17 第10回 Language and Robotics 研究会 講演資料
sei88888
1
670
論文紹介:TISE: Bag of Metrics for Text-to-Image Synthesis Evaluation (ECCV2022)
sei88888
0
2.8k
Vision Transformer入門をもっと楽しむために
sei88888
4
3.4k
2022.9.7 NAIST DSCサマーセミナー「Vision and Language技術の最新動向」
sei88888
3
2.1k
2022.2.11 第6回 統計・機械学習若手シンポジウム チュートリアル講演 Vision and LanguageとTransformers
sei88888
8
3k
Vision and Languageと分野を取り巻く深層学習手法の紹介
sei88888
6
13k
全日本CV勉強会発表資料 Learning Transformer in 40 Minutes
sei88888
15
4.4k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Transcript
2020/10/18 2020ⒸSeitaro Shinagawa 強化学習苦手の会とは? 主な目的: 「もくもく会」を通した学習支援と交流 主な想定対象者: 初学者、学習時間を確保したい方、交流したい方 「もくもく会とは?」 •
「もくもくと作業をする会」の略 • 各自で自由に個人のプロジェクトを立てて、決まった時 間に集まり、実行する • 例:教科書を読む、論文を読む、再現実装をする • 利点①:一人でつい怠けてしまうのを予防できる • 利点②:参加者同士で質問し合ったり交流ができる
2020/10/18 2020ⒸSeitaro Shinagawa 強化学習苦手の会 もくもく会の進め方 開始時間になったらボイスチャンネル「もくもく会」に移動 1時間を基本単位として以下を繰り返す(2時間枠なら2回) 1. 45分 もくもくと作業
2. 15分 休憩+歓談時間 • 作業に集中できるよう、Discordでのメンション・DMは控える • 休憩・相談・雑談は雑談チャンネルで自由にしてもらってOK • 作業中に出た質問などテキスト・ボイスチャンネルで自由にし てOK。歓談・雑談したい人は雑談チャンネルの方がリフレッ シュできるかも? • 自分の作業を進めていてもOK
2020/10/18 2020ⒸSeitaro Shinagawa Discordの設定(ミュート、通知の設定) デフォルトだと投稿のたびに通知が来るなど煩わしい 左下のアイコンから 変更可能 • マイクのミュート •
スピーカーのミュート • 通知の設定