Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nature Remo Meet Up ユーザートーク
Search
senyoltw
October 30, 2019
0
240
Nature Remo Meet Up ユーザートーク
senyoltw
October 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by senyoltw
See All by senyoltw
Dialogflow and Chinese Room
senyoltw
1
580
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Transcript
Nature Remo Meet Up #01 ユーザートーク プレゼンテーション せにょーる/senyoltw
自己紹介 「スマートホーム」ってgoogle検索する と検索トップ付近に出てくるインタ ビュー記事のお家に住んでます。 せにょーるといいます スマートホーム歴4年くらい 「ワタナベ書店」 ってブログ書いてます
IRKitから 愛用してます IRKitをHomekit(iOSで使えるスマート ホーム機能)で操作できるようにする 拡張プログラムとか書いてました。 Nature Remoも クラウドファンディングで 手に入れました
Nature Remoの操作 アプリからやってませんか? リモコンの場合 = 2stepで操作 リモコンを探す ↓ ボタンポチッと Nature
Remoアプリの場合 = 3stepで操作 スマホを探す ↓ Nature Remoアプリを起動する ↓ ボタンポチッと
アプリから操作してるだけじゃ リモコンを集約してるだけで 逆にリモコンより不便になってる
自動化しよう/いろんな方法で操作し よう/日々の動作に関連付けよう
目覚まし止めたら自 動的に部屋の電気 がついて、テレビで ニュース流れて、ソ シャゲのログボもら えるようにしてくれな いかなーーー iOSショートカット + Nature
Remo iOSショートカット = iOSの特定の動作に関連づけて 様々なスクリプトが組める。ifやforもある。
テレビで動画みてる けど、スマホ探すの も面倒なので、テー ブル叩いたら一時停 止/再生してくれない かなーーー Knocki + Nature Remo
Knocki = ドアやテーブルに貼り付けて、 ノックでいろいろなサービスを操作できる機器
HomeKitに対応させ てHomeKit側でオー トメーション管理した いなーーー Raspberry Pi + homebridge + Nature
Remo Raspberry Pi = シングルボードコンピュータ。6000円くらいで買える。 homebridge = HomeKitの非公式オープンソース実装。 Nature Remoのhomebridgeプラグイン実装は色々あるけど、 kmaehashi/homebridge-nature-remo-aircon がオススメ。
Nature RemoはAPI公開されてる し、IFTTTにも対応してるので、いろ んな方法で自動化していこう おわり