Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
食物繊維のはてな
moki
April 15, 2022
How-to & DIY
0
33
食物繊維のはてな
2022年新卒LT大会での発表内容です。
moki
April 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by moki
See All by moki
AKIBA.SaaS #1 「Testim〜速さをデモで体感!その他特徴も」
shigeyukisaito
0
400
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
フィクサ・bigtreeのニュースワンスター概要書
bigtree
0
230
効率厨になるための たった3つの考え方 / How to be an efficient person
meggy
1
110
Building Your Personal Knowledge Base ft. Joplin
dwchiang
0
190
5分でざっくり。2021年のRaspbeerry Piをふりかえり / osc21on-rpi
akkiesoft
0
240
絶対わかる RME Babyface Pro 完全入門
nekomatu
1
1k
2021_0403 春だ一番!推し文房具 祭り KOKUYO 測量野帳を推します
atsushicafek
1
380
紙で申請を出す居酒屋店員のシフト希望と 管理業務をちょっとスマートにする #linedc
n0bisuke2
0
140
[LT] 渋谷発おすすめ散歩ルート
zk_phi
0
110
絵文字扇子の作り方 / How to create Emoji Sensu
hiromichinomata
1
110
TOMARIGIとfoxfoxZEROの合併計画
bigtree
0
690
TOMARIGI運営(やったねTH14が増えてきた)
bigtree
0
280
5日間でAWS認定資格 Machine Learning Specialtyを取得した話
yukitodate
1
440
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
447
30k
The Mythical Team-Month
searls
208
39k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
261
17k
Designing for humans not robots
tammielis
241
23k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
106
5.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
280k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
57
3.8k
The Most Common Mistakes in Cover Letters
jrick
PRO
4
24k
It's Worth the Effort
3n
172
25k
Transcript
食物繊維のはてな 新卒LT大会 2022/4/14 齋藤成志 1
2 自己紹介 名前:齋藤成志 / もきち 大阪に生まれ育ち、横浜なう 趣味 音楽鑑賞、歌うこと、読書(健康関連) 好きなアーティスト BUMP OF
CHICKEN, Galileo Galilei, BBHF, ぼくのりりっくのぼうよみ, Dios, 米津玄師 好きな動物 チンチラ, ビスカッチャ
3 今回のテーマにした背景と目的 • 背景 ◦ 健康や健康法の仕組みに興味があって、色々やってきた ◦ 割と継続していて、効果が体感できて万人に話せそうな内容 ◦ として選定
• 目的 ◦ 自分のため ▪ 自分でフワッと実行している健康食事を改めて振り返って言語化・発表することで、理解を 深めたい ◦ 聞いてくれた人へ ▪ 普段の生活で食物繊維を摂り始めるきっかけになれば
もきち流 食物繊維の摂り方 新卒LT大会 2022/4/14 齋藤成志 4
話す内容 前提:食物繊維を適宜摂ることは健康に良い どれくらい摂ればいいの? 普段の生活でどうやって摂ればいい?
どれくらい摂ればいいの? 一日当たりプラス3~4gを目標に (厚生労働省 e-ヘルスネット「食物繊維の必要性と健康」 より引用し抜粋) (大塚製薬「センイラボ」 より引用し抜粋) 男性約8g, 女性約6g足りてない気が...
普段の生活でどうやって摂取する? • 糸寒天 ◦ 食物繊維含有量:100g中80g弱 ▪ 厚労省基準なら、5g摂取で十分(5 × 80/100 =
4g) ◦ 味噌汁・スープ等に入れると食べやすい ◦ 商品例と5gあたりのコスト ←自分はこれ 100%国産 約90円 ←昔食べてた。 原料は外国産 約51~72円 URL (日本食品標準成分表2020版「藻類 - てんぐさ 」)
普段の生活でどうやって摂取する? • もち麦 ◦ 食物繊維含有量:100g中9.6g~12.9g ▪ 厚労省基準なら、41.6g摂取で十分(41.6 × 9.6/100 ≒
4) (9.6g:日本食品標準成分表2020版「穀類」, 12.9g:はくばく社分析値) ◦ 普段のご飯に混ぜて炊ける ◦ もち麦だけ電子レンジで ←自分はこれ もち麦特有の匂い が薄くて良い 1日分約46円 ←楽で始めやすい ※もち麦100%ではない 原材料は米国産 1食147円 (これに普段のご飯代が加算) (食物繊維ちょっと少ない ...?)
僕の例:お昼ご飯に ご飯は10数日に一回7合ほど炊 いて冷凍しておく
まとめと今後の課題 • まとめ ◦ 食物繊維摂ろうぜ! ◦ スライドおよびSlack等でコメント是非ください! • 今後の課題 ◦
色々発表できなかった ▪ そもそもの食物繊維に関する知識の整理 ▪ 食物繊維を適切に摂るメリット • 腸内細菌が食物繊維を分解することで生成される短鎖脂肪酸がアツい ◦ 短鎖脂肪酸:酪酸、酢酸、プロピオン酸 ◦ 酪酸は腸の上皮細胞のエネルギーになる ◦ 腸管上皮細胞と腸内細菌との相互作用 ◦ 随時内容を追加していく